2019年5月27日 更新

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

中年の危機は、離婚やうつ病の原因になる深刻な問題です。 今回は、中年の危機の男性、女性別の原因や中年の危機の心理学について、西洋占星術による中年の危機について解説していきます。 中年の危機の乗り越え方も説明しますので、是非参考にしてみてください。

Money Coin Investment - Free photo on Pixabay (304266)

金銭問題というのは、中年の危機に陥ってしまう大きな原因の一つです。
例えば、自分の預金通帳を見たときに、自分が老後になった時にはちゃんと生活するくらいの貯金があるだろうかと悩んでしまうことも多いのです。

こういった不安を抱える場合には、40歳になった時に急に想像もしない出費があった時や、給料が下がってしまった時などが要注意なのです。

これから先、どうやって暮らしていけばいいんだと悩み苦しんでしまうことが多いので、まずは先々のことを考えないようにするにはどうすればいいか対策を家族と一緒に練ることが大切なのです。

女性が中年の危機に陥る原因

Discussion Restaurant Business - Free photo on Pixabay (304299)

先ほどは全体的な中年の危機の原因についてお話ししました。
しかし同じ中年であっても、女性と男性では中年の危機に陥ってしまう原因が異なることがあります。

これは、女性が子育てに力を入れていたりした結果、中年の危機になってしまうのですが、これも放置していては危険なことですので、ご家族に様子が変な中年の女性がいるという方は、きちんと参考にしてください。

また、これから上げる原因に当てはまるという方は、早めに対策を考えることが大切です。
それでは、解説していきます。

閉経や更年期障害

Women Girlfriends Nature - Free photo on Pixabay (304320)

女性というのは、皆さんもご存じの通り子供を作るために生理というものがあります。
しかし、年齢を重ねていくにつれ生理が遅れ始めて、最終的には生理が来なくなるのです。

これを閉経と呼ぶのですが、これに伴って更年期障害を併発してしまうことがあります。
更年期障害とは、ホルモンバランスの低下によって、自律神経が乱れてしまい自分の感情をコントロールできなくなってしまうのです。

人によっては体調を崩してしまう場合もあり、それに女性の方はついていけなくなってしまうのです。
それに今は若年性の更年期もあるので、その場合女性にとってはショックが大きいのです。

この場合には、きちんと病院に行って治療をすることが大切になってきます。

子離れ

Woman Indoors People - Free photo on Pixabay (304333)

女性というのは、子供を産んで母親として人生を全うする人が多いです。
しかし、子供もずっと近くにいるわけではありません。

ちゃんと育って、自分の行きたい将来に向かって自立していく時がやってきます。
その時こそ、子離れをするときなのです。

母親としては子供が育ってくれてことに喜びを感じるべきところなのですが、残念ながらこれが中年の危機に繋がってしまうのです。

子供が自分のもとを離れていってしまった時に、このままずっと一人になってしまったらどうしようとネガティブになってしまう中年の女性も多いのです。

特にですがシングルマザーなど、一人で子供を育ててきた女性は要注意ですので、まずはそうならないためにはどうすればいいのか考えることが大切です。

男性が中年の危機に陥る原因

Business Man - Free photo on Pixabay (304740)

先ほどは女性が中年の危機に陥る原因についてお話をしましたが、今回は男性が中年の危機に陥る原因について説明していきます。

男性というのは、一家の大黒柱であることがおおく、絶対に家族を支えていかなければというプレッシャーがある人が多いはずです。

そんな男性だからこそ、中年の危機に陥ってしまうケースがあるのですが、これもきちんと対処しなければいけないのでしっかり原因を知っておきましょう。

体力・運動能力の低下

Runners Silhouettes Athletes - Free photo on Pixabay (304779)

男性というのは、年を重ねると分かりやすいように体力がどんどん低下していき、今までできていた運動などもできなくなるケースがあります。

これを年齢のせいだと開き直ることで、皆さん年齢の衰えというものを乗り越えていけるものなのですが、これが急激に衰えに気付いてしまった場合が要注意なのです。

自分はもう何もできないんだと諦めてしまって自暴自棄になってしまうのが、中年の危機の怖いところなのです。

なのでまずは「仕方がない」というのを口癖にするようにしていけば、少しはその危機感も軽減されるはずです。

仕事での限界

Tie Necktie Adjust - Free photo on Pixabay (304813)

男性というのは、たぶんほとんどの人が定年まで働きぬこうと必死になっている人が多いはずです。
それは、大事な家族がいて、その家族を守るために頑張っている証拠なのです。

しかし、仕事では若い子も入ってきて、どんどん自分よりも仕事ができる後輩ができ、自分はもう限界かなと感じてしまう中年男性も意外と多いのです。

でも、本当は仕事ができるできない関係なしに今まで頑張ってきたという功績は誰にも負けていないはずなのです。

ですので、すぐに自信を落とさずに今までの頑張りを自分で評価する癖を身につけていきましょう。

手に入れたものに慣れてしまう

Suit Business Man - Free photo on Pixabay (304851)

本当は男性の皆さんは、今までの人生のなかで沢山のものを手に入れてきたはずなのです。
最初のうちは手に入れてきた喜びや幸せを実感して、これで十分だと思えたいたはずなのです。

しかし、中年になり子供も大きく育ってくると、自分が手に入れてきたものが当たり前のようになってしまって、喜びや幸せなどを忘れてしまう傾向にあるのです。

そうしていくうちに、「自分は人生で何も手に入れていない。」と寂しい気持ちになってしまうのです。
この場合は、今まで手にしてきたものは何だったのかを思い返すことが大事です。

そうすることで、今は慣れてきてしまった手に入れてきたものがとても貴重に感じて、前に感じた喜びや幸せが蘇ってくるはずです。

中年の危機で現れる感情や行動

Analog Film Old Look - Free photo on Pixabay (304885)

今までの解説で中年の危機とは何なのか、そして中年の危機となる原因はどういったものなのかがお分かりいただけたはずです。

しかし、原因が分かったとはいえ、中年の危機とはどんな症状が出てしまうのか分からない人も多いはずです。

今回は、中年の危機で現れる感情や行動について解説していきます。

これは、中年の危機を放置しておくと最悪の事態になるという警告でもあるので、中年の方や、ご家族に中年の人がいる人は注意して読んでください。

出社拒否

No Negative Board - Free image on Pixabay (304918)

中年の危機を放置したままにしておくと、結果的に仕事に行きたくないと感じてしまう人が非常に多いです。

これはあまりにもネガティブに物事を考えすぎて、「自分なんて役に立っていない。」と凹んでしまい仕事に行けなくなってしまうのです。

もしくは、無気力状態になってしまい、仕事のやる気を失ってしまう場合があるのです。
最近、仕事に行きたくないと思った時は、家族などに相談して対処法を一緒に考えてもらうことが大切です。

アルコール依存症

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【男女別】メンヘラの治し方17選!メンヘラになる原因と心理とは?

【男女別】メンヘラの治し方17選!メンヘラになる原因と心理とは?

メンヘラな彼女や彼氏について困っているかたは多くいます。メンヘラは女性に多いイメージをもつ人が多くいますが、実は男性にもメンヘラは結構います。相手がメンヘラで困っている…。そんな方々の為に今回はメンヘラについて書いていきますので是非、参考にしてくださいね。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

ファザコンの人は増えていると言われているのですが、ファザコンには特徴や心理がわかりやすいです。しかし、ファザコンは結婚や恋愛にも影響があり、原因を把握していないと克服できません。今回はファザコンの原因や特徴、診断を含めてファザコンについてご紹介します。
人が怖いと感じる心理と原因は?うつや病気の可能性と克服する方法も

人が怖いと感じる心理と原因は?うつや病気の可能性と克服する方法も

人が怖いと感じることはありますか?社会へ出て仕事をするようになると、人と関わることも多くなります。酷くなると、うつになったり、病気になったりします。人が怖いと感じてしまう原因、対人恐怖症の診断、人が怖いという心理を克服する方法もご紹介します。
【診断】女性不信の原因はトラウマ?女性不信になる人の心理と克服法

【診断】女性不信の原因はトラウマ?女性不信になる人の心理と克服法

女性不信で悩みを抱える男性が増えています。その原因はトラウマ?悩んでいる男性の特徴・心理は?今日本は少子化が進んでおり、女性不信の男性が増えている事が一因となっています。自分もそうかも?と思っている人へ、女性不信診断と克服方法を一緒にチェックしていきましょう!

この記事のキーワード