目次
- ソーシャルスタイルとは
- 提唱者と目的
- 何によって決まるのか
- ソーシャルスタイルの種類
- ドライバー(行動派)
- エクスプレッシブ(感覚派)
- アナリティカル(思考派)
- エミアブル(協調派)
- ドライバーの特徴
- 表情が乏しく怒っているように見える
- 早口で断定的な話し方をする
- 負けず嫌い
- せっかちで結論を急ぐ
- 他人から指示を受けるのが嫌い
- エクスプレッシブの特徴
- 表情豊かでノリが良い
- 注目されるのが好き
- 友達が多い
- 楽観的でチャレンジ精神旺盛
- 明るく話好き
- アナリティカルの特徴
- 表情が乏しく考えを読み取りにくい
- 口数が少なく考えながらゆっくり話す
- 正確性にこだわり何事も熟考する
- 客観的な見方をする
- コツコツと頑張るのが得意
- エミアブルの特徴
- 聞き上手
- 献身的で人の役に立ちたいという気持ちが強い
- 自分の意見を主張するのは苦手
- 共感力が高く空気を読む
- 穏やかな話し方でいつもニコニコしている
- ソーシャルスタイル診断テスト
- 話を遮って「で、結論は?」と言う
- 「それもいいと思うけどね、私は…」と自分の意見に持っていく
- 話の中に出てきた専門用語やデータを調べて理解しようとする
- ニコニコして頷きながら最後まで話を聞く
- 相性が良いソーシャルスタイルの組み合わせ
- エクスプレッシブとエクスプレッシブ
- エクスプレッシブとエミアブル
- アナリティカルとアナリティカル
- 相性が微妙なソーシャルスタイルの組み合わせ
- エミアブルとアナリティカル
- ドライバーとアナリティカル
- ドライバーとドライバー
- 相手のソーシャルスタイルを知ればコミュニケーションが楽に!
明るい性格な「エクスプレッシブ」は、同時に話をすることが大好きでもあります。初めて会った人とも仲良くコミュニケーションを取ることが出来るという面も。また、感情表現も自己表現も強いので、感情を込めながらはっきりと自分の意見を主張します。
相手に質問をされて、答えることも好みます。また、相手の反応によって、更に会話が盛り上がるということも。また、会話の中で擬音語・擬態語を使うことが多い傾向があります。
相手に質問をされて、答えることも好みます。また、相手の反応によって、更に会話が盛り上がるということも。また、会話の中で擬音語・擬態語を使うことが多い傾向があります。
アナリティカルの特徴
via pixabay.com
ここでは、「アナリティカル(思考派)」について詳しくご紹介していきます。感情を出さず何かを主張するよりも聞くタイプのアナリティカルの、5つの特徴について見ていきましょう。
表情が乏しく考えを読み取りにくい
via pixabay.com
「アナリティカル」タイプは、感情表現が表に出づらいです。その為、表情があまり外に出ず冷静や真面目な印象を与え、自己表現も弱く自分から意見をはきはき話すというタイプでもないので、集団の中にいても目立たないタイプ。
「何を考えているんだろう」と、周囲から不思議がられていることも。勿論、何も考えていないという訳ではありませんがしっかり物事を考えすぎて発言が遅くなってしまうことも多いです。「アナリティカル」タイプに意見を聞く場合は、事前に具体的に質問を教えておくことが大事といえます。
「何を考えているんだろう」と、周囲から不思議がられていることも。勿論、何も考えていないという訳ではありませんがしっかり物事を考えすぎて発言が遅くなってしまうことも多いです。「アナリティカル」タイプに意見を聞く場合は、事前に具体的に質問を教えておくことが大事といえます。
口数が少なく考えながらゆっくり話す
via pixabay.com
口数は少なく、口調もゆっくりなタイプです。しっかり自分の中で考えてから発言したいと考えているので、周囲からは「マイペースな人」に思われることもあります。感情表現が弱く自己主張も弱いので、自分から積極的に発言をしていくうということはありません。何かを仕切るには、向いているタイプとは言えないでしょう。
他のタイプの人と一緒になると遅いと思われてしまいますが、決して意見がないというわけではないので時間を与えてあげることが大切です。
他のタイプの人と一緒になると遅いと思われてしまいますが、決して意見がないというわけではないので時間を与えてあげることが大切です。
正確性にこだわり何事も熟考する
via pixabay.com
何事もしっかり考えてから、情報を集め分析して慎重に行おうとするタイプ。計画なしにいきなり動こうとするのではなく、計画的にじっくり時間をかけてからやりたいと思っています。とても事前の準備を大切にしてリスクを避けようとする考えもあり、中々進行が遅く時間が掛かってしまうことも。
その為、みんなで行うよりも1人でできる仕事に向いている傾向があります。「これ!」と意見を主張したり決めたりするのは、苦手という面もあります。
その為、みんなで行うよりも1人でできる仕事に向いている傾向があります。「これ!」と意見を主張したり決めたりするのは、苦手という面もあります。
客観的な見方をする
via pixabay.com
自立心があり、物事を分析に客観的に見れる力があります。グループでは目立たないタイプであっても、周りの人では中々気づかない細かいところを観察し、気づいてくれます。客観的に見ながら正しい、正確性をもって物事を進めようとします。
ですが、発言するのは苦手なので自ら積極的に考えを発言するということはありません。「アナリティカル」同士では、慎重すぎたり決断が遅かったりするので、他のタイプを含めて一緒にやっていくことも大切です。
ですが、発言するのは苦手なので自ら積極的に考えを発言するということはありません。「アナリティカル」同士では、慎重すぎたり決断が遅かったりするので、他のタイプを含めて一緒にやっていくことも大切です。
コツコツと頑張るのが得意
via pixabay.com
コツコツと物事を進めたり、何かに向かって毎日頑張ったりするのが得意でありとても大事なことだと考えています。自分自身も、時間が掛かったりマイペースに1人で黙々とやったりすることを大変だと思っていません。実際、職人さんなどのお仕事をしている方には多いタイプといわれています。
また、結果・成果よりもそれまでの間にあったことや過程を大事にする傾向があります。「アナリティカル」タイプには、しっかり時間をかけてあげることで意見を出しやすくもなります。
また、結果・成果よりもそれまでの間にあったことや過程を大事にする傾向があります。「アナリティカル」タイプには、しっかり時間をかけてあげることで意見を出しやすくもなります。
エミアブルの特徴
via pixabay.com
ここでは、「エミアブル(協調派)」について詳しくご紹介していきます。感情は出すが意見を聞くタイプであるエミアブルは、いつもニコニコと優しい雰囲気があります。それでは、1つ1つ特徴について見ていきましょう。
聞き上手
via pixabay.com
自己主張が弱く自分から他人に話しをするよりも、周りの話を聞くタイプで明るく話しを聞いてくれる聞き上手な特徴があります。いわゆる「良い人」ということ。優しい雰囲気があり、話しやすいと周りから思われやすいです。その為、色んな人の相談事に乗っていて聞き役になっている場合も。
頼まれると、自分からは中々断れずにいつの間にか1人で大変になってしまうということもあり、時には断わる勇気を持つことも重要です。
頼まれると、自分からは中々断れずにいつの間にか1人で大変になってしまうということもあり、時には断わる勇気を持つことも重要です。
献身的で人の役に立ちたいという気持ちが強い
via pixabay.com
人を支えたい、人の役に立って頑張りたいという気持ちが強く、サポートをする仕事を好む傾向にあります。親しみやすく、周囲の関係を大切にしており世話好きです。他人からお礼を言われると、もっと頑張ろうとやる気が出てきますが、ついつい無理をしてしまうことも。
困っている人がいると、つい助けたくなったり悩みを聞きたくなったりしてしまいます。ただ、決断をしたり意見をいったりすることに関しては苦手な面があります。
困っている人がいると、つい助けたくなったり悩みを聞きたくなったりしてしまいます。ただ、決断をしたり意見をいったりすることに関しては苦手な面があります。
自分の意見を主張するのは苦手
via pixabay.com
3 / 5