2019年5月12日 更新

独り言が多い人の心理や性格!独り言の原因と疑われる病気や対処法も

あなたは独り言をいいますか? 実は独り言を言う人は頭がいいということも最近発見されました。 しかし、独り言は周りに迷惑も掛かってしまうこともあります。 今回は、独り言を言う人の心理や性格、独り言に繋がる病気、そして対処法などを詳しく解説していきます

最近独り言が増えたかも…

Thinking Hipster Trees - Free photo on Pixabay (270935)

最近、独り言が増えたと思うことや、独り言を言って人に注意された、怖がられたという経験はありませんか?
そういう経験がある人は、独り言が増えたという人の心理というのはどんなものなのか、何が原因なのか気になりますよね。

独り言が多い人によっては、病気の可能性もあることをご存じですか?
今回は独り言が多くて悩んでいる人のために原因や周りの反応、独り言を減らす方法までを詳しく解説していきます。

ぜひ、参考にして読んでみてください。

独り言を呟いてしまう理由

Girl Woman Emotions - Free photo on Pixabay (270988)

同じ独り言を言う人でも、意識的に独り言を言っている人も多くいます。
独り言が多い人を見ると、どうしてこんなに独り言が多いんだろうと疑問を抱く人も多いはずです。

独り言は自分だけが聞こえていればいいですが、周りに聞こえる場合が多いので近くにいる人は戸惑ってしまいますよね?

しかし、これを読んだら意識的に独り言を言っている人は、何を求めているのか、どうして独り言を言うのか疑問を解決することができますので是非読んで心のもやもやを解消してください。

ストレス解消

Microphone Boy Studio - Free photo on Pixabay (271028)

今はストレス社会といわれていますから、ストレスをため込んでいる人もとても多いです・
しかし、人に当たるわけにもいかず、何かストレス発散できる方法も見つからない人という人は独り言が多い傾向にあります。

これは、自分で自分の心をうまくコントロールしようとしている証拠なのです。
独り言を言うことで、自分のストレスを発散させて心を落ち着かせようとしているだけなので、決して怖いものではないので安心して見守ってあげてください。

気合を入れるため

Man Board Drawing - Free photo on Pixabay (271061)

何か苦手なことをするとき、緊張するとき、失敗できないようなことをするときなどプレッシャーがかかる場面で独り言が増える人が多いです。

これは、このままだと自分がプレッシャーに押し負けてしまいそうで、どうしようもなく自分に暗示をかけるように独り言を言う傾向にあります。

こういう人の独り言というのは「自分ならできる。」「大丈夫だ。」といったものが多いのです。
こんな独り言を言う人を見つけた場合には、きっと何かに打ち勝とうと気合を入れているんだなと理解してあげて一緒にその人を心の中で応援してあげるといいかもしれません。

誰かと話したい

Silhouette Father And Son Sundown - Free photo on Pixabay (271072)

独り言が多い人というのは、本当は誰かと話したいという思いを人に言えずに独り言でアピールしている傾向にあります。

社交的な人は、自分から人に話しかけたりして話の輪に入ることができるものなのですが、すべての人がそういったことができるわけではありません。

頑張ってもなかなか人に話しかけられずに、でも話したいという願望を止めることができないからこその独り言なのです。

ですので、こういった人を見かけたときは、話しかけると喜びますので実践してあげてみてください。

独り言が多くなる原因

Thinking Man Think - Free photo on Pixabay (271184)

独り言が多くなる原因は人それぞれ違います。
独り言に悩み、それを減らしたいと考えている人はまずは自分に当てはまるような原因を探ることが改善への道です。

今回は、独り言が多い人の原因について解説していこうと思います。
この中から自分に合っているなというものが見つかり、独り言で悩む人の心のモヤモヤが少しでも軽減されることを祈っていますので是非しっかりと読んでみてください。

一人暮らしが長い

Hygge Living Room Living-Room - Free photo on Pixabay (271210)

独り言が多い原因として、一人暮らしが長いというのが挙げられます。
一人暮らしをしていると、話し相手がおらず何かリアクションするのも一人です。

テレビに反応したり、自分の行動を口に出してみたりすることで一人である寂しさがまぎれるのです。
しかし、家でやっていることというのは外にも出てしまう傾向にあります。

無意識のうちに、自分の行動を口に出してみたりして周りに変に思われてしまっていることも多いのです。
なかなか直すのには時間がかかりそうですが、意識的に外では独り言を言わないように心がけていきましょう。

何かに集中している

Student Typing Keyboard - Free photo on Pixabay (271222)

人によっては、仕事や趣味などに集中しているとうっかり独り言が多くなってしまう人がいます。
これは、本当に仕事や趣味に没頭しすぎて自分の世界観から抜け出せずに、知らぬ間に独り言を発してしまっているのです。

例えば、パソコンで何か作業をしているときというのは、「ここをこうして…。」と自分の心の中で言っているつもりの言葉が外に出てしまっている場合が多いのです。

この場合は、まずは人がいる前では物事に集中しすぎないで、常に人が何をしているかなどを把握する癖をつけておくことで独り言が減り、変な目で見られなくて済みますので実践してみることをオススメでします。

年を取ったせい

Dependent Dementia Woman - Free photo on Pixabay (271240)

年を重ねていくと、脳の働きが若い時よりは衰えてしまう人がとても多くなります。
そうなってくると、自分の頭の中だけでは物事を理解や整理できなくなる傾向にあるのです。

そうしていくうちに、自分できちんと理解しようとして言葉にして口に出すのです。
そうすることで耳で聞いて、脳に届き理解ができるという仕組みになっています。

こうして、年を重ねていくと独り言が増えていくのです。
もし年を重ねても独り言が増えるのが嫌だと思う人は、今のうちから脳を鍛えるトレーニングをしていけば、脳の衰えを止めることができる可能性があるので実践してみてください。

独り言が多い人の心理状態

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

あなたは、涙が止まらないことはありますか? 涙が止まらないというのは病気の可能性もあるので注意が必要です。 今回は、涙が止まらない原因やその対処方法、涙が止まらない時に考えられる病気や涙が止まらない人に何ができるのかを解説していきます。
怖がりの心理と原因は?怖がりな性格の克服方法も!

怖がりの心理と原因は?怖がりな性格の克服方法も!

怖がりな性格の原因は、子供の頃の経験や、発達障害の可能性もあるのをご存じですか? 今回は、怖がりな性格の人の心理や特徴、克服方法などを詳しく解説していきます。 また怖がりチェック診断もありますので是非参考にしてみてください。
舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ちをされた経験はありますか?舌打ちをされると嫌な気持ちになる人がほとんどです。自分でしているつもりはなくても無意識のうちに癖で舌打ちしてしまう人もいます。電車や公共機関で舌打ちしてしまう人の心理や、男性女性別の舌打ちする人の特徴を紹介します。
やさぐれの意味は?やさぐれる原因や心理とやさぐれた時の対処法

やさぐれの意味は?やさぐれる原因や心理とやさぐれた時の対処法

やさぐれるという言葉を聞くことがありますが意味が2つあることをご存知ですか?意味の他にやさぐれる原因や男女別の特徴や行動をご紹介します。やさぐれた時の対処法もお伝えするので周りにやさぐれた人がいる時は是非参考にして下さい。

この記事のキーワード