2019年5月12日 更新

独り言が多い人の心理や性格!独り言の原因と疑われる病気や対処法も

あなたは独り言をいいますか? 実は独り言を言う人は頭がいいということも最近発見されました。 しかし、独り言は周りに迷惑も掛かってしまうこともあります。 今回は、独り言を言う人の心理や性格、独り言に繋がる病気、そして対処法などを詳しく解説していきます

Young Woman Girl - Free photo on Pixabay (272507)

今までの解説で、独り言を言う人というのはどんな人のことをいうのか分かっていただけたはずです。
独り言が多い人に、あまり良い印象を持っていない人も多いのではないでしょうか?

そして独り言が多い人自身も、どうして自分はこんなに独り言が多いんだろうと悩んでしまう人も沢山います。

でも、これを読んだら独り言が多いことも悪いことではないんだと思うはずです。
実は、独り言が多い人というのは頭が良いという研究結果があります。

これにはちゃんとした根拠がありますので、今回は詳しく解説していこうと思います。

独り言は脳を活性化させる

Woman Girl Balloon Thought - Free image on Pixabay (272521)

大人になると記憶力というのは低下していくものですが、独り言を言っている人の多くは記憶力がとても良いという傾向にあります。

独り言が多い人というのは、自分の行動などを口に出す人がとても多いです。
普通なら、一日あった出来事などをすべて覚えていることはできませんが、独り言が多い人というのは行動を口で復唱しているために行動の細かいところまでを記憶していることが多いのです。

これは、復唱することで勉強でいう復習を行っているような状態に自然となっているのです。
これは子供が、新しいことを覚えるのに使う方法と同じなのです。

ですので、もし仕事や勉強などで覚えることがあるという人は、覚えることを口に出すことで記憶に残りやすくなりますので実践してみてください。

独り言は思考が整理される

Human Thoughts In - Free photo on Pixabay (272564)

あなたは同時に何か考えるとき、どんな方法で頭の中を整理していますか?
すべてを自分一人で整理しようとして、パニックになった経験などはありませんか?

同時になりかを考えなければいけない時というのは、なにを優先的に考えるべきなのか整理する必要があります。
Woman Thinking Feminism Trip - Free photo on Pixabay (272596)

そんなときには、自分の口で実際に物事を発してみます。
こうすることで、脳がやるべきことを再認識する効果があるのです。

そして何を優先的に行えばいいのか考えればいいのかを瞬時に判断することができるのです。
ですので、独り言を言う人はきちんと脳の中を整理できている人が多いといえます。

なので、もし考えることが多くてパニックになりそうになった時は独り言をうまく活用していきましょう。

こんな独り言は危険!

Smiley Emoticon Anger - Free photo on Pixabay (272622)

独り言は、明るいものや、自分の世界観に入り込んでいるものであれば、特に問題がなく周りの人が聞き流せばそれで解決する場合が多いです。

しかし、独り言の中には病気に繋がってしまうような危険な種類のものがあります。
今回は、危険な独り言の内容についてく詳しく解説していきます。

これからご紹介する独り言を言っている人の特徴として、自分では独り言を言っている意識がない場合や、危険だという認識がないということです。

ですので、家族や友人、恋人などの独り言を言う人の近くにいる人が気付かせてあげられる必要がありますので、是非参考にして読んでみてください。

自分を責めるような内容

Worried Girl Woman Waiting - Free photo on Pixabay (272692)

独り言でも、自分を責めてしまうような独り言を言ってしまう人がいます。
仕事でミスをした時や、落ち込んでしまっているとき、自己嫌悪になってしまっているときなどに「なんて自分はダメなんだ。」「自分は最低な人間だ。」「生きている資格がない。」といった独り言を言っている場合は危険信号です。

誰にもその苦しみを言うことができずに、一人で抱え込んでしまっている場合も多いので近くにいる人が「大丈夫?」と気に掛けることが大切です。

他人を攻撃する内容

Angry Man Point Finger - Free photo on Pixabay (272726)

普通、他人に何か不満がある場合というのは自分の中で怒りの感情を抑えるか、直接本人に行ってしまうかのどちらかの行動を取る人が多いです。

しかし、他人への不満を独り言に変えて言い始めているとしたら、少し危険な独り言だといっていいでしょう。

「あんな奴いなくなればいい。」「最低な奴だ。」などといった独り言は、自分が本当に言いたいことを日世に言えずに抱え込んでしまっている傾向にあるので、周りにいる人は少し注意をして今後のことを一緒に考えてあげることが必要になります。

誰かに話しかけるような話し方

Speak Talk Microphone Tin - Free photo on Pixabay (272744)

先ほどの解説で、想像力が豊かな人というのは自分の頭の中にもう一つの世界を持っていて、その政界に何か起きると言葉を発すると説明しました。

しかし、それとは今回は違います。
独り言の内容が、誰もいないのに、まるで誰かが隣にいるかのような独り言を話していた場合は少し注意が必要です。

この場合、幻覚が見えている可能性や、幻聴が聞こえている可能性が考えられます。
つまり、幻覚や幻聴で本人は本当に誰かと話しているつもりの場合が多いのです。

本人は自分の異変に気付いていない場合が多いので、近くにいる人が本人とちゃんと話し合って自覚をさせてから今後のことを考えていきましょう。

暴力的な発言

Punch Fist Hand - Free photo on Pixabay (272772)

誰も何もしていないのに、急に暴力的な独り言を言う人が存在します。
いきなり「死ね。」「殺す。」といった内容の言葉がとても多いです。

周りからするとなぜ急にこんなことを言うんだと困惑する内容の言葉です。
どんなに独り言が多い人であっても、これは特定の人しか言わない独り言なのです。

この場合も、本人が知らぬ間に行っている場合が多く、誰かが気付かせてあげないといけません。
早急に家族や友人恋人が、本人と話し合いをして一度病院へ行くことを勧めてあげてください。

早期発見と治療が、改善する最大の近道になります。

独り言が多すぎるとき疑われる病気

Stethoscope Doctor Medical Blood - Free photo on Pixabay (272794)

先ほどの解説の中で、暴力的な独り言や誰もいないのに誰かと話しているような独り言を話している、自分を責めるような独り言などは危険だというお話をしました。

これらの独り言というのは、病気に直結している場合が多く、早めに病院へ行って治療をすることが大切です。
何度も申し上げている通り、この場合は本人に全く自覚がない場合が多いために、家族などの近くにいる人が早めに気付いてあげて病院へ行くことを勧めるか、一緒に病院へ行くことが大事なのです。

今回は、独り言で鵜阿多が割れる病気とその症状について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

統合失調症

Girl Teen Café - Free photo on Pixabay (272803)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

あなたは、涙が止まらないことはありますか? 涙が止まらないというのは病気の可能性もあるので注意が必要です。 今回は、涙が止まらない原因やその対処方法、涙が止まらない時に考えられる病気や涙が止まらない人に何ができるのかを解説していきます。
怖がりの心理と原因は?怖がりな性格の克服方法も!

怖がりの心理と原因は?怖がりな性格の克服方法も!

怖がりな性格の原因は、子供の頃の経験や、発達障害の可能性もあるのをご存じですか? 今回は、怖がりな性格の人の心理や特徴、克服方法などを詳しく解説していきます。 また怖がりチェック診断もありますので是非参考にしてみてください。
舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ちをされた経験はありますか?舌打ちをされると嫌な気持ちになる人がほとんどです。自分でしているつもりはなくても無意識のうちに癖で舌打ちしてしまう人もいます。電車や公共機関で舌打ちしてしまう人の心理や、男性女性別の舌打ちする人の特徴を紹介します。
やさぐれの意味は?やさぐれる原因や心理とやさぐれた時の対処法

やさぐれの意味は?やさぐれる原因や心理とやさぐれた時の対処法

やさぐれるという言葉を聞くことがありますが意味が2つあることをご存知ですか?意味の他にやさぐれる原因や男女別の特徴や行動をご紹介します。やさぐれた時の対処法もお伝えするので周りにやさぐれた人がいる時は是非参考にして下さい。

この記事のキーワード