目次
- 若者が受けているドラゴンボールハラスメントとは
- ドラゴンボールハラスメントの内容あるある
- ドラゴンボールも読んでいないとか人間としてありえない
- ドラゴンボール読んでいない人は仕事ができない奴
- ドラゴンボールが面白くないとかお前の頭が悪いからだ
- ドラゴンボールを知らないなんて「ゆとり世代」だ
- ドラゴンボールハラスメントが起こってしまう原因
- 自分の好きな作品を共有して欲しい
- ジェネレーションギャップを理解していない
- ドラゴンボールを神作品だと思っている
- ドラハラを受けたことのある人がやり返している
- 漫画としていい作品が増えた
- ドラゴンボールハラスメントが公になった理由
- エディター栄藤
- ドラゴンボールハラスメントを受けたエディター栄藤のその後
- ドラゴンボールハラスメントを回避する方法
- ドラゴンボールを一度読んで知識として入れて置く
- ドラゴンボールのアニメを見てみる
- 自分はジャンプ派ではなくマガジン派だと言う
- ドラゴンボール以外の作品が好きだから見ていないと言う
- ドラハラを受け流すために押さえておきたい用語
- 登場人物(味方キャラ)
- 登場人物(敵キャラ)
- 各章のタイトル
- おなじみ用語
- ドラゴンボールハラスメントに似た内容のハラスメントも!
- ワンピース
- ガンダム
- エヴァンゲリオン
- スラムダンク
- サザエさん
- ドラゴンボールハラスメントをしてくる人は悪意が無い人が多い
若者が受けているドラゴンボールハラスメントとは
via pixabay.com
これまでハラスメントと聞けば「パワハラ」や「セクハラ」が主流でしたが、近年ではさまざまな「○○ハラスメント」を耳にします。
「スメルハラスメント」や「モラルハラスメント」なんかも多用されますが、そんなハラスメントがアニメやマンガからも影響を及ぼしているのをご存知でしょうか。
今回は、昨年ネット上で話題となった「ドラゴンボールハラスメント」について解説していきます。かく言う筆者も、超が付くほどドラゴンボールマニアです。一体「ドラハラ」とはどんなハラスメントなのでしょうか。
「スメルハラスメント」や「モラルハラスメント」なんかも多用されますが、そんなハラスメントがアニメやマンガからも影響を及ぼしているのをご存知でしょうか。
今回は、昨年ネット上で話題となった「ドラゴンボールハラスメント」について解説していきます。かく言う筆者も、超が付くほどドラゴンボールマニアです。一体「ドラハラ」とはどんなハラスメントなのでしょうか。
スメルハラスメントには裁判事例がある?スメハラへの対策と訴える方法 - POUCHS(ポーチス)
みなさんスメルハラスメントをご存知でしょうか。通称スメハラと呼ばれます。スメハラはワキガや柔軟剤などの臭いにより周囲を不快にさせることです。最悪裁判で訴えることもありえるようです。今回はスメハラに悩んでいる人に対策や事例を紹介していきます。
via pixabay.com
まずは簡単にドラゴンボールについておさらいしておきましょう。ドラゴンボールは、1984年〜1995年にかけて週刊少年ジャンプに連載されていた鳥山明先生の冒険バトル漫画です。
作品名にも取り上げられている、7つ集めるとどんな願い事も1つ叶えてくれる「ドラゴンボール」をテーマに、主人公である孫悟空が活躍していく「西遊記」をモチーフにした漫画です。
そんな国民的大人気マンガを、一度も読んだ事がなかったある青年が、先輩から「ドラゴンボールを読んでいないなんてありえない!」とドラゴンボールハラスメントを受けた事がドラハラの始まりです。
作品名にも取り上げられている、7つ集めるとどんな願い事も1つ叶えてくれる「ドラゴンボール」をテーマに、主人公である孫悟空が活躍していく「西遊記」をモチーフにした漫画です。
そんな国民的大人気マンガを、一度も読んだ事がなかったある青年が、先輩から「ドラゴンボールを読んでいないなんてありえない!」とドラゴンボールハラスメントを受けた事がドラハラの始まりです。
ドラゴンボールハラスメントの内容あるある
via pixabay.com
ハラスメントとは、嫌がらせやイジメなど相手を意図的に不快な思いにさせる行為を指します。ドラゴンボールを読んだ事がない、たったそれだけで人間性を否定された事から、このドラハラは展開していきます。
しかし、これは例外などではなく、ドラゴンボール世代からするとドラゴンボールを知らない或いは読んでいない若年層を理解できない事から、私たちの身近なところでドラハラは行われているのです。
では、実際にどんな内容なのか探っていきましょう。
しかし、これは例外などではなく、ドラゴンボール世代からするとドラゴンボールを知らない或いは読んでいない若年層を理解できない事から、私たちの身近なところでドラハラは行われているのです。
では、実際にどんな内容なのか探っていきましょう。
ドラゴンボールも読んでいないとか人間としてありえない
via pixabay.com
ドラゴンボールが大流行した当時、男の子はみんなドラゴンボールに夢中でした。そして連載が終了したその後でも語り継がれ、続編が始まり、また新たな世代をも魅了していったのです。
女の子からすると、リカちゃん人形やシルバニアファミリーも昔から現在においてまで人気を誇っており「知らないなんてありえない!」と、つい思ってしまうのではないでしょうか。
しかし、だからと言って「人間としてありえない」事は決してありません。当人も大げさに言った言葉なのでしょうが、それに対して相手が不快に感じたり傷ついたのであれば、それは立派なハラスメントとなるのです。
女の子からすると、リカちゃん人形やシルバニアファミリーも昔から現在においてまで人気を誇っており「知らないなんてありえない!」と、つい思ってしまうのではないでしょうか。
しかし、だからと言って「人間としてありえない」事は決してありません。当人も大げさに言った言葉なのでしょうが、それに対して相手が不快に感じたり傷ついたのであれば、それは立派なハラスメントとなるのです。
ドラゴンボール読んでいない人は仕事ができない奴
via pixabay.com
たった一つのマンガ作品に触れていないからと言って、仕事の出来不出来を語られたのでは、たまったものではありません。
これはドラゴンボールを読んでいない=仕事ができないと直接的な結びつきがあるものではなく「これまでの人生でドラゴンボールに触れてこなかったお前は、どうかしている」といったニュアンスでしょう。
それがイコールして「そんな人間はどうせ仕事だって大して出来っこない」に繋げられているのでしょう。要は、あれだけのバケモノ作品に触れていない人間は社会でも浮いてしまう事を示唆しているのではないでしょうか。
これはドラゴンボールを読んでいない=仕事ができないと直接的な結びつきがあるものではなく「これまでの人生でドラゴンボールに触れてこなかったお前は、どうかしている」といったニュアンスでしょう。
それがイコールして「そんな人間はどうせ仕事だって大して出来っこない」に繋げられているのでしょう。要は、あれだけのバケモノ作品に触れていない人間は社会でも浮いてしまう事を示唆しているのではないでしょうか。
ドラゴンボールが面白くないとかお前の頭が悪いからだ
via pixabay.com
何を趣味にするか、何を好きで何を嫌いと思うかなどは、人それぞれです。本当に言葉の通り「万人ウケ」するものなんて、この世には存在しないでしょう。
自分が面白いと感じているものに対して、相手の評価が悪かった場合、その人の価値観や理解の無さに失望してしまっているのす。
「面白くない」のはその人の主観であり、率直な感想ですから、それを「いやいや、面白くないのは君が理解出来ていないからだよ。理解出来ないほど頭が悪いんじゃないか」というのは完全にハラスメントに当たるでしょう。
自分が面白いと感じているものに対して、相手の評価が悪かった場合、その人の価値観や理解の無さに失望してしまっているのす。
「面白くない」のはその人の主観であり、率直な感想ですから、それを「いやいや、面白くないのは君が理解出来ていないからだよ。理解出来ないほど頭が悪いんじゃないか」というのは完全にハラスメントに当たるでしょう。
ドラゴンボールを知らないなんて「ゆとり世代」だ
via pixabay.com
これは近年の若者たちが抱える悩みの一つで、事あるごとに「ゆとり世代」で片付けられてしまいます。何か知らない事があれば、それは「ゆとり世代だから」という考えに至るのです。
ドラハラにおいても例外ではなく、ドラゴンボールを知らないとなれば「これだからゆとりは…」と残念がられてしまうのです。ゆとり世代にはその世代なりの流行があるのですから、知らないものがあって当然なのです。
そんな言葉を平気で投げかけてくる当人だって、社会人なりたての頃はビジネス用語や所作などでも、知らない事は山ほどあったはずです。逆に「これだから団塊世代は…」と言われたら、きっと良い気はしないでしょう。
ドラハラにおいても例外ではなく、ドラゴンボールを知らないとなれば「これだからゆとりは…」と残念がられてしまうのです。ゆとり世代にはその世代なりの流行があるのですから、知らないものがあって当然なのです。
そんな言葉を平気で投げかけてくる当人だって、社会人なりたての頃はビジネス用語や所作などでも、知らない事は山ほどあったはずです。逆に「これだから団塊世代は…」と言われたら、きっと良い気はしないでしょう。
ドラゴンボールハラスメントが起こってしまう原因
via pixabay.com
ドラゴンボールハラスメントがどのようなハラスメントなのかは知っていただけた事でしょう。馬鹿馬鹿しいと思うかもしれませんが、実際にこのようなドラハラは日常的に存在しているのです。
ではなぜ、ドラハラは起こってしまうのでしょうか。本当に「ドラゴンボールを読んでいない自分が悪い」のでしょうか。決してそんな事はありません。
ドラハラが起こってしまう裏側には、さまざまな思いや背景があるのです。今度はその原因について触れていきましょう。
ではなぜ、ドラハラは起こってしまうのでしょうか。本当に「ドラゴンボールを読んでいない自分が悪い」のでしょうか。決してそんな事はありません。
ドラハラが起こってしまう裏側には、さまざまな思いや背景があるのです。今度はその原因について触れていきましょう。
自分の好きな作品を共有して欲しい
via pixabay.com
多くの方は、初めからドラハラをしようと思ってしているのではなく、結果的にドラハラになってしまったのではないでしょうか。ドラゴンボールを取り上げて相手を不快にさせてやろうという魂胆ではなかったはずなのです。
本来なら、自分の好きなドラゴンボールで話が盛り上がったり、面白さを共有したかったのではないでしょうか。きっと知っているはずだと高を括って話を振ったら知らないものですから、残念な思いがあったのでしょう。
それがオーバーなリアクションとなって「知らないなんてありえない」という言葉になってしまうのです。
本来なら、自分の好きなドラゴンボールで話が盛り上がったり、面白さを共有したかったのではないでしょうか。きっと知っているはずだと高を括って話を振ったら知らないものですから、残念な思いがあったのでしょう。
それがオーバーなリアクションとなって「知らないなんてありえない」という言葉になってしまうのです。
ジェネレーションギャップを理解していない
via pixabay.com
筆者はドラゴンボールマニアですが、実はいわゆる「ドラゴンボール世代」ではありません。なんとなく手に取ったところハマってしまったのがきっかけだったのです。
上司や先輩がTikTokやインスタ映えについていけないように、どの世代にもそれぞれの流行があるものです。それから生まれる溝がジェネレーションギャップとなってしまうのです。
ドラゴンボールは初期の後も続編やアニメ再放送、リメイクなどがされて昨年は新作映画も出たほどですから「今時の子でも知らないなんておかしい」という発想に繋がってしまうのでしょう。
上司や先輩がTikTokやインスタ映えについていけないように、どの世代にもそれぞれの流行があるものです。それから生まれる溝がジェネレーションギャップとなってしまうのです。
ドラゴンボールは初期の後も続編やアニメ再放送、リメイクなどがされて昨年は新作映画も出たほどですから「今時の子でも知らないなんておかしい」という発想に繋がってしまうのでしょう。
1 / 4