目次
- ゲーム脳とはどのような考え方?悪いことではない?
- ゲーム脳とは
- 森昭雄が考えるゲーム脳の問題点
- 脳波が認知症の人と同じ
- 物忘れしやすい
- 感情的になりやすい
- 学力が低下
- 犯罪を起こしやすい
- ゲーム脳の可能性がある?チェック診断
- 公共の場でも恋人とキスできる
- 電車の中でも化粧ができる
- 何も敷かずに地べたに座るのは苦ではない
- 何もしていないとイライラしやすい
- ゲームをしたことで学力が低下した
- ゲーム好きはゲーム脳ではなくゲーム依存症になる危険がある!
- ゲーム依存による症状は?
- コミュニケーションが苦手になる
- 集中力がない
- 脱力感が続く
- 学力が低下する
- 健康状態の悪化
- 暴言を吐いたり暴力をふるったりするようになる
- ゲーム依存の改善方法
- 1日のゲームの時間を設定
- ゲーム機を人がいる場所に置く
- ゲーム時間の記録を行う
- ゲーム以外に趣味を作る
- ゲームとは関係ない友達を増やす
- ゲーム脳には根拠がない?嘘だという意見も多い
- そもそも森昭雄は脳神経学専門ではない!
- ドイツのルール大学ボーフムで行われた研究結果では…
- 世間一般の声は批判が多い
- 【番外編】ゲームをすると身につくメリット!
- クリエイティブな発想
- 物事の注意力が高まる
- 計画性が養われる
- 感受性が豊かになる
- 脳が活性化される
- ゲーム脳は嘘だった?依存症だけには気をつけよう!
学力が低下する
via pixabay.com
ゲーム脳の特徴として挙げた学力の低下は、むしろゲーム依存症の特徴と言うべきです。ゲームに依存すれば、当然勉強する時間が減るので、学力は低下します。加えて先に解説した集中力の低下や脱力感の持続もあるため、勉強へのモチベーションは下がる一方です。
近年は、脳トレや勉強を目的としたゲームもあるため、ゲームをすることがそのまま学力の低下につながるとは言い切れません。しかし、それでも生活のリズムが崩れるほどゲームに依存してしまうことは、やはり学力に何らかの悪影響があると考えた方がよいでしょう。
近年は、脳トレや勉強を目的としたゲームもあるため、ゲームをすることがそのまま学力の低下につながるとは言い切れません。しかし、それでも生活のリズムが崩れるほどゲームに依存してしまうことは、やはり学力に何らかの悪影響があると考えた方がよいでしょう。
健康状態の悪化
via pixabay.com
ゲームへの依存が極端になると、健康へ悪影響を及ぼします。依存症と診断されるほどのゲームプレイは、寝食を忘れるほどの長時間にわたる場合が多く、睡眠や食事などの生活習慣のリズムを大きく崩してしまいます。
食事の時間が不規則になったり睡眠不足になったりした結果、体の不調を訴えるようになります。さらに厄介ことに、依存症の人は明らかに健康状態が悪化しているにもかからわず、ゲームをやめることができません。
これはゲーム依存症だけでなく、アルコール依存症や薬物依存症など、あらゆる依存症に共通する特徴です。
食事の時間が不規則になったり睡眠不足になったりした結果、体の不調を訴えるようになります。さらに厄介ことに、依存症の人は明らかに健康状態が悪化しているにもかからわず、ゲームをやめることができません。
これはゲーム依存症だけでなく、アルコール依存症や薬物依存症など、あらゆる依存症に共通する特徴です。
暴言を吐いたり暴力をふるったりするようになる
via pixabay.com
ゲーム依存症になった結果、家族や友人に対して暴言を吐いたり暴力をふるったりするようになるケースも見られます。ゲーム依存症に陥っている人は、ゲームが生活の中心になっているため、ゲームをやめさせようとする家族や友人に対して暴力的な対応をしてしまいます。
これは、先に解説したコミュニケーション能力の低下が関係しています。他人との接触が極端に減った結果、人との接し方が分からなくなり、暴力的な手段に頼ってしまうのです。
また、暴力的な表現のあるゲームをプレイし結果、ゲームに誘発されて暴力的になるという研究結果もあり、ゲームの暴力表現を規制しようとする動きもあります。ただし、ゲームの暴力表現と人の暴力的な行動の因果関係は十分に解明されておらず、規制に反対する意見もあります。
これは、先に解説したコミュニケーション能力の低下が関係しています。他人との接触が極端に減った結果、人との接し方が分からなくなり、暴力的な手段に頼ってしまうのです。
また、暴力的な表現のあるゲームをプレイし結果、ゲームに誘発されて暴力的になるという研究結果もあり、ゲームの暴力表現を規制しようとする動きもあります。ただし、ゲームの暴力表現と人の暴力的な行動の因果関係は十分に解明されておらず、規制に反対する意見もあります。
ゲーム依存の改善方法
via pixabay.com
ゲーム依存は、生活態度を見直すことによってある程度改善できます。以下でゲーム依存の改善方法を紹介します。
1日のゲームの時間を設定
via pixabay.com
ゲーム依存を改善するためには、ゲームに触れる時間をできるだけ少なくすることが重要です。そのためには、1日のゲームのプレイ時間を明確に設定するとよいでしょう。
単に時間を短くするだけの曖昧な目標を立てるだけではうまくいきません。例えば1日1時間、19時から20時まで、という感じで明確な目標を設定し、その目標を達成できるように努力します。
さらに、設定した目標をスケジュール帳に書いたり大きな紙に書いて目立つ場所に貼ったりして、常に目標を意識できるような環境を整えることも重要です。
単に時間を短くするだけの曖昧な目標を立てるだけではうまくいきません。例えば1日1時間、19時から20時まで、という感じで明確な目標を設定し、その目標を達成できるように努力します。
さらに、設定した目標をスケジュール帳に書いたり大きな紙に書いて目立つ場所に貼ったりして、常に目標を意識できるような環境を整えることも重要です。
ゲーム機を人がいる場所に置く
via pixabay.com
ゲーム依存は多くの場合、自室のように自分以外の人がいない環境でゲームをプレイすることが原因になります。長時間のゲームプレイをたしなめる人がいないため、欲望の赴くままにゲームに没頭してしまうのです。
そこで常に自分以外の人がいる場所にゲーム機を置き、ゲームをプレイすることで依存を回避することができます。周囲に人がいる状態だとゲームに没頭することができず、依存を防止することができます。
また、依存の兆候が見られれば、周囲の人がそれに気付いて依存が深刻になる前に注意することができます。
そこで常に自分以外の人がいる場所にゲーム機を置き、ゲームをプレイすることで依存を回避することができます。周囲に人がいる状態だとゲームに没頭することができず、依存を防止することができます。
また、依存の兆候が見られれば、周囲の人がそれに気付いて依存が深刻になる前に注意することができます。
ゲーム時間の記録を行う
via pixabay.com
ゲームをプレイする際に実際にどれぐらいの時間プレイしているかを日々記録しておくことも効果的です。ゲームに没頭している間は時間を忘れており、自分が依存の状態にあるという意識が希薄です。
実際のプレイ時間をしっかりと記録しておくと、自分がゲームにどの程度依存しているかが明確に分かるため、危機感を持つことができます。前述のゲーム時間の設定と組み合わせて対策を立てることで、さらに効率的に依存を防ぐことができます。
実際のプレイ時間をしっかりと記録しておくと、自分がゲームにどの程度依存しているかが明確に分かるため、危機感を持つことができます。前述のゲーム時間の設定と組み合わせて対策を立てることで、さらに効率的に依存を防ぐことができます。
ゲーム以外に趣味を作る
via pixabay.com
ゲーム依存に陥る人の中には、ゲーム以外に趣味がないという人が多くいます。他にやることがないので、空いた時間をゲームに費やして結果、ゲーム依存になってしまいます。
そのような人は、ゲーム以外の趣味を見つけて楽しめるようにするとよいでしょう。趣味はインドアでもアウトドアでも構いませんが、できれば相手がいる趣味がよいでしょう。
例えばスポーツの場合、多くは集団でプレイすることになるため、相手の都合も考えなければなりません。ゲーム依存で問題視されるコミュニケーション能力の低下を防ぐことができます。
そのような人は、ゲーム以外の趣味を見つけて楽しめるようにするとよいでしょう。趣味はインドアでもアウトドアでも構いませんが、できれば相手がいる趣味がよいでしょう。
例えばスポーツの場合、多くは集団でプレイすることになるため、相手の都合も考えなければなりません。ゲーム依存で問題視されるコミュニケーション能力の低下を防ぐことができます。
ゲームとは関係ない友達を増やす
via pixabay.com
ゲームは多くの場合、1人でプレイすることになるため、ゲーム依存になると人との交流が極端に減ってしまいます。そこで友達をできるだけ増やす、できればゲームとは関係のない友だちを増やすようにしましょう。
ゲームが共通の趣味の友達との付き合いでも依存防止になりますが、ゲームを全くしない友達との付き合いの方がゲームから離れている時間を作ることができるため、依存防止により効果があります。友達との時間が増えれば、自然と依存から脱却することができます。
ゲームが共通の趣味の友達との付き合いでも依存防止になりますが、ゲームを全くしない友達との付き合いの方がゲームから離れている時間を作ることができるため、依存防止により効果があります。友達との時間が増えれば、自然と依存から脱却することができます。
ゲーム脳には根拠がない?嘘だという意見も多い
via pixabay.com
先に解説した通り、ゲーム脳は多くの批判を浴びている仮説です。具体的にどのような批判があるのかを見ていきましょう。
3 / 4