2019年4月27日 更新

ゲーム脳は嘘?ゲーム脳の根拠と考えられる症状と改善方法も

一時期日本で話題になったゲーム脳は、実は根拠がなく嘘だったと言われています。そもそもゲーム脳とは、何なのでしょうか?今回は、ゲーム脳の意味や診断方法、ゲーム脳への批判、ゲーム依存の症状や改善方法などについて詳しく解説します。

目次

公共の場でも恋人とキスできる

People Man Woman - Free photo on Pixabay (232252)

公共の場でも恋人とキスできる人は、ゲーム脳の可能性があるとされています。一見ゲーム脳とは全く関係がなさそうですが、これはゲーム脳の人は羞恥心が衰えるという森の主張によるものです。

羞恥心が衰えているので、本来は人に見せるのが恥ずかしい行為であるはずの恋人とのキスを見られても何とも思わないのだ、という理屈でこのように診断されます。「ゲーム脳の恐怖」でも子どもがゲーム脳である可能性を判断する1つの目安として「羞恥心のなさ」が挙げられています。

ただし、実際に公共の場で恋人とキスできる人がゲーム脳であるという統計があるわけではないので、注意が必要です。

電車の中でも化粧ができる

Wagon Seat Red - Free photo on Pixabay (232255)

しばしば世間で話題になる電車の中で化粧をする女性は、ゲーム脳の可能性があるとされています。本来は公共の場で行わない化粧を電車の中で恥ずかしげもなくできてしまうのは、先に挙げた「羞恥心のなさ」が原因だろうという推測によります。

ただし、この診断にも根拠はありません。そもそも「ゲーム脳の恐怖」が出版された当時、ゲームプレイヤーは圧倒的に男性でした。なぜ女性がゲーム脳になってしまうのかという説明は特にありません。

何も敷かずに地べたに座るのは苦ではない

Girl Woman Read - Free photo on Pixabay (232256)

何も敷かずに地べたに座ることを苦に感じない人もゲーム脳の可能性があるとされています。しばしば電車内で地べたに座っている若者の行動をゲーム脳と結びつけているのです。

汚いはずの地べたに座る行為が苦にならないのは、ゲーム脳による感情の鈍麻や羞恥心の欠如の結果であるという理屈でこのような推測がなされています。

ただし、繰り返しになりますが、この診断にも根拠はありません。ゲーム脳は、基本的に若者の問題行動に結び付けられることが多いのですが、若者のさまざまな行動を一緒くたにして強引にゲーム脳で説明しようとしていることが多く、説得力はありません。

何もしていないとイライラしやすい

Child The Little Girl Anger Bad - Free photo on Pixabay (232257)

先にゲームの特徴として挙げたキレやすさは、ゲーム脳診断の筆頭に挙がるポイントです。特に何もしていない状態だとイライラしてしまい、周囲に怒りをまき散らしてしまう人はゲーム脳の可能性があるとされています。

前頭前野の機能低下によって、常にゲームなど何らかの行動をしていないと感情の制御がうまくいかなくなるため、イライラしてしまうという理屈です。

しかし、他のゲーム脳診断と同じく、根拠はありません。そもそもイライラとはどの程度ものかはっきりしません。仮に社会生活に支障をきたすほどのものとした場合、ゲーム脳ではなく、他の精神疾患の可能性を疑うべきであり、ゲーム脳に結びつける必要はありません。

ゲームをしたことで学力が低下した

Boys Kids Children - Free photo on Pixabay (232259)

学力低下もゲーム脳診断の筆頭に挙がるポイントです。ゲームプレイによって脳の機能が低下し、学習意欲が低下した結果、学力が低下するという理屈です。

しかし、そもそもゲームプレイによる学力低下をゲーム脳に結びつける必要はありません。ゲームを長時間プレイすれば当然勉強に割く時間が減り、学力が落ちるであろうことは容易に想像できます。何も脳の機能低下に原因を求める必要はありません。

ゲームは知力を要求するものも多く、ゲーム開発者には学力に秀でた人が多くいます。このような矛盾はゲーム脳では説明できません。

ゲーム好きはゲーム脳ではなくゲーム依存症になる危険がある!

Aids Handcuffs Ambulance - Free photo on Pixabay (232260)

先に解説した通り、ゲーム脳は専門家からの批判が多く、まともに受け取ることはできない主張です。ただし、ゲームを長時間プレイしても全く何の問題もないわけではありません。ゲームの脳とは別に「ゲーム依存症」という症状が注目を集めつつあります。

ゲーム依存症とは、日常生活に支障をきたすほどゲームにのめり込んでいる状態を指す言葉です。ICD(国際疾病分類)では「ゲーム症(障害)」という名称で記載されています。

先に解説したゲーム脳は、あくまで森昭雄個人の主張ですが、ゲーム依存症(ゲーム症)はICDに記載されていることからも分かるように、ある程度学問的な裏付けのある障害です。

ゲーム依存による症状は?

Sad Girl Sadness Broken - Free photo on Pixabay (232262)

前述のゲーム依存に陥ると、さまざまな症状に苦しめられます。以下でゲーム依存による症状を見ていきましょう。

コミュニケーションが苦手になる

Boy Child Sad - Free photo on Pixabay (232264)

ゲーム依存症の特徴の1つは、コミュニケーション能力の低下です。ゲーム脳は脳の機能低下が原因とされていますが、ゲーム依存症の場合はゲームに依存した結果、人間関係がおろそかになることが原因とされています。

人とのコミュニケーションよりもゲームの方を重視してしまうため、他者との接触が極端に減ってしまい、コミュニケーションが苦手になってしまうのです。

その結果、仕事や家族との関係、交友関係などにおいてさまざまな問題を抱えることになり、社会生活に支障をきたしてしまいます。

集中力がない

Woman Cartoon Female - Free image on Pixabay (232267)

集中力がなくなることもゲーム依存症の特徴です。ゲーム脳はこれも脳機能の低下が原因としていますが、ゲーム依存症の場合はゲームへの依存が強くなった結果、それ以外のことへの集中力を欠いてしまっていると考えます。

仕事をしているときやゲーム以外の娯楽を楽しんでいるときでも常にゲームのことを考えてしまうため、どうしてもゲーム以外のことに集中できないのです。

依存の度合いが強くなると、生活が完全にゲーム中心になってしまい、周囲の人間との軋轢を生んでしまいます。

脱力感が続く

Despair Alone Being - Free photo on Pixabay (232271)

脱力感が続くこともゲーム依存症の特徴です。ゲームに依存して長時間休みなしでゲームを続けると、当然体力を消耗して疲労が蓄積されていきます。その状態が日常生活にも影響を及ばし、常に脱力感を感じるようになります。

どれだけ疲れていようともゲームをやめようとせず、疲労が蓄積され続けるので、脱力感がなくなることはありません。脱力感が長く続くと、先に解説した集中力の低下にもつながります。さらに後に解説する健康状態の悪化にもつながるため、早急に改善する必要があります。

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】あなたのモテ期はいつ?モテ期の前兆と手相で判断する方法

【診断】あなたのモテ期はいつ?モテ期の前兆と手相で判断する方法

モテ期とは聞いた事があるけれど、まだきていない!いつ来るの?本当に3回来るの?そんな悩みを解消するために、モテ期診断ができるアプリの紹介や、手相での占い、またモテ期の前兆7つをご紹介します。モテ期を見逃して損をしないようにじっくり解説していきます。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
【診断】いい人止まりな男女別の特選7選!いい人止まりからの脱却法

【診断】いい人止まりな男女別の特選7選!いい人止まりからの脱却法

いい人止まりなひとの特徴とは?男女別のいい人止まり診断や、恋愛傾向、脱却方法を紹介していきます。「なかなか恋愛が上手くいかなくて、いつもいい人止まり…」そんな人は必見です!いい人止まりを卒業して幸せな人生を手に入れましょう!
【診断】傷つきやすい性格は病気?傷つきやすい性格の克服方法も

【診断】傷つきやすい性格は病気?傷つきやすい性格の克服方法も

自分は傷つきやすい…と感じていますか?気になっている人は、傷つきやすさを診断してみてください!傷つきやすい人は自己愛が強いのが特徴です。また人の気持ちに敏感に反応してしまうのは、うつ病などの病気の可能性も…今回は傷つきやすい人の性格と克服方法を5つ紹介します。
【診断】知性がある人や知性のある顔の特徴16選!知性を磨く方法も

【診断】知性がある人や知性のある顔の特徴16選!知性を磨く方法も

そもそも日常生活で使う「知性」とはどんな意味?知性的な人には顔や性格の違いもあるのか?知性が欲しい人への知性を磨く方法と、あなた自身にもある知性度の診断とともに、本当は良く知らないで使っている言葉である「知性」について紹介していきます!

この記事のキーワード