2019年6月6日 更新

リセット癖の心理と発達障害との関係は?人間関係もリセット?

ゲームのリセットボタンを押すかのように、築いてきた人間関係を定期的に突然解消する行為を、リセット癖と言います。なぜリセット癖は発症するのでしょうか。深層心理や特徴などをまとめてみました。巷で言われている発達障害との関係性も説明します。

リセット癖とは

Mindset Mindfulness Meditation - Free image on Pixabay (366291)

リセット癖とは定期的に人間関係をリセットしてしまう癖があることを言います。ゲームをリセットするかのように突然、何事も無かったかのようにリセットしてしまうのです。これは定期的に行われるので、1度や2度ではありません。

周りから見るとまた始まったのかと、理解に苦しむところもあるでしょう。しかしリセット癖がある人には、それなりの理由や原因が存在していました。

今まで培ってきた人間関係をいきなりシャットアウトしてしまう程の理由は、一体何でしょうか。自身もリセット癖があるかもしれないと考えている人も要チェックです。

リセット癖がある人がリセットしがちなモノ

Hand Finger Button - Free photo on Pixabay (366294)

リセット癖がある人は、何でもかんでもリセットしてしまうのでしょうか。答えはYesです。人との繋がりに関係するものなら、何でもリセットしてしまいます。

SNSを利用する人が増えて、気軽に色々な繋がりをもてるようになりました。あまりにも気軽に繋がりをもてるため、同じくらい簡単に繋がりを解消してしまう人も増えているようです。

まずはリセット癖がある人が、リセットしがちなモノをまとめてみました。周りに同じようなことをしている人、自身も当てはまる項目が多い場合は、リセット癖の可能性があります。

LINEなどの連絡先

Office Business Accountant - Free photo on Pixabay (366312)

LINEは友人や家族、職場の人間関係の人たちと楽に連絡を取るツールとして利用されています。あまりにも気軽に連絡が取れるため利用する人が増えてきていますが、四六時中連絡を取りやすいこの状況が煩わしく感じ、リセットしまいたくなるようです。

メッセージを読んだ時に「既読」とついてしまうことや、グループラインで多くの人と関わらなければならないことが、強いストレスとなってしまいます。突然ラインのアカウントを消したり、友達整理をしますと宣言したり、周りの人にとってはあまりにも突然のことなので、戸惑ってしまう人も少なくありません。

SNSアカウントのフォローなど

Twitter Facebook Together Exchange - Free photo on Pixabay (366315)

こちらも良くあるのが、SNSでのリセット癖です。FacebookやInstagram、Twitterなど色々な人達との交流を楽しむ場としてSNSを活用している人も多いでしょう。しかし顔も見えない人たちと繋がっているため、時には相手が何を考えているか分からずストレスに感じてしまうこともあります。

本来であれば時間の経過と共にやり過ごすことができるのですが、その状態に耐えきれずにフォローを突然やめたり退会したりすることがあります。

知らないうちに新しいアカウントを作り直して、また最初から人間関係を作り始める人もいます。

ゲームのデータ

Game Controller Joystick Joypad - Free photo on Pixabay (366320)

元々はゲームのリセットボタンからリセットという言葉が定着したように思われます。ゲームをより有利に進めるため、新しい攻略方法を思いついたためなど、リセットする理由は色々あるでしょう。

しかし最近ではオンラインゲームで遊び、その中で人間関係を構築する人も増えてきました。そのゲーム内での人間関係に疲れを感じ、ゲームの有利不利に関係なくリセットしてしまうのです。

一人で楽しむオフラインゲームでも、今までのデータをリセットして、また1からキャラクターを育成することが癖になっている人もいます。

人間関係

Woman Face Photomontage - Free image on Pixabay (366330)

SNSやオンラインゲーム上だけの関係をリセットするだけなら、何かしらの理由で1度は誰でも経験したことがあるかもしれません。しかしリセット癖のある人は、身近な人間関係すらリセットしてしまうことがあります。

そのリセットするタイミングも突然です。周りから見ると何の前触れもなく、退職や転職をして人間関係をリセットしてしまいます。現在の繋がりをリセットするのが目的なため、転職先を教えたり連絡を取り続けたりすることはありません。

新しい自分としていきていくかのように、次の職場で1から人間関係を築いていくのです。

住んでいる場所

House Real Estate Building - Free photo on Pixabay (366344)

リセットする手段としては時間と手間がかかるものですが、引っ越しを自らの意思ですることで人間関係を解消する方法を選ぶ人もいます。

後ほど詳しく説明しますが人間関係をリセットしたいと思う時には、周りと繋がることに疲れただけではなく、自分自身に対して忘れて欲しい出来事がある時にも発症します。

そのため自分のことを誰も知らない土地でリスタートを切りたい時に、この方法を選んでしまうのです。引っ越し先を教える人と教えない人と出てくることでしょう。そこで人間関係をふるいにかけています。

リセット癖がある人の特徴

Thinking Silhouette Portrait Black - Free photo on Pixabay (366354)

リセット癖のある人が優先的にリセットするツールや内容は紹介しました。次はリセット癖のある人の心理的特徴を見ていきましょう。このような行動は単なる気まぐれで人間関係をリセットしているわけではありませんでした。

その人なりに悩んだ結果でそうなったり、本来の性格からそうならざるを得なかったりと色々な特徴により発症しています。リセット癖のある人の共通点をまとめてみました。

これらの項目に多く当てはまるようなら、いま発症していなくてもこれから先に起こしてしまう可能性があります。

周りに気を使いすぎる

Girl Think Woman - Free photo on Pixabay (366365)

周りの人に気を使いすぎたり、合わせ過ぎたりすることが多い人はリセット癖がある傾向にあります。人間関係は色々な性格の持ち主の集合体です。

そのため、人によっては合う合わないが出てくるのはとても自然なこと。しかしリセット癖がある人は、自分を押し殺してまでも相手に合わせようと努力をしてしまうのです。

周りに気を使う生活が続くため、必然的にストレスが溜まってくるのは必然的です。そのストレスが限界に達した時に、感情が爆発してしまい人間関係を全てリセットしてしまいたいという衝動に駆られてしまいます。

周りの期待についつい答えてしまう

Stress Person Man - Free image on Pixabay (366373)

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

「好きな人の好きな人っているの?」恋する女の子には、気になるテーマです。「好きな人の好きな人がいたら、どうすればいい?占い?心理テスト?」もし「好きな人の好きな人を、知る方法」があれば、知りたいですよね?人は、好きな人に対してどのような態度を取るのかも。
男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立するのか?という疑問は誰もが一度は考えることがありますよね。実は男女問わず、国内外問わず、様々な見方や研究があるのをご存知でしたか?この記事で賛否あるこの疑問をとことん解説していきます。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
年下の彼氏の恋愛心理と付き合い方!年下彼氏の結婚観と年の差の悩み

年下の彼氏の恋愛心理と付き合い方!年下彼氏の結婚観と年の差の悩み

年下の彼氏が欲しい方や年下彼氏がいる方の悩みや付き合い方、その先の結婚まで年下彼氏の心理についても紹介していきます。年下彼氏は浮気をするのか、またどういったときに別れを感じるのかについても詳しくみていきます。ぜひこの記事を参考に年下彼氏の魅力を知ってください。
本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

あなたには、「本当に好き」と心から思う人はいますか?今回は、本当に好きな人に対する態度を診断する心理テスト、本当に好きな人の特徴、いつも付き合えない理由、結婚するために頑張りたいことなど、本当に好きな人がいることについて、紹介します。

この記事のキーワード