2019年5月27日 更新

飼い殺しされる人の特徴や具体例!恋愛や会社での飼い殺しと転職方法も

会社や家庭、恋愛の中でも起こりうる「飼い殺し」あなたはこの言葉の意味をご存知ですか?今回は飼い殺しの意味を紹介すると共に、飼い殺しをされてしまう人の特徴・具体例について紹介をして参ります。また、転職の方法についても紹介します。

目次

飼い殺しの意味

Man Looking Words - Free vector graphic on Pixabay (304073)

あなたは「飼い殺し」という言葉の意味を知っていますか?日常生活・SNS・アニメ・ドラマ・様々なメディアなどで耳にし、目にすることもあるでしょう。ですが、「いまいち意味を知らない」「使い方が分からない」なんて思う人が多いのも事実です。

飼い殺しとは、読みは「かいごろし」になります。「飼う」「殺す」という単語が合体して出来た言葉です。あまり穏やかではない言葉であることは分かるとは思いますが、「家畜が役に立たなくなってしまったとしても死ぬまで養うこと」「能力など自身の良さを発揮できるような仕事させず、与えずに雇っておくこと」の2つの意味があります。

現代では後者に挙げた意味合いとして使用されることが多いようです。日本には様々な言葉が存在します。日本語力を更に向上させる為にも「飼い殺し」という言葉を使うシチュエーション、使う人の特徴などを抑えておきましょう。

飼い殺しの類語

Daisies Book Read Writing - Free photo on Pixabay (307733)

飼い殺しの類語は「ヘビの生殺し状態」「生殺し」「生かさず殺さず」「慰みものにする」「宙ぶらりん状態にする」などがあります。全ての言葉に共通するのは、「中途半端な状態にする」ということでしょう。

物事を中途半端のままに一定時間放置したり、決着をつけないことでも使用されます。「飼い殺し」とは、意味・類義語を見て分かるようにあまり良い言葉ではありません。では、そんな「飼い殺し」をされてしまう人の特徴とはどんなものなのでしょうか。

飼い殺しされる人の特徴

Male Pose Model - Free photo on Pixabay (307743)

飼い殺しをされたことがある人はいますか?実は、飼い殺しをされてしまう人には共通する特徴があります。「一回も飼い殺しなんてされたことがない」という人も多い反面、「何度も飼い殺しされたことがある」という人が多いのも事実です。

つまり、飼い殺しをされる人は飼い殺しをする人からすると「飼い殺しをしやすい」と思われてしまっているのです。では、飼い殺しされる人の特徴について紹介をしていきましょう。もし、これから紹介する特徴に思い当たる節のある方は、飼い殺しをされないため・身を守るためにも改善するよう心がけていきましょう。

自分が悪いと思い込む傾向がある

Sad Girl Crying Sorrow - Free photo on Pixabay (304079)

会社や学校、恋愛などの日常生活でネガティブな事が起きてしまったとき「どうせ私なんか」「私は悪いから仕方がない」というような考えになってしまう、呟いてしまう人は飼い殺しされやすい傾向にあります。

「飼い殺しされてもしょうがない、私が悪いのだから」と飼い殺しをされる現状を「仕方ない」という一言を自分に言い聞かせて、片付けてしまうのです。

自分が悪いと思い込む傾向があるという方は、「果たして本当に自分が悪いのか」「相手に非は一切ないのか」を改めて考えて見ましょう。ネガティブなことが起きてしまったときというのは、どうしても気持ちが動転してしまいマイナス思考になってしまいがちです。

自分の意見を言えない

People Emotion Dramatic - Free photo on Pixabay (304081)

飼い殺しされる人に多い特徴は自分の意見を言えないということです。為にならないような雑用・雑務を押し付けられてしまったとき「できない」「それは私がやる仕事ではない」と心では思っていても、声に出す事が難しいのです。

すると、相手はあなたに対して「この人ならなにを言っても大丈夫」「いう事を聞いてくれる」というように思ってしまうのです。そしてそれが続いてしまうとどんどん飼い殺し状態になってしまうのです。

相談する相手がいない

Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (304082)

自分の悩みを友達や家族に言えず溜め込んでしまうタイプの人は、日本で多くいます。そのせいかは定かではありませんが、日本は世界と比べてダントツに自殺者が多いです。もし相談する相手が居たら、助かっていた命は少なくともあったでしょう。

飼い殺しをされてしまう人も「相談する相手がいない」という特徴があるのです。相談する相手がいない人は飼い殺しされてしまっている状況に対して「今陥っている状況は正常なのか」を判断するのが自分だけになってしまっているので、第三者の意見を取り入れることができません。

「こういう事をされたのだけどおかしいのではないか?」「あなたはどう思う?」などという相談を周囲にし、第三者の意見を聞き入れるようにしましょう。

内気な性格

Dog Cute Animal - Free photo on Pixabay (304083)

気が弱く、人前ではきはきと話すことが苦手、そして引っ込みがちな気質を持ってしまっている内気な性格な人というのは、飼い殺しされやすいという傾向があります。「自分の意見を言えない」同様、「自分が悪いから」「断りたいけれど言えない」という考えに陥りやすいのです。

飼い殺しをしようとする人は、内気な性格の人間に飼い殺しを行ったほうが何かと都合が良いのでしょう。もし自分が内気な性格だなと思った方は、まず自分に自信を持つことから始めましょう。

向上心がない

Beauty Outdoor Woman - Free photo on Pixabay (304084)

「とりあえず始業時間から終業時間まで与えられた仕事をやっていればいいや」「今の仕事は特に誇りもない、お金がもらえれば良い」というような考えを持った、向上心のない人というのは飼い殺しをされてしまう傾向があります。

向上心がない人というのは、いつも同じ仕事を行い、上司のいう事を聞くだけが仕事だと思っているので上司から見て、主体性のない人間としてみなされてしまいます。すると上司は「仕事が出来ない人なんだ」と思ってしまい、「この人に仕事を与えなくてもいいや」「仕事を頼むなら向上心のある人に頼もう」という流れになってしまうのです。

仕事に対する気持ちやモチベーションは人によって様々ですが、会社を背負う上司から見たら会社に対する強い思い、それなりの意識を持っている人間を評価し、成長してほしいと願ってしまうのです。

飼い殺しにしたい人の特徴

Suit Business Man - Free photo on Pixabay (304085)

飼い殺しをされてしまう人の特徴があると同様に、飼い殺しにしたい人・飼い殺しをしている人の特徴もあります。「非道」「性格が悪い」「変な性癖があるのでは」というように思ってしまう人もいるでしょう。ですが、飼い殺しをする人の特徴はそのようなネガティブなものではないのです。

「部下の飼い殺しをしてしまっているのではないか」「飼い殺しをしているといわれたことがある」などという方は、これから紹介する特徴と自分の言動・気持ちが合致しているかを見てみましょう。

また、「あの人、飼い殺ししてそう」なんて思う人が近くにいる場合には、特徴を知っておきましょう。そしてもしもの時に備えましょう。

相手が離れていくのが怖い

Punch Fist Hand - Free photo on Pixabay (304086)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

いわゆる「仕事人間」の特徴とはなんでしょうか。またそうなってしまう心理や、恋愛観や結婚観まで探っていきます。また定年後の生活や離婚の危機の訪れやすさ、仕事以外をつまらないと感じてしまう理由など、多方面から解明し今後の改善策を考えていきましょう。
【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

一緒にいて疲れることもある完璧主義者は、仕事上では大きな成果を出すことも多い人物です。完璧主義者はどのような心理や特徴を持っているのでしょうか。また、完璧主義者はその性格からうつ病になりやすいというリスクもあります。恋愛傾向や自己診断方法など全てご紹介します。
【診断】凡人の特徴と天才の違いとは?凡人だからできる仕事と生き方

【診断】凡人の特徴と天才の違いとは?凡人だからできる仕事と生き方

凡人とはどのような意味で、どのような特徴があるのでしょうか。天才との違いは?凡人に向いている仕事とは?自分が凡人か気になる人は凡人診断をチェック!落ち込んだ時に思い出すと励まされる名言もご紹介。凡人の生き方は人それぞれです。
「果報は寝て待て」の意味とは?恋愛や仕事への活かし方!

「果報は寝て待て」の意味とは?恋愛や仕事への活かし方!

「果報は寝て待て」ということわざは、様々な場面で使われていますが、恋愛や仕事にも活かすことができるのです!恋愛や仕事で不安になったりと心が揺れてしまうとき、果報は寝て待てなのです。では、果報は寝て待てとはどのような意味なのでしょうか。詳しくご紹介していきます。
つんつんの意味とは?つんつんしている人の特徴や恋愛傾向

つんつんの意味とは?つんつんしている人の特徴や恋愛傾向

つんつんの意味とは何でしょうか?そして、つんつんしている人は、なぜ恋愛や人間関係がうまくいかないのでしょうか?この記事では、つんつんという言葉の使い方、そして、つんつんしている人の特徴や克服方法を詳しく解説していきます。

この記事のキーワード