2019年4月27日 更新

社畜の意味と特徴とは?社畜になってしまう原因と社畜に関する本音

最近は転職が当たり前の世の中になりつつありますが、そんな中でなかなか辞めれずに辛い環境で働き続ける人も大勢います。日本人にはそういった会社にとって家畜のような「社畜人間」が多く、自分自身が社畜なのではないかどうか判断できるように解説いたします。

目次

日本人には社畜が多い?

Entrepreneur Startup Start-Up - Free photo on Pixabay (229324)

社畜という言葉を耳にした事はあるでしょうか?社畜は、造語です。どういう意味かといいますと、特に日本で、社員やアルバイトとして勤務している会社に、まるで家畜のように飼い慣らされて、自分の意思と良心を押し殺し、奴隷のように働く賃金労働者を揶揄した言い方です。

「会社人間」や「企業戦士」という言葉も生まれたが、それよりも馬鹿にされる意味合いを持っています。アルバイトやパートタイム、それから派遣社員や契約社員、嘱託社員等も含みます。さらに、ほぼほぼ1日に8時間以上働く人も同じとされています。どれも社会の風潮を表現しています。

英語圏では同様の概念として「wage slave」(賃金奴隷)という言葉もありますが、日本人の気質や風土によって誕生したイメージが強くあります。

「会社」+「家畜」

Ireland Sheep Lambs - Free photo on Pixabay (229371)

社畜とは「会社」と「家畜」を合わせた日本の造語です。家畜は、飼い主に飼いならされ、自由はありません。言いなりになり、言われたまま指示に従います。嫌だとしても残業を強いられたら従います。つまり、自分の意志がありません。あっても押し殺します。

上下関係が絶対の時代で、会社のため、お国のために尽くす風潮があった時代は、それが起因となり、経済が成長した部分もあります。しかし、現代ではそういった働き方はブラック企業というレッテルを貼られるため、忌み嫌われています。

そんな状況で辞めずに働き続けると、周りから「やめる勇気をもちなさい」とでも言われてしまうでしょう。病気になるまで会社に尽くしてしまう場合もあるため、非常に注意が必要です。

「会社人間」「企業戦士」とは違う

War Soldiers Warrior - Free photo on Pixabay (229375)

「会社人間」とはどういったものかというと、会社が生活のすべてであって、仕事に一途で、特に他には趣味などもないような人を指し、言い換えると「仕事人間」とも言います。定年退職すると、趣味がないため、することがなくなり抜け殻になってしまう人もいます。

一方、「企業戦士」とは、まるでヒーローのような名前だが、まるで上司が英雄のリーダーであるがごとく、自らの身も家庭や家族をも顧みずに、会社や上司の指示や命令をそのまま受け入れ働く姿を、「戦場での兵士=戦士」に例えたものです。日本の経済を支える「戦士」のようであると、企業や社会からもてはやされた時もあります。

しかし、結果として、現代では家族との時間や趣味の時間、やりたい事をやる時間を優先することが幸せと考えるようになってきたため、気づいたら家族が家から出て行ってしまったり、離婚を嫁から求められたりした話も度々出てくるようになりました。

プロ社畜とは

People Man Adult - Free photo on Pixabay (229373)

「プロ社畜」とは月の残業時間が80時間を超える社員のことを意味しています。プロというだけあって、普通の家畜よりすごいイメージがありますが、好んで残業している場合と、そうでない場合があり、朝早くから夜遅くまで働いたりもします。

こういった社員は、自分は会社に凄く貢献していると変に自負していたりするので、こういった人が上司になると、部署全体がブラック企業と化してしまいます。新人がすぐに辞めてしまうような会社、旧態依然とした会社に多く、社員の無理によってはじき出された企業正式は、結果としていずれ破綻し、どんどん落ちていきます。

社畜の特徴

Cock Farm Village - Free photo on Pixabay (229394)

ここでは、社畜と呼ばれる人の特徴について、さらに具体的に解説していきます。普段の自分の口癖や行動、無意識にやっていることと比較して、どれくらい当てはまるかチェックしてみましょう。

当てはまる数が多いほど、社畜度が高いです。そして、それらがストレスの原因になっていないかも確認しましょう。手遅れになると、気づいた時には、無気力になっていて、やる気が起きない、慢性的な疲労感、睡眠をとっても疲れが取れない、寝れない、などといった不調として表れてきます。

有休を取得できない

Coffee Break Icon - Free image on Pixabay (229401)

1つ目の特徴として、有給が取りたくても取れない、といった特徴があります。これは、いろんな理由で取れないのですが、例えば、「有給をください」と言うと、上司に嫌な顔をされて、言いづらくなったり、誰も有給を取っていないから、自分だけ有給をとると、疎ましい目で見られるなども、典型的な例です。

有給は本来、条件を満たせば、法律で取得が義務付けられています。ブラック企業かどうか判断の指標ともされています。有給に関して、上司が知識を社員に与えず、本当は有給を取らせないといけないと分かっていつつ、そういった話題を出さず、言われて初めて対応するといった事もよくあります。

特に人手不足の会社の場合、非常に嫌がられます。給料をもらって休むなんてけしからんといった様子です。休むなら給料が出ないといった場合も多くあり、そういう会社はいずれ人がどんどん去っていくでしょう。

仕事を頑張り続ける自分が好き

Tie Necktie Adjust - Free photo on Pixabay (229411)

変にエリート思考な人だと、頑張り続ける自分が好きだったりします。できる人間だとアピールしたい人に多いです。好きでやってるならまだいいのですが、本当にできる人は、時間内に仕事を終わらせる人です。

上司やできる人が帰らないと、周りの人も帰りづらいこともありますので、周囲への影響も考えると、困りものです。長く働くことが、「できる社員」だと勘違いしてしまっている人にありがちな傾向です。

指示されたことしかやらない

Opportunity Recruitment Employment - Free image on Pixabay (229415)

言われた事しかやらないのも、社畜の特徴です。基本的にすべて受け身なため、自分の意思がありません。意見もはっきり言わない事が多く、周りや上司からいいように使われてしまいます。会社の歯車として使われて終わってしまい、昇給も昇進もないということが典型的なパターンです。

こういった人は、自ら進んで仕事をしようとしないため、周囲からできない人間のレッテルを貼られ、雑用やみんなが居やがる仕事を押し付けられます。辞めさせるわけにもいかないから、いいように利用してやれと思われてしまうのです。

「すみません」「すぐにやります」が口癖

Silhouette Apologize Sorry - Free vector graphic on Pixabay (229443)

何か強い口調で言われると、すぐ「申し訳ありません」「すいませんでした」と謝ったり、何か無理な仕事を指示されても「すぐやります」と言ってしまい残業することになったりする特徴があります。

すぐ謝る人は、周囲の人からすると、「断る事の出来ない人」というイメージを抱きます。断れない人には、雑用を押し付けやすいと感じる人が多いので、結果として能力以上の仕事を負わされます。

それが原因で残業が続いたり、家に仕事を持ち帰る事になったりしますので、注意しましょう。

残業前提のスケジューリング

Organizer Calendar Schedule - Free photo on Pixabay (229507)

スケジュールを立てる時に、余白が全くない人がいます。休憩や、予備として余白時間を設定しておかないと、何か急なトラブルや予想していない事が起きた時に、一気に崩れてしまい、焦りからミスが生まれ、悪循環のスパイラルに陥ることがあります。

結果として請け負った仕事が終わらず、大変な思いをする事になります。スケジュールを立てる時は余白を作るようにしておきましょう。時間が空いたらその余白で別の事をすればよいですし、遅延が生じたら、その余白を使えば時間内に終える事も可能です。

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

人見知りの特徴とは?人見知りの原因と治し方と人見知りへの本音も

人見知りの特徴とは?人見知りの原因と治し方と人見知りへの本音も

自分は、人見知りだと思っている人は多くいらっしゃると思います。では、人見知りとは何なのか?何故人見知りになるのか?気になる人もおられると思います。そこで今回は、人見知りの人の特徴や原因、治す方法について詳しく書いていきたいと思います。
飼い殺しされる人の特徴や具体例!恋愛や会社での飼い殺しと転職方法も

飼い殺しされる人の特徴や具体例!恋愛や会社での飼い殺しと転職方法も

会社や家庭、恋愛の中でも起こりうる「飼い殺し」あなたはこの言葉の意味をご存知ですか?今回は飼い殺しの意味を紹介すると共に、飼い殺しをされてしまう人の特徴・具体例について紹介をして参ります。また、転職の方法についても紹介します。
【診断】凡人の特徴と天才の違いとは?凡人だからできる仕事と生き方

【診断】凡人の特徴と天才の違いとは?凡人だからできる仕事と生き方

凡人とはどのような意味で、どのような特徴があるのでしょうか。天才との違いは?凡人に向いている仕事とは?自分が凡人か気になる人は凡人診断をチェック!落ち込んだ時に思い出すと励まされる名言もご紹介。凡人の生き方は人それぞれです。
【診断】真面目系クズの原因とは?真面目系クズに向いてる仕事と治し方

【診断】真面目系クズの原因とは?真面目系クズに向いてる仕事と治し方

真面目系クズという言葉を知っていますか。一緒に仕事をしている同僚に違和感を感じたことがあるなら、もしかしたらその人は真面目系クズかもしれません。真面目系クズの女性と男性の特徴、原因や治し方、更には真面目系クズ診断と向いてる仕事などをご紹介します。
ピュアの意味とは?ピュアな人に共通する特徴と向いている仕事も

ピュアの意味とは?ピュアな人に共通する特徴と向いている仕事も

多くの人が一度は耳にしたことがあると言われている「ピュア」という言葉ですが、実際にどんな意味があるのかご存知でしょうか?今回はピュアという言葉を聞いたことはあるけれど意味を詳しく知らない方の為に、ピュアという言葉の意味と共通する特徴をご紹介します。

この記事のキーワード