目次
- 日本人には社畜が多い?
- 「会社」+「家畜」
- 「会社人間」「企業戦士」とは違う
- プロ社畜とは
- 社畜の特徴
- 有休を取得できない
- 仕事を頑張り続ける自分が好き
- 指示されたことしかやらない
- 「すみません」「すぐにやります」が口癖
- 残業前提のスケジューリング
- 家に帰ってもやることがない
- プライベートでも会社関係の人間と過ごすことが多い
- お金をひたすら貯める
- 気合いややる気で突き進む
- 社畜についてどう思う?【さとり世代】
- 社畜って何?
- 考える必要がないから社畜は楽
- 嫌な事は嫌と言えばいいから社畜になる意味がわからない
- 仕事があり給料がもらえればそれでいい
- 安定・平均=幸せ
- 社畜についてどう思う?【ゆとり世代】
- プライベート優先だから社畜はありえない
- 社畜になる前に仕事は辞めちゃう
- 残業する社員は仕事ができるとは言えない
- プライベートの充実=幸せ
- 社畜についてどう思う?【プレッシャー世代】
- 残業・休日出勤は社会人として当たり前
- 与えられた仕事をこなすのは当然
- 社畜ではなく仕事に真面目なだけ
- 社畜でも一生働けるのならそれでいい
- 一生社会人=幸せ
- 社畜で居続けるとどうなるの?
- 自分の価値を仕事以外で見いだせない
- 会社へ過度な期待を持ってしまう
- 仕事・お金の意味を見失う
- 仕事が行動・判断基準になる
- 過労・ストレスによって疾患を持つ
- 社畜になってしまう原因
- 責任感
- 日々の疲れ・ストレス
- 社会人ルール・マナーが社畜推奨型
- 同調圧力が強い
- 完璧主義の風潮
- 社畜で居続けると辛い…自分の幸せを見直してみよう!
経済難を乗り越えてきた彼らにとっては、いつリストラされるか分からない状況を見てきています。これからAIの普及で仕事の多くがなくなると言われている中、働けるうちに働いておくのが合理的だと考えます。たとえ社畜と言われても、今のうちに働いておかねばという思いがあるはずです。
一生社会人=幸せ
via pixabay.com
仕事があることはありがたいことだという気持ちがあるので、一生社会人というのは、非常に幸せだと考えます。
社畜で居続けるとどうなるの?
via pixabay.com
社畜で居続けるとどうなるかを解説いたします。やはり会社の家畜状態では、どうしてもデメリットが発生します。どのようなデメリットが生じるのかを見ていきましょう。
自分の価値を仕事以外で見いだせない
via pixabay.com
仕事だけが自分の取り柄だと考え、それ以外で自分が貢献できるものがないと思っているので、仕事以外に価値を見出せなくなってしまいます。
もし幅広くいろいろ取り組んでいれば、自分の好きな事で、誰かに教えたり、貢献したりできることを探して、少しでもできる範囲で活動することもできるはずなのですが、会社のみに力を注いでいると、仕事人間になってしまうのです。
もし幅広くいろいろ取り組んでいれば、自分の好きな事で、誰かに教えたり、貢献したりできることを探して、少しでもできる範囲で活動することもできるはずなのですが、会社のみに力を注いでいると、仕事人間になってしまうのです。
会社へ過度な期待を持ってしまう
via pixabay.com
これだけ会社に尽くしたのだから、と会社に過度な期待をしてしまいがちになります。実際は、会社は大きな会社ほど、簡単にリストラしますし、機械化が進めば人員削減も躊躇なく実行するでしょう。
そういった冷静な目線で客観視することができなくなってしまうのが、社畜のデメリットです。視野が狭くなってしまい、いかに自分が貢献し、それに応じるのが会社として当然だと考えてしまうので、もしリストラされたときは、精神疾患になってしまう例もあります。
そういった冷静な目線で客観視することができなくなってしまうのが、社畜のデメリットです。視野が狭くなってしまい、いかに自分が貢献し、それに応じるのが会社として当然だと考えてしまうので、もしリストラされたときは、精神疾患になってしまう例もあります。
仕事・お金の意味を見失う
via pixabay.com
会社が期待に応えてくれなかった時、社畜として働いていた人は、すべてを見放されたような感覚に陥り、仕事の意味、仕事をして稼いだお金の意味を見失ってしまいがちです。
そうなると、やる気も行動力も落ちてしまい、もぬけの殻状態になってしまいます。
そうなると、やる気も行動力も落ちてしまい、もぬけの殻状態になってしまいます。
仕事が行動・判断基準になる
via pixabay.com
引っ越すにしても、何をするにしても、仕事にどう影響するかが判断基準となり、行動にもかなり影響を及ぼします。合理的でないと思われてしまうような判断も会社の為なら下してしまいがちです。
過労・ストレスによって疾患を持つ
via pixabay.com
人間の体も精神も限界があります。年齢と共に衰えもします。若い頃は無理ができても、だんだんと蓄積した疲労がいずれ体を蝕み、ちょっとしたきっかけで、精神疾患になったり、ストレスから過食症になってしまったり、過労で倒れてしまったする事がでてきます。
そういった時に初めて自分が社畜として活きてきたことに後悔する人が後を絶ちません。
そういった時に初めて自分が社畜として活きてきたことに後悔する人が後を絶ちません。
社畜になってしまう原因
via pixabay.com
では、デメリットばかり社畜ですが、なぜ社畜になってしまうのでしょうか?その原因について解説していきます。
責任感
via pixabay.com
生真面目な人ほど、責任感が強いため、言われた事や指示されたことを断れません。迷惑をかけてはいけないという思いから、辞める事もできません。真面目さゆえに社畜になってしまうのは、その責任感の強さから盲目になってしまう側面を備えていることがうかがえます。
日々の疲れ・ストレス
via pixabay.com
4 / 5