2019年5月27日 更新

【診断】知ったかぶりの心理とうざい時の対処法!日本人や男に多い?

日本人男性に多い知ったかぶり。その心理はどこから来るのでしょうか?仕事においてもうざい、知ったかぶりをする人の対処方法も解説していきます。また、理由を知ることで、自分は知ったかぶりをしているかの診断も、この記事を通してすることができます。

知ったかぶりの意味

Man Looking Words - Free vector graphic on Pixabay (325974)

知ったかぶりとは、知らない事を、いかにも知っているように言ったり、態度にあらわして振舞うことです。知らないことを、周囲に悟られないように、知らないのにも関わらず、知ったふりをするという意味です。以下に、類語を紹介しますので、参考にしてください。

類語

Dictionary Reference Book Learning - Free photo on Pixabay (325975)

知ったかぶりの類語として、「物知り顔に」「小賢しげに」「分かった風な口をきく」「うわべだけ」などを挙げることができます。すべて、本当は知らないのにも関わらず、表面だけをつくろう様な態度をするという意味があります。

知ったかぶりをする人の心理

Heart Love Romance - Free photo on Pixabay (325976)

それでは早速、知ったかぶりをする人の心理を解説していきます。知ったかぶりをする人は、バカにされたくないという心理や、人と対立してしまう心理、知らないという事が恥ずかしいなどという心理が隠されています。

以下にくわしく解説していきますので、どうして知ったかぶりをしてしまうのか、ぜひ参考にしてみてください。

バカにされたくない

Girl Shy Hands Hiding - Free photo on Pixabay (325977)

知ったかぶりをする人は、「バカにされたくない」という心理があります。「知らない事があるという事は、恥ずかしいことである」という認識があると、「知らない事がバレてしまったらバカにされる」と、勝手に思い込んでしまうのです。

「知らない事は、恥ずかしいことではない」という認識がある人は、わざわざ知ったかぶりをしません。「知らなければ、素直に聞けばいいだけ」と思えるからです。

すごいと思われたい

African Lion Male - Free photo on Pixabay (325978)

知ったかぶりをする人は、「すごいと思われたい」という心理があります。他人からの評価を大切にしている人が、知ったかぶりをする傾向にあります。他人からすごいと言われることによって、自分の価値を見出している人は、知ったかぶりをしてまでも周囲から「すごい!」と言われたいのです。

知らないことがあるのが恥ずかしい

Guy Man People - Free photo on Pixabay (325980)

「知らない事があることは、恥ずかしい事」という心理があると、知ったかぶりをしてしまいます。「何でも知っている自分が完璧。知らない事があるなんて、周囲に見せられない」と、知っていることが完璧である・完璧な自分でありたいと思っていると、知ったかぶりをしてしまいます。

負けたくない

Tie Necktie Adjust - Free photo on Pixabay (325981)

知ったかぶりをする人は、「負けたくない」という心理を持っています。「人が知らない事を知っていることが勝利であり、人が知っているけれど自分が知らないと、自分は負けである」という方程式が出来上がってしまっている人は、人に負けることを自分に許していないので、知ったかぶりをして、人に勝とうとします。

人と、対等の関係であろうとする人は、相手との関係で「勝ち負け」を気にしないのですが、人と対等な関係を作ることができず、どうしても優劣をつけてしまう人は、知ったかぶりをして、勝とうとしてしまいます。

知らないことが失礼になると思う

Baby Girl Shy - Free photo on Pixabay (325982)

知ったかぶりをする人は、「知らない事が失礼になると思う」という心理もかかえています。自分が「知らない」と言ってしまう事で、その場の空気を乱してしまうのではないか?という不安から、知ったかぶりをしてしまう事もありますし、ここで自分が知らない事をさらけだしてしまうと、誰かの面子を壊すことになってしまうから失礼になる、という気持ちで知ったかぶりをしてしまう事もあります。

主導権を握りたい

Girl Shy Hands Hiding - Free photo on Pixabay (325983)

知ったかぶりをする人の心理として、「主導権を握りたい」という心理があります。前述したように、負けたくない気持ちや、知らない事が恥ずかしいという気持ちも同様ですが、自分が主導権を握っていたい・自分が勝っていたいという心理から、知ったかぶりをしてしまいます。

知らない事をさらけ出してしまうと、知っている人が教えてくれる事になります。それは、主導権が握られたと感じてしまうのです。人と対等な関係を作れる人は、会話の中で勝ち負けなど気にしないのですが、自分が勝っていたい・主導権を握っていたいと思っている人は、知ったかぶりをして会話をひっぱっていきたいと思っています。

話の中心にいたい

People Three Portrait - Free photo on Pixabay (325985)

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

忙しいアピールはうざい!忙しいアピールする心理と対処法は?

忙しいアピールはうざい!忙しいアピールする心理と対処法は?

あなたの周りに忙しいアピールをする女はいますか? 忙しいアピールをする人は仕事できない人だったり、うざい存在だったりします。 今回は、忙しいアピールをする人の特徴や心理、うあざがられる理由、そして対処法や忙しいアピールをやめる方法まで詳しく解説します。
【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

一緒にいて疲れることもある完璧主義者は、仕事上では大きな成果を出すことも多い人物です。完璧主義者はどのような心理や特徴を持っているのでしょうか。また、完璧主義者はその性格からうつ病になりやすいというリスクもあります。恋愛傾向や自己診断方法など全てご紹介します。
遅刻魔は本当にクズ?遅刻魔の心理や対応とADHDの可能性も

遅刻魔は本当にクズ?遅刻魔の心理や対応とADHDの可能性も

遅刻魔の人は、どのような心理が働いているのでしょうか。どうしても遅刻を繰り返してしまうな人は、あなたの周りにいませんか。そうした遅刻魔の心理や特徴をご紹介しますので、じっくり確認してみましょう。また、こうした症状を直す方法もご紹介します。
「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

口癖のように「帰りたい」と言っている人はいませんか。それは仕事に疲れを感じているからかもしれません。飲み会や仕事で帰りたいという人の心理をチェックして、その人の気持ちを考えてみましょう。また、帰りたくてもなかなか帰れないときの対処法もご紹介します。
【診断】天邪鬼の心理や性格とは?天邪鬼の治し方や対処方法も

【診断】天邪鬼の心理や性格とは?天邪鬼の治し方や対処方法も

天邪鬼の人はどのような性格か心理なのかご存知ですか?天邪鬼の特徴や治し方、恋愛ではどのように思われるのかを紹介していきます。セルフチェック項目も紹介するので、ぜひ自分でも天邪鬼やその類語に当てはまらないか診断してみましょう。

この記事のキーワード