2019年5月27日 更新

遅刻魔は本当にクズ?遅刻魔の心理や対応とADHDの可能性も

遅刻魔の人は、どのような心理が働いているのでしょうか。どうしても遅刻を繰り返してしまうな人は、あなたの周りにいませんか。そうした遅刻魔の心理や特徴をご紹介しますので、じっくり確認してみましょう。また、こうした症状を直す方法もご紹介します。

遅刻魔はクズ!?

 (302577)

あなたの周りに、どうしても遅刻がなおらないという人はいませんか。学校にも仕事でも、また友達との待ち合わせをするときでも、時間は決めておくでしょう。しかし、その時間がどうしても守ることができない人はいるのです。

こうした人を遅刻魔と呼びますが、この遅刻魔は周りからは冷たい目で見られていることがほとんどです。常習犯の場合にはその遅刻魔はクズだと思われることもあるでしょう。

この遅刻魔と呼ばれている人には、どのような特徴があり、さらにはこの遅刻癖を直すためにはどうすれば良いのか、さらにはこうした遅刻魔には周りはどのような対処方法を取るべきかなどをご説明します。

遅刻魔と言われる人の特徴

 (302578)

では、遅刻魔と言われている人の特徴をご紹介します。遅刻魔と呼ばれている人には、ある特定の特徴があります。

この特徴を知ることで、その人が本当の遅刻魔なのかを知ることができ、さらには遅刻魔だということが早めに分かりますので、早めの対処方法などを取ることができます。

楽観的

 (302579)

遅刻魔は、まずはとても楽観的な性格を持っています。楽観的と聞くと明るい、物事を大げさな考えないような人のイメージがありますが、遅刻魔はまさに自分が遅刻をしてきたことについてはそれほど大変なことだという認識がないのです。

遅刻は場合によっては取り返しがつかないことになりますが、遅刻魔は楽観的な性格なので、大事になるということをとくに深く考えていません。遅刻をしたくらいたいしたことはないと常に楽観的に考えていますので、遅刻が直るどころか悪化していく傾向になるのです。また、もし周りの人がその遅刻をしたことに対して怒るような素振りを見せないときには、より遅刻魔は楽観的に考えになっていきます。

これくらの遅刻であれば許されるのだととらえてしまい、どんどんと遅刻をする回数が増えていくことは間違いありません。

マイペースでギリギリまで動かない

 (302580)

また、遅刻魔は基本的には物事についてはギリギリになるまで動くことはありません。遅刻をしてしまうのも、ギリギリまで動かないので支度などが遅れてしまうのです。

しかしこれは遅刻をしてしまうことだけではなく、仕事を進める手順においてもギリギリまで動かない特徴があるのです。決められた期日の仕事でも、その期日のギリギリまで動くことをしないので、結果的にその仕事が間に合わないことも多々あります。

さらにはとてもマイペースな一面もありますので、周りの雰囲気に流されることはありません。周りが支度をし始めても、自分のペースを守ろうとしてしまうため、どうしても周りよりも一歩遅れてしまうのです。

大雑把

 (302583)

そして、遅刻魔の人はどのようなことでも大雑把な一面があります。とくに仕事に対しては大雑把な一面が見えやすく、丁寧に仕事を進めていくという感覚がほとんどありません。

そもそも、遅刻をしてしまうくらいに期限や期日が守れないので、どうしても大雑把になってしまうのです。今まで適当に仕事などを進めてきて何とかなっているのだから、常に大雑把でも問題はないという考え方になってしまっているのです。

また、時間ということを考えるときにもかなり大雑把になってしまいます。もし9時に集合と聞いていれば、遅刻魔の中では9時頃集合と認識してしまうのです。

9時頃なので9時を過ぎても問題はないという大雑把な考えになってしまいまので、いつまで経っても時間を守ることはできないでしょう。

憎めない性格

 (302584)

しかし、遅刻魔の人はなぜか憎めない性格をしているのも特徴です。遅刻をすることが多く、さらには仕事も大雑把な面が見えるのにも関わらず、なぜか憎めない性格なのです。

これは、基本的には遅刻魔の人が明るい性格だからでしょう。何とかなるという大雑把な考え方が染みついていますので、どのようなことにも楽観的なのです。

つまり、物事を深く考えることがないため、常に性格を明るく保つことができるのです。こうした人なので、常に明るい性格でい続けることができ、周りからは何となく憎めない性格だととらえられているのです。

こうして憎めない性格という認識が周りに伝わることで、どんどんとその遅刻は酷くなっていきます。誰もその遅刻魔に対して指摘をすることなく、遅刻をする回数だけではなく、守るべき時間もどんどんと守れなくなっていきます。

優先順位が決められない

 (302586)

遅刻魔の人は、自分で優先順位を決めることができません。仕事においても、どの仕事が重要でさらには急ぎの仕事なのかという順位が決められないのです。

だからと言って、どの仕事も優先順位が高いという認識もありません。むしろ、どの仕事も優先順位は低いという考え方になっているのです。

そのため、重要な仕事もそうではない仕事でも遅れてしまい、結果的にどの仕事もできていないという仕事の進め方になるのです。自分でも優先順位が決められないということは認識している一面がありますが、心の中で何とかなると考えてしまっているのです。

片づけが苦手

 (302589)

優先順位が決められないその他の理由として、遅刻魔は片づけがとても苦手という面もあります。職場の場合、常に机は汚い状態なので、どの仕事が優先順位が高いのかを判断することが難しいのです。

だからと言って、片づけをしようという気持ちもほとんどありません。片づければトラブルになる可能性は低くなるという認識はあっても、面倒だという気持ちを優先してしまうのです。

また、片づけるという癖を付けていませんので、もし片づけを行ったとしてもとても下手な片づけ方しかできません。どの書類をどのこに収めてしまったのかというトラブルも頻繁に起こります。

つい遅刻をしてしまう遅刻魔の心理

 (302591)

遅刻をしてしまうという遅刻魔の心理を解説します。つい遅刻をしてしまう遅刻魔の心理は、どういった心理なのでしょうか。

時間をきっちりと守る人にとっては、常に遅刻をしている遅刻魔の心理は理解できないかもしれません。そうした遅刻魔の心理を知ることで、遅刻魔とどう接していくべきかが見えてくるでしょう。

自分に甘い

 (302593)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

忙しいアピールはうざい!忙しいアピールする心理と対処法は?

忙しいアピールはうざい!忙しいアピールする心理と対処法は?

あなたの周りに忙しいアピールをする女はいますか? 忙しいアピールをする人は仕事できない人だったり、うざい存在だったりします。 今回は、忙しいアピールをする人の特徴や心理、うあざがられる理由、そして対処法や忙しいアピールをやめる方法まで詳しく解説します。
【診断】知ったかぶりの心理とうざい時の対処法!日本人や男に多い?

【診断】知ったかぶりの心理とうざい時の対処法!日本人や男に多い?

日本人男性に多い知ったかぶり。その心理はどこから来るのでしょうか?仕事においてもうざい、知ったかぶりをする人の対処方法も解説していきます。また、理由を知ることで、自分は知ったかぶりをしているかの診断も、この記事を通してすることができます。
「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

口癖のように「帰りたい」と言っている人はいませんか。それは仕事に疲れを感じているからかもしれません。飲み会や仕事で帰りたいという人の心理をチェックして、その人の気持ちを考えてみましょう。また、帰りたくてもなかなか帰れないときの対処法もご紹介します。
女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。
彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

今すぐ彼女と結婚したいくらい、彼女にぞっこんな男性も多いのではないでしょうか。この記事ではそんな男性の心理や行動に加えて、彼女が好きすぎて辛い時におすすめしたい対処法についてもご紹介しています。彼女への想いが止められない時にぜひご覧ください。

この記事のキーワード