2019年7月23日 更新

【60年代~2000年代】懐メロランキング!アニメソングランキングも!

懐メロって聴いたことがありますか?昔流行った曲は、今の流行曲とは違う魅力が盛りだくさん。今回は60年代、70年代、80年代、90年代、2000年代に分けてランキング形式で紹介します。アニメソングも紹介しますので、アニメ好きの人も注目です!

目次

安室奈美恵さんが自身の結婚を祝った曲と言われている「CAN YOU CELEBRATE?」は1997年発売で、安室さんの最大のヒット曲です。引退のときも各メディアで繰り返し流れていたのは記憶に新しいでしょう。結婚式の定番曲となっています。

当時弱冠20歳だった安室さんですが、「Can you celebrate? Can you kiss me tonight?We will love long long time 永遠ていう言葉なんて 知らなかったよね」という若い女性が結婚を迎えた時の照れや、ドキドキ感がリアルに伝わってきてまさに彼女のために作られた曲と言っても過言ではありません。

2000年代懐メロランキング

 (498960)

2000年代はインターネットの普及に伴い、テレビ離れが始まった時代です。2005年には動画共有サイトYoutubeが登場し、爆発的に普及しました。共有ソフトなどの違法コピーが原因でCDの売り上げが激減し、CD離れも加速して音楽業界は方向転換を余儀なくされます。

現在では当たり前になったダウンロード販売が始まったのは、時代の流れと言えるでしょう。そのためヒットする=CD売り上げ枚数が多いとは限らなくなりました。今はCD売り上げとともに、ダウンロード売り上げを発表するのが当たり前になっています。

またアイドルも新しいビジネスモデルが提示され、プロモーションにより人気を得るよりも、アンダーグラウンドでの固定ファンから人気を獲得し、メジャーに移行する形が増えました。

5位 青春アミーゴ/修二と彰

 (500704)

「修二と彰」とは2005年から約一年間活動していた、山下智久さんと亀梨和也さんの期間限定ユニットです。ドラマ「野ブタ。をプロデュース」で共演していた二人が、役名をそのままに出したのが2005年発売のこの曲です。

レトロな曲調と、ジャニーズらしいダンスで一躍大人気となりました。ドラマの評価も高く、第47回ドラマアカデミー賞トータル6部門を獲得した作品です。

「SI俺達はいつでも2人で1つだった地元じゃ負け知らすそうだろ SI俺達は昔からこの街に憧れて信じて生きてきた」とタイトル通りの青春一色の歌詞は、聴いていてすがすがしいほど若さあふれる内容です。

4位 瞳をとじて/平井堅

 (500714)

2004年の大ヒット映画「世界の中心で愛を叫ぶ」の主題歌だったこの曲は、平井堅さん20枚目のシングルです。高校生の若々しい悲恋を描いたこの映画は社会現象となり、クライマックスの「助けてください」のセリフは映画を見ていない人でも知っているぐらい有名になりました。

作品の世界観を十二分に踏襲した「瞳を閉じて」は平井さんの切なく甘い歌声と素晴らしい歌唱力で、他にない魅力的な楽曲に仕上がっています。「瞳を閉じて 君を描くよ それだけでいい たとえ季節が 僕の心を 置き去りにしても」というフレーズに多くの人が涙しました。

3位 Can You Keep A Secret?/宇多田ヒカル

 (500727)

弱冠16歳で衝撃のデビューを果たしたシンガーソングライターの宇多田ヒカルさん、2001年発売の7枚目のシングル曲です。帰国子女ならではのネイティブな英語と、母・藤圭子さん譲りの歌唱力、前衛的な歌詞とR&Bをベースとした曲調で時代の歌姫となりました。

19歳の等身大の恋愛を歌っているかのようなこの曲は「近づきたいよ 君の理想に おとなしくなれない Can you keep a secret?」と、複雑な女心を宇多田さん独特の表現で歌われています。歌詞の解釈が聴く人で変わってくるのも、宇多田さんの曲の楽しいところでしょう。

2位 TSUNAMI/サザンオールスターズ

 (500887)

恋愛バラエティ「未来日記」のテーマソングで、サザンオールスターズの大ヒット曲となりました。CDと音楽配信の売上が300万セールスを超え、2000年代の代表曲です。

「見つめ合うと素直にお喋り出来ない 津波のような侘しさに I know…怯えてる Hoo」というサビの部分は、恋愛に臆病な人間の心理を見事に表現しています。東日本大震災の時はこの曲を流すのが自粛された期間があったようですが、災害半年後にラジオで流れた際は、改めて名曲であると再認識する人が多かったと言われています。

1位 世界に一つだけの花/SMAP

 (500909)

自身も一流の歌手であるシンガーソングライターの槇原敬之さん作詞作曲で、国民的アイドルであるSMAPが歌ったこの曲は日本を代表する名曲です。槇原さんは後に「SMAPが存在したからこそできた楽曲」と話しているほど、SMAPからインスピレーションを受けて作った曲のようです。

「NO.1にならなくてもいい もともと特別な Only one」というサビは、すべての人の心に響く歌詞でしょう。競争することが当たり前の世の中で、生きているだけで素晴らしいという強いメッセージは多くの人を勇気づけたことでしょう。

アニメの懐メロランキング

 (503117)

アニメとその主題歌は、時代とともにその位置づけが変えてきました。60年代は視聴ターゲットは子供で、主題歌は作品の内容に沿ったもの、歌い手は児童合唱団や声優でした。70年代にはアニソンの歌い手は実力のある歌手に変わり、「アニソン四天王」が誕生し、アニソンブームが起きたと言われています。

80年代にはアニメは子供のものではなくなり、大人も視聴するようになりました。同時に主題歌は歌謡曲となりヒットチャートに登場します。90年代になると主題歌は作品の内容とは関係のない曲が採用されるようになりました。2000年を過ぎると、アニソンは「萌え系」やメッセージ性の強いものなど多岐にわたるようになります。

今や一つのエンターテインメントとして確立されているアニメーションですが、その魅力はストーリーや動画だけではなく音楽にもあるのです。ここからは懐かしいアニメソングを紹介していきます。

8位 1/3の純情な感情/SIAM SHADE

 (503119)

1997年発売、「るろうに剣心」のエンディングテーマです。原作は和月伸宏さんで週刊少年ジャンプで連載されていました。人斬り抜刀斎と呼ばれる伝説の刺客・緋村剣心の明治維新とそれ以降を描いた歴史ものです。アニメはもちろん、後に佐藤健さん主演の映画も大ヒットとなりました。

1/3の純情な感情を歌うSIAM SHADEは、この曲が最大のヒット曲です。それまで歌謡曲が採用されることの多かったアニソンですが、ハードロックが採用されたのには当時の視聴者も驚いたことでしょう。


7位 ラムのラブソング/松谷祐子

 (503122)

1981年松谷祐子さんのデビュー曲としてリリースされた「うる星やつら」の主題歌です。「うる星やつらは」は高橋留美子さんの漫画が原作で、浮気症の高校生・諸星あたると、一途な宇宙人・ラムを中心に個性的なキャラクターたちと繰り広げるラブコメディです。

ラムのキュートなキャラクターと、斬新なストーリーで、「うる星やつら」は主題歌である「ラムのラブソング」とともに一躍大ブームとなりました。可愛らしくも色っぽいこの曲は、多くのアーティストにカバーされています。

6位 Get Wild/TM NETWORK

 (503126)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪