目次
- 苦学生とは?
- 苦学生の意味
- 苦学生は大学生に多い
- 「苦学生=アルバイトをしている」ではない
- 苦学生は増えている?
- 大学の学費を用意できない場合の選択肢
- 学費免除や奨学金を受ける
- アルバイトをしながら大学に通う
- 就職をしながら通信制の大学や夜間部に通う
- なぜ苦学生が生まれるのか?
- 家庭の経済状況が厳しいため
- 学費が高い大学や学部に進学を希望しているから
- 親の進学への理解がないため
- 奨学金を借りることに抵抗があるから
- 大学から苦学生が増える理由
- 高校までと比べ学費が高いから
- 志望大学が遠方の場合一人暮らしの費用もかかるから
- アルバイト収入を当てにして進学を決める学生もいるから
- 高卒での就職を希望する親が進学に協力しないから
- 苦学生になっても大学へ進学するメリット
- 大学進学で視野が広がる
- 大卒になることで就職の選択肢が広がる
- 若いうちからしっかりとした金銭感覚が身につく
- 学業とうまく両立できれば就職活動で好印象に
- 苦学生として大学へ進学するデメリット
- 体力的・精神的にきつい
- 学業が疎かになってしまうことも
- 就職活動に割ける時間が少なく就職に不利な面も
- 恵まれた環境の友人に嫉妬してしまう
- 大学生はいくらまで稼げる?
- 勤労学生控除とは
- 勤労学生控除を受けるための条件と手続き
- 非課税になるのはいくらまで?
- 扶養に入っている場合の注意点
- 苦学生になってでも大学へ進学すべきケース
- 一流大学へ進学できる学力がある
- 大学へ進学しないと叶わない具体的な夢がある
- 勉強が好きで大学で学びたいという強い意志がある
- 月数万円の収入があれば学費や生活費がまかなえる
- 苦学生として大学へ進学するのがおすすめできないケース
- 勉強が好きではなく得意でもない
- 大卒の学歴が手に入れば進学先はどこでも良いと思っている
- 勉強することよりも大学生活自体への憧れから進学したい
- フルタイムで働いても学費が工面できるかわからない
- 苦学生は大変!学費免除制度や奨学金も可能な限り活用しよう
苦学生というのは厳しい立場ですので、安易な気持ちで進学を決めると大学を中退してしまうなどのケースに陥る可能性もあります。どのようなケースでは苦学生としての進学がおすすめできないのでしょうか。具体的に考えていきましょう。
勉強が好きではなく得意でもない
via pixabay.com
大学は自分の好きな学問をしっかり勉強するための場所です。勉強がそれほど好きではなかったり、さらに一流大学に入れるほどの学力がないにも関わらず「友達が行くから」といった安易な気持ちで苦学生になるのはおすすめできません。
苦学生としての生活は想像よりも厳しいものです。安易な気持ちで苦学生としての進学をしてしまうと、大学自体に嫌気が差して休学したり、場合によっては退学することもあるでしょう。結果的に自分の貴重な時間を無駄にしてしまうことにもなりかねません。
苦学生としての生活は想像よりも厳しいものです。安易な気持ちで苦学生としての進学をしてしまうと、大学自体に嫌気が差して休学したり、場合によっては退学することもあるでしょう。結果的に自分の貴重な時間を無駄にしてしまうことにもなりかねません。
大卒の学歴が手に入れば進学先はどこでも良いと思っている
via pixabay.com
いくら勉強が得意でも「なんとなく大卒の資格が欲しいから適当な大学に行く」という気持ちでは苦学生としての生活には耐えられないでしょう。苦学生として厳しい生活を送るのであれば「どうしてもこの大学に行きたい」という強い気持ちが大切です。
「家から出たいから、とりあえず一人暮らしができる距離で進学してアルバイトをしながら生活したい」という気持ちで苦学生として進学しても、最終的には大学を卒業することはできない人が多くなってしまいます。
「家から出たいから、とりあえず一人暮らしができる距離で進学してアルバイトをしながら生活したい」という気持ちで苦学生として進学しても、最終的には大学を卒業することはできない人が多くなってしまいます。
勉強することよりも大学生活自体への憧れから進学したい
via pixabay.com
大学というと、サークルなどで楽しく過ごしたり卒業旅行で海外に行ったり頻繁に飲み会があって恋人がいるなど、華やかなイメージを持っている人が多いでしょう。そうした環境への憧れだけで苦学生として進学するのはおすすめできません。
そうした生活はお金に余裕がなければ送れません。苦学生の場合、サークルに入る暇があればアルバイトをする必要があったり、海外や飲み会に行くお金を捻出できずに悲しい思いをすることもあるでしょう。理想の大学生活を送ることはほぼ不可能だという覚悟が必要です。
そうした生活はお金に余裕がなければ送れません。苦学生の場合、サークルに入る暇があればアルバイトをする必要があったり、海外や飲み会に行くお金を捻出できずに悲しい思いをすることもあるでしょう。理想の大学生活を送ることはほぼ不可能だという覚悟が必要です。
フルタイムで働いても学費が工面できるかわからない
via pixabay.com
どれだけ熱意や学力があっても、どうしても金銭的に厳しい場合も苦学生として進学しても意味がないでしょう。1日8時間働いて奨学金や学費免除などの制度を全て使っても生活費や学費が工面できない計算であれば、苦学生として進学しても最終的に退学しか道は残されていない場合もあります。
また、大学生の場合は授業が入っている時間は当然ながら働けません。1日8時間働く計算はそもそも成り立たないので、無茶な計算をして金銭的に甘く考えないようにしましょう。
また、大学生の場合は授業が入っている時間は当然ながら働けません。1日8時間働く計算はそもそも成り立たないので、無茶な計算をして金銭的に甘く考えないようにしましょう。
苦学生は大変!学費免除制度や奨学金も可能な限り活用しよう
via pixabay.com
苦学生は金銭面だけではなく身体的にも精神的にも辛い立場です。時には周囲の友人との環境を比べて自己嫌悪に陥ることもあるでしょう。それでも苦学生として進学したい場合は、奨学金や学費免除などの制度をできる限り利用して進学するようにしましょう。
5 / 5