2019年4月25日 更新

ミーハーの意味と語源は?ミーハーな日本人の心理とミーハー診断も

今回はミーハーについて書いていきます。ミーハーの意味、語源や類語、心理について解説します。ミーハー診断もありますので是非最後までご覧ください。ミーハーは日本人に多いです。そしてミーハーという言葉は死語になりつつあります。

目次

日本人にはミーハーが多い?

Sparkler Holding Hands - Free photo on Pixabay (222930)

日本人には昔からミーハーな人が多いと言われています。日本人は、内気で消極的な性格がおおいです。そのためミーハーな人が多くいるのです。

ミーハーな人は決して自信がある人という訳ではありません。自信がないから流行のものを手にして自信をつけたりしています。

また他人重視なので、自分より素敵な人が持っているものを自分も手に入れて自信をつけたりする人も多くいます。ミーハーは元々内気な性格な人が多いのです。

もはや死語?ミーハーの意味とは

Woman Girl Blonde Hair - Free photo on Pixabay (207118)

ミーハーの意味が分からないという方は多いのではないでしょうか?ミーハー事態を知らないというかたも結構いるのです。ミーハーは今では死語となっています。

ミーハーの意味とは“世の中の流行や芸能人の動静に今まで人が熱中したりすること”や“影響を受け知ったかぶりをする事”の二つが主な意味となります。

簡単に言ってしまえば“流行にすぐ流されてしまう人”ですね。ミーハーとは「みぃはぁ族」の省略形です。
Girl Red Hair Makeup - Free photo on Pixabay (207131)

また、ミーハー語は昭和初期に生まれた言葉なのです。平成に流行ったイメージがあるかたが多いと思いますが実は昭和によく使われていたのです。

そして意味も昔と今では違います。元々は趣味や流行に夢中になっている教養の低い人に使われていました。

最近は“とある出来事や人物に対してメディアで取り上げられ、世間一般で話題になってから飛び付く人”という意味で使われることが多くなっています。

ミーハーの語源

Organizer Calendar Schedule - Free photo on Pixabay (213997)

いかがでしたか?ミーハーの意味について少しは知れましたか?昔と今では使われ方も変わっているのでややこしいですよね。

次はミーハーの語源について紹介いたします。ミーハーの語源は大きく分けて3つあります。

「みーちゃん・はなちゃん」「me・her」「みつまめ・林長次郎」の3つです。それぞれ1つずつ解説していきますので気になる方は参考にしてくださいね。

「みーちゃん」 「はなちゃん」

Children Siblings Brother - Free photo on Pixabay (208148)

1つ目は「みーちゃん・はなちゃん」についてです。みーちゃん・はなちゃんとは昔の女性の名前です。

昔は「みよちゃん・はなちゃん」という名前が多かったのです。そしてその二人の事を「みーちゃん・はーちゃん」と呼ぶようになりました。

そして次第にミーハーちゃんとなったことがミーハーの語源なのです。

「me」 「her」

American Books Boxes - Free photo on Pixabay (208205)

二つ目は「me」と「her」です。これは英吾で私を「みー(me)」そして英吾で彼女を「はー(her)」が組合わさりミーハーが生まれたということです。

英語のmeとherからきているという説が多くありますが中には英語からきていないという説も存在しているみたいです。

「みつまめ」 「林長次郎」

Woman Girl Beautiful - Free image on Pixabay (211461)

最後は「みつまめ」と「林長次郎」です。二つについて説明します。

みつまめとは、当時昭和時代に流行ったスイーツの名前です。ほんのり甘く素朴な味に当時の多くの女性が虜になっていたスイーツです。

林長次郎とは、当時昭和初期に若い女性の間で人気になった俳優の事です。そしてこれらの頭文字が組合わさりミーハーが生まれたのです。

ミーハーの類義語

Journal Write Blank - Free photo on Pixabay (214562)

ミーハーの語源については知れましたか?ご参考になれば嬉しいです。お次は類義語について紹介いたします。

にわかファンやお調子者という言葉は聞いたことありますか?意味は様々ありますが今回はミーハーのにわかファン・お調子者について解説していきます。

にわかファン・お調子者

Smartphone Movie Taking Pictures - Free photo on Pixabay (221049)

にわかファン・お調子者について解説します。まずはお調子者について説明します。

ここでのお調子者は、“周囲のノリに合わせる人”という意味のお調子者です。周囲に振り回される傾向があり、おだてに乗りやすいというのが特徴になります。

にわかファンとは、“今までファンじゃなかったのに、売れたり人気が出た瞬間に周りの流れにのってファンになるひと”のことです。本当のファンからは嫌われてしまいやすいです。

ミーハーな人の特徴

Beautiful Woman Face Young - Free photo on Pixabay (216283)

ミーハーな人の特徴はあるのか気になった人はいるでしょう。ミーハーな方と付き合っていくのは正直しんどい思いをしてしまうことが多いです。

特徴を知り、ミーハーな人かそうでないかを見分けましょう。

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】ショタコンな女性の特徴と心理とは?ショタコンの意味や語源も

【診断】ショタコンな女性の特徴と心理とは?ショタコンの意味や語源も

今SNSで流行りのショタコンをご存知でしょうか?実はショタコンとはある特徴的な心理を持つ人のことを指した言葉で、今女性の間では密かにショタコン診断が人気なんです。今回は、その意味や語源も含めてショタコンを知りたい方のために徹底解説していきます!
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

自己嫌悪の意味を知っていますか?恋愛も自己嫌悪が大きく影響しうまくいかない時があります。自己嫌悪が引き起こす心理状態を知り、診断してみましょう。また自己嫌悪が原因で発症すると言われるうつ病の克服できる方法を今回は一緒に考えていきましょう。
ネトストの意味とは?ネトストの心理や診断方法とやめたい時の対処法

ネトストの意味とは?ネトストの心理や診断方法とやめたい時の対処法

ネトストとはネット上のストーカー行為を意味する言葉です。ネトストはばれないと思っている人もいますが、意外とばれるので注意しましょう。また、やめたいと思ってもやめられない心理ややめる方法、自分のネトスト度を診断するチェックも紹介していきます。
伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。

この記事のキーワード