2019年2月21日 更新

もう心が折れる寸前?職場や恋愛で心が折れそうな時の対処法と名言

日々職場や恋愛関係のストレスで、もう心が限界になっている人は、現代社会に多くいます。そもそも「心が折れる」とはどういう意味なのか、その由来や、心が折れそうな時聞きたい名言、。心が折れてしまったときの対処法を具体的に紹介していきます。

目次

デートを断られた時

Sorry Board Regret · Free image on Pixabay (71410)

食事であれ、お買い物であれ、女性からデートに誘うのは勇気が要ります。告白ほどはっきりと「好き」という意思表示ではありませんが、好きでもない相手をデートに誘うことはありませんから、十分に思いは伝わっているはずです。

それを断られてしまうと、その人は自分にとって、全く脈なし、ということになります。「付き合ってください」というほどの重たい申し出ではないのに、二人で時間を過ごしたり色々話をする前から断られてしまうのはとても傷つきます。

デートをOKしてもらえたら、どこに行こうとか、何を着ていこうとか、そういう期待や憧れも打ち砕かれてしまい、また「デートにすら行きたくないよ」と言われてしまったようで、心が折れるほどショックをうけても仕方がありません。

【職場】心が折れる原因

Mistake Error Facepalm · Free photo on Pixabay (71419)

続いて、職場での心が折れる場面を見ていきましょう。

ミスをした時

Mistake Spill Slip-Up · Free photo on Pixabay (71420)

誰にでもミスはあるものですから、ミスをするたびに心が折れていては身が持ちません。しかし、そのミスが重大なものであったり、または重大ではないけれど、同じミスを何度もしていたりすると、心が折れてしまうこともあるでしょう。

もちろん、ミスをしたのは自分のせいですから、誰に文句をつけられるものでもありませんし、責任を問われても仕方がありませが、自分でもミスをしたくてしたわけではありません。

それでも犯してしまうミスの内容や頻度によっては、心が折れてしまうこともあるものです。

理不尽に怒られた時

Angry Man Point Finger · Free photo on Pixabay (71422)

自分の失敗や責任について叱られるのは仕方がないことです。また、それはきちんと反省して、それ以降しないようにすればいいだけの話です。しかし、世の中には、自分の責任ではないことについて怒ってくる人も多くいます。

そういう、理屈の通じない人には、どんな正当な主張をしても聞いてもらうことも理解してもらうこともできません。下手なことを言うと、「言い訳をするな!」と余計に理不尽に怒られてしまいます。

Anger Angry Bad · Free image on Pixabay (71667)

たまにそういうことがある分には、「やっかいな奴だ」くらいに流すこともできるでしょうが、しょっちゅう自分に関係のないことで怒り散らされたのでは、精神が持ちません。

ストレスが溜まって、「いい加減にしてくれ!」と言うにも言えず、心が折れてしまうこともあります。

残業が続いている時

Clock Time Stopwatch Wrist · Free photo on Pixabay (71424)

残業というものは、本来通常の勤務時間内に終わらない仕事が出てきてしまったときにするもので、毎日毎日続くべきものではありません。いくら忙しくても、毎日残業が続けば、休息をとる時間が無くなってしまいます。

心が折れるというのは、もちろん精神的に辛いことがあって、くじけてしまうものですが、精神と体に疲れは切り離すことができません。精神は体に、体は精神に、お互いに影響を及ぼしあっているのです。

Person Little Boy · Free photo on Pixabay (71671)

残業が続くということは、体もそれだけ疲れている状態です。そこへ、本来「一時的に」あるはずの残業が長く続けば、精神面と肉体面の両方が疲れ果ててしまいます。

また、周りも同じく疲れていますので、ストレスが溜まりやすい状況です。くたくたになって、もう嫌だ、と心が折れてしまうような状況になってもおかしくありません。

パワハラを受けた時

Punch Fist Hand · Free photo on Pixabay (71426)

パワハラとは、職場の上下関係を利用して弱い立場の社員に嫌がらせをすることを言います。仕事に関係のないことで怒って声を荒げたり、ネチネチといじめをしてくる上司も、パワハラ上司です。

仕事に関係のあることで叱られたのなら、それは「仕事の教育」かもしれませんが、仕事と関係のないことを職場で言われるのは非常にストレスが溜まります。しかも相手は上司ですから、文句を言うこともできません。

そんな職場にいると、心が疲れてきて、仕事にすら行くのが嫌になってきてしまいます。それでも、辞めるわけにもいかないような状況だとしたら、決定的なパワハラ発言がなくても、何もかもが嫌になり心が折れてしまう原因になりえます。

セクハラを受けた時

Metoo Women Harassment · Free photo on Pixabay (71428)

セクハラは、会社の上下関係を利用して、性的な嫌がらせをすることを言います。これをするのは、「一昔前」の感覚が抜けない男性上司に多いです。おそらく、彼らの中では何をセクハラと言うのかすら分かっていないからです。

社会的にも問題となったセクハラですが、職場という逃げ場のないところで、性的な発言をされるのは、気持ち悪いを通り越してしまいます。しかもそれは、相手からすると何気なく言ったこと、下手をすると褒めていると思っているわけです。

Questions Question Mark Quiz · Free vector graphic on Pixabay (71675)

ですから、放っておいても解決しませんし、文句を言っても「そんなことで騒ぐなんて」と、かえって余計なことでまで嫌な思いをさせられる可能性もあります。

セクハラ上司のいる職場に行きたくない思いが溜まって、ついには会社も辞めてしまえ、と心が折れてしまう原因になることもあります。

サービス残業をした時

Service Reception Business · Free image on Pixabay (71432)

仕事が終わらず、残業になったとしても、その分のお給料がきちんともらえていれば、自分の仕事をきちんと評価してもらえているという満足感があります。しかし、その残業代がもらえなければ、仕事をしていないとされている気分になります。

残業は、何も自分の仕事が遅かったり効率が悪いために発生するとは限りません。周りのミスであったり、他の誰かの都合であったり、時期的な問題もあります。それを、決められた時間を超えてこなしているのが残業です。

それなのに、その分のお給料がもらえないというのは、本来あるべきことではありませんが、残念ながらサービス残業をさせられている人はまだまだ多いです。頑張っても労働の対価を貰えなければ、働く意欲もなくなり心が折れてしまいます。

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪