2019年6月2日 更新

日本は生きづらいと感じる理由は?海外との比較と女性や若者の現状

貴方は「日本は生きづらい国だ」と感じたことはありませんか?現在日本では若者や女性、発達障害のある人など、様々な人々が日本は生きづらいと感じています。この記事では、日本が生きづらい理由はどこにあるのか、海外から見た日本はどのような国であるのかを紹介していきます。

Team Building Success - Free photo on Pixabay (340555)

日本にはコミュニケーションや人間関係の場において、「空気を読む」ことを重んじる文化があります。海外では自己主張をしっかりとする傾向にある為、空気を読むことよりもはっきりと口に出して伝えます。

しかし日本ではその場の雰囲気や状況などから察することが求められます。察する事柄は暗黙のルールのように分かりやすく誰かが口に出している訳ではありません。

発達障害の人にはその空気を察することが難しい為、空気の読めない発言をしてしまい、周りから距離を置かれてしまうことがあります。

コミュニケーションが取れない

Blindfolded Blind Hair - Free photo on Pixabay (340556)

発達障害の人の中にはコミュニケーション能力に支障が見られるケースがあります。例えば、自閉症スペクトラムの人は他人の感情を読み取ることが難しいという症状があります。

その為、他人の気持ちを理解しながら会話をすることが出来ず、コミュニケーションを取ることが難しいことがあります。また注意欠陥多動性障害の人は思ったことをすぐに口に出してしまうことがあります。

この為、言ってはいけないことを言ってしまい、その場にいる人を怒らせてしまうこともあります。

発達障害の人の労働環境が悪い

Entrepreneur Startup Start-Up - Free photo on Pixabay (340559)

平成30年4月から、企業の障害者雇用義務の対象に精神障害が加わることとなり、現在は発達障害の人も障害者雇用で働ける機会が増えています。しかし、企業の精神障害に対する理解が及んでいないことなどから、問題点も見受けられます。

義務化されたことにより採用はするものの、仕事はなくただデスクで座っているだけの業務内容であるという悪質なケースもあります。また基本最低賃金で雇用する企業が多く、収入が低いことも問題となっています。

海外から見て日本が生きづらい理由

Pedestrians People Busy - Free photo on Pixabay (340560)

日本で生きづらいと感じている文化や風潮は、海外では全く異なることがあります。文化や風潮はその国の歴史などに大きく影響を受けており、それぞれの国で生きやすさや生きづらさが存在しています。

日本から見て海外の方ががとても自由で生きやすいと感じているように、日本ではない海外の視点から日本を見ることで見えてくる問題点もあります。

そこで海外から見た日本の生きづらさとはどのようなところなのか、それぞれ詳しく解説していきます。

働きすぎている

Women Teamwork Team - Free photo on Pixabay (340562)

日本は世界的に見て働き過ぎである傾向にあります。働き過ぎである理由の1つは、日本は残業をすることが当たり前になっている点にあります。海外では残業は基本的にしないことが前提となっています。

しかし日本は定められた時刻までに仕事が終わらないことや、定時で上がることに対して否定的であることから、実際の労働時間が長くなってしまいます。

また有休消化率も低く、海外のように病欠と有休が別の扱いになっていないことも原因の1つです。

真面目すぎる

Tie Necktie Adjust - Free photo on Pixabay (340563)

日本人は勤勉でとても真面目であることは、海外の人から評価される国民性です。しかし、真面目過ぎるが故に物事を深く考え過ぎてしまうこともあり、悲観的になってしまいがちであるところもあります。

仕事など、何事においても真面目に取り組む姿勢は、非常に大切なことです。ですが、時には楽観的に考え、肩の力を抜いて取り組むことも必要です。

真面目に考え過ぎて疲れてしまうことのないように、息抜きをしながら気楽に生きていくことも大切です。

出る杭が打たれる

Steps Staircase Climbing To - Free photo on Pixabay (340573)

日本は「出る杭は打たれる」ということわざがあります。このことわざは、才能があるなどして人より秀でている人間は他人から憎まれてしまうという意味があります。

日本人は、自分たちの輪の中に良くも悪くも異なる人間がいることを好ましく思わない傾向にあります。その為、成功者や新しいことを始めようとする人に対し、あまり好意的ではない人が殆どになります。

何かに挑戦しようとしている人を否定する人が多く、秀でていることが逆に生きづらさに繋がる国であると言えます。

ルーズが嫌われる

Man Face Look - Free photo on Pixabay (340582)

学校で指定の時間の10分前に行動する10分前行動などが推奨されるように、日本は時間を厳守する人が多い国です。これは海外においては非常に珍しく、時間を完璧に厳守する人は海外では実は少ない傾向にあります。

時間にルーズである人や、何事にも大雑把である人の事を、日本ではあまり良い印象を持たれません。何事にも真面目に正確にすることを良しとする文化である為、ルーズであることは良くないと考えています。

多少の緩さも認められない風潮に息苦しさを感じる人もいます。

生きづらいと感じるのは仕方がないがどう生きていくかが大事

Nature Forest Trees - Free photo on Pixabay (340584)

日本の生きづらさについて紹介しました。日本の風潮や国民性に息苦しさを感じている人は多く、その風潮を変えるべく新しいことを始めようとする人や、日本を飛び出して海外で生活することを決める人もいます。

風潮や国民性は長い年月を経て形成されていくものであり、また変化していくものでもあります。現在息苦しいと感じている人々の声が大きくなっていけば、日本全体の風潮は良い方向へと変化していきます。

日本は確かに生きづらい国ではありますが、その国でどのようにして生きていくかを考えることが大切です。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

拝金主義の意味と資本主義との違い!日本の拝金主義は終焉するのか?

拝金主義の意味と資本主義との違い!日本の拝金主義は終焉するのか?

拝金主義という言葉を知っていますか?普段は意識していない人がほとんどですが、多くの日本人が実は拝金主義者なのです。アメリカの影響から浸透したと言われる拝金主義の本当の意味とは?また、資本主義との関係、拝金主義に終焉の有無について紹介します!
世界各国の可愛い言葉24選!ヨーロッパ諸国からアジア圏まで!

世界各国の可愛い言葉24選!ヨーロッパ諸国からアジア圏まで!

世界中には可愛い言葉がたくさん存在します。特に女性の方が可愛い言葉を使っていると更に可愛さが増します。では、可愛い言葉とは、一体どのような言葉を言うのでしょうか。そこで、韓国語・フランス語・英語・日本語・イタリア語・中国語の可愛い言葉を紹介します。
日本人の性格は陰湿で悪い?日本人の性格の特徴と海外の反応

日本人の性格は陰湿で悪い?日本人の性格の特徴と海外の反応

日本人は陰湿で性格が悪いという事を聞いた事はありませんか?海外交流が増えてきた今、海外の人達の反応も気になりますよね。日本人がどんな特徴を持っていてどんな性格が多いのかを紹介していきます。海外交流が上手くいく様に参考にしてみて下さい。
同調圧力が気持ち悪い?日本や海外の同調圧力の実例とその対策

同調圧力が気持ち悪い?日本や海外の同調圧力の実例とその対策

同調圧力の意味や対策、同調圧力をする理由について知りたい方に詳しく解説いたします。日本と海外の例を参考に、学校教育における同町圧力や、女性によくある同町圧力の実例に関しても触れながら、生きづらさや気持ち悪い感覚を抱く方に向けて、分かりやすく分析いたします。
伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。

この記事のキーワード