2019年6月2日 更新

日本は生きづらいと感じる理由は?海外との比較と女性や若者の現状

貴方は「日本は生きづらい国だ」と感じたことはありませんか?現在日本では若者や女性、発達障害のある人など、様々な人々が日本は生きづらいと感じています。この記事では、日本が生きづらい理由はどこにあるのか、海外から見た日本はどのような国であるのかを紹介していきます。

Tie Necktie Adjust - Free photo on Pixabay (340496)

日本は「仕事が先ず最優先すべきことである」と考える傾向にあります。1日の大半の時間を仕事が占めていることや、家庭よりも仕事を優先すべきであるという考えを強要されている、と感じている人も多いのではないでしょうか?

特に日本では昔から男性が仕事をし、女性が家庭を守るという形が一般的であるとされてきました。現在では共働きの家庭が多くありますが、男性が働くことは当たり前であるという考えが根強く残っています。

その為、男性が育児休暇を取りづらいなど、仕事第一主義の風潮に息苦しさを感じている男性も多くいます。

女性優遇が多い

Young Woman Sea - Free photo on Pixabay (340500)

日本では男性と女性に対する固定観念から、男女双方がお互いに相手が優遇されていると感じていることが多くあります。男性側から見て女性は様々なところで優遇されていると不平等さを感じている人もいます。

例えば、「男性は働いていなくてはならないが、女性は働いていなくとも構わない」という世間の風潮に疑問を抱く人もいます。また男性は女性よりも重労働を任されることが多く、それに対して不満を感じる人もいます。

完全な男女平等は現在も難しく、双方の理解が進んでいないことから、男性側から見て女性は楽で優遇されていると感じています。

責任感が強く与えられる

People Man Guy - Free photo on Pixabay (340502)

会社において、男性は責任の重い部署や役職に就く機会が多い傾向にあります。現在は女性の社会進出も積極的に捉えられている風潮にあり、女性が管理職に就くことも多くなりました。

しかし現在も営業職や役職に就いている男女の割合は男性が多い状況です。女性にとっては男性ばかりが優遇されていると感じる問題点ですが、男性は責任ばかりが重くなることで精神的な負担を感じている人もいます。

男性であることを理由にリーダーシップを求められ、責任のある役割をさせられてしまう場面も多く、男性の中にはそのことに生きづらさを感じる人もいます。

女性が感じる日本の生きづらい部分

Pink Hair Hairstyle Women - Free photo on Pixabay (340505)

日本で男性が生きづらいと感じる部分を紹介しました。日本には性別によって「こうあるべきだ」という根強い思想が残っており、その風潮に男女共に息苦しさを感じてしまっています。

男性側の立場から日本の生きづらさについて紹介しましたが、女性側の視点に立って見てみると、男性側からは見えていない問題点が見えてきます。性別に関する固定観念は、両方の視点から見ることが大切になります。

そこで、こちらでは女性側から見た日本の生きづらさについて紹介していきます。女性が日本で生きづらいと感じてしまう問題点について考えます。

外見主義

Fashion Beautiful Woman - Free photo on Pixabay (340510)

身だしなみを整えることや、見た目を良く見せることは、性別に関係なく誰でも気に掛けることです。しかし、女性は男性よりも見た目に関しての評価を常にされることが当たり前になっている風潮があります。

誰かに「ブス」と言われて容姿を否定されたことがある女性は、その傷を一生背負って生きることになります。その評価は、男性からだけではなく、女性からされることもあります。

女性は「可愛くあること、美人であること」を常に求められています。そうでなくては容姿を侮辱される現在の日本の状況は、女性に生きづらさを感じさせます。

セクハラやパワハラがある

Woman Solitude Sadness - Free photo on Pixabay (340526)

職場で上司や同僚からパワハラやセクハラの被害を受けることは、現在社会的に大きな問題となっています。女性に限らず男性も被害者になる可能性はありますが、被害者は女性が圧倒的に多い傾向にあります。

パワハラは女性が力では男性には敵わないということを理解した上で行われています。また、セクハラは女性を性的に見ることは当然であるとする考えから男性が意識的または無意識に行っています。

特にセクハラに関しての理解は未だに進んでいない部分が多く、女性の生きづらさに繋がっています。

低所得では生きていけない

Piggy Bank Money Finance - Free image on Pixabay (340529)

日本では男性と女性では収入に差がある状態が現在でも続いており、低所得の女性が大半を占めています。女性は結婚すると家庭との両立をすることになります。子どもが出来た場合は育児休暇を取ります。

女性は結婚をすると仕事だけに専念することが難しくなることから、女性を正社員として迎え入れることに積極的ではない企業も存在します。

その為、独身の女性であっても正社員などに就くことが難しく、非正規雇用では生活することが困難となる人もいます。

発達障害の人が日本で生きづらい理由

Dyslexia Learning Disorder Puzzle - Free image on Pixabay (340533)

どうして日本で生きているのが辛くなるのか、男女別の視点から解説しました。日本では福祉制度によって障害のある方に様々な支援が行われるようになっており、就職支援や生活のサポートがあります。

しかし、現在の障害者への理解や支援は、当事者の視点からでは不十分であると感じるところもあります。特に目に見えない精神障害への理解は乏しく、生きづらさを感じている当事者が多く存在します。

ここでは発達障害の方が日本で生きづらさを感じる理由について紹介していきます。

発達障害への理解が低い

Woman Face Bullying - Free photo on Pixabay (340535)

発達障害とは、生まれつき脳の働きに凹凸が存在する障害です。発達障害は、学習障害、自閉症スペクトラム、注意欠陥多動性障害の3つに分類されます。発達障害は比較的最近になって認知され始めた障害の1つです。

症状は子どもの頃から顕著に見られる為、早期発見し支援をしていくことが大切です。しかし、最近になって認知された障害である為、大人になって初めて診断されたという人も珍しくありません。

認知され始めたばかりであることから「怠け者」「困った人」という誤った認識をされる人が多く、現状日本では理解が低い状態です。

みんなと違うことが認められない

Fruit Pears Apples Odd One - Free photo on Pixabay (340544)

日本では個性よりも強調性を重んじることが重視される傾向にあります。全員がある程度同じラインであることが好ましいとされ、他と違うことをする人間のことは「輪を乱す厄介者」であると認識します。

海外では発達障害の人に対しては、得意な部分が伸びるように教育をします。しかし、日本では不得意な部分を改善することで健常者と同じ能力に近づけることを目標とする傾向にあります。

不得手な部分を改善することは大切なことですが、人と違うことを認めず同一であることを求める日本の風潮は、当事者にとっては生きづらさを感じてしまいます。

空気が読めないと軽蔑される

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

拝金主義の意味と資本主義との違い!日本の拝金主義は終焉するのか?

拝金主義の意味と資本主義との違い!日本の拝金主義は終焉するのか?

拝金主義という言葉を知っていますか?普段は意識していない人がほとんどですが、多くの日本人が実は拝金主義者なのです。アメリカの影響から浸透したと言われる拝金主義の本当の意味とは?また、資本主義との関係、拝金主義に終焉の有無について紹介します!
世界各国の可愛い言葉24選!ヨーロッパ諸国からアジア圏まで!

世界各国の可愛い言葉24選!ヨーロッパ諸国からアジア圏まで!

世界中には可愛い言葉がたくさん存在します。特に女性の方が可愛い言葉を使っていると更に可愛さが増します。では、可愛い言葉とは、一体どのような言葉を言うのでしょうか。そこで、韓国語・フランス語・英語・日本語・イタリア語・中国語の可愛い言葉を紹介します。
日本人の性格は陰湿で悪い?日本人の性格の特徴と海外の反応

日本人の性格は陰湿で悪い?日本人の性格の特徴と海外の反応

日本人は陰湿で性格が悪いという事を聞いた事はありませんか?海外交流が増えてきた今、海外の人達の反応も気になりますよね。日本人がどんな特徴を持っていてどんな性格が多いのかを紹介していきます。海外交流が上手くいく様に参考にしてみて下さい。
同調圧力が気持ち悪い?日本や海外の同調圧力の実例とその対策

同調圧力が気持ち悪い?日本や海外の同調圧力の実例とその対策

同調圧力の意味や対策、同調圧力をする理由について知りたい方に詳しく解説いたします。日本と海外の例を参考に、学校教育における同町圧力や、女性によくある同町圧力の実例に関しても触れながら、生きづらさや気持ち悪い感覚を抱く方に向けて、分かりやすく分析いたします。
伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。

この記事のキーワード