2019年2月14日 更新

空気が読めない人は病気?診断する方法と治し方は?

空気が読めないと人から言われた、そういう人が身近にいて困っているという方が増えています。空気が読めないことは子供だけでなく大人も病気なのでしょうか?診断する方法、空気が読めない男や女のエピソード、そして対処法や治し方のご紹介をしたいと思います。


周りと協調性がなく、人ともめてしまうことがあったり、他人の気持ちを考えずに行き過ぎた発言をして相手を傷つけてしまうこともありましたが、自分の納得することはとにかく突き通しました。

その後、Apple社を立ち上げ、MacやiPod、iPhoneを世界に生み出しました。ジョブズは自分の思いつく全てのものに最高を求め、細部にまでこだわり抜きました。発達障害のとことんこだわる能力を生かし成功した人のひとりです。

ビルゲイツ

Microsoft Flag Windows 7 Win · Free image on Pixabay (57549)

ビルゲイツはパソコンのオペレーティングシステム(OS)のシェア世界トップを誇るマイクロソフトの創設者です。彼もスティーブジョブズ同様、公表はしていませんが、アスペルガー症候群であったのではないかと言われています。

社員の出社や退社を把握するために社員の車のナンバープレートの番号を記憶していたというエピソードがあるほど記憶力に優れており、物事に集中すると眠ることも忘れることもあったといいます。それだけ強いこだわりや集中力があるからこそ、彼は成功したのでしょう。

三木谷浩史

Startup Start-Up Notebooks · Free photo on Pixabay (60841)

楽天市場をはじめとしたインターネットサービスや金融サービス、プロ野球チームやJリーグチームの経営などまで幅広く行っている楽天株式会社の代表取締役社長兼会長の三木谷浩史は同氏の半生をルポルタージュした書籍『ファースト・ペンギン 楽天・三木谷浩史の挑戦』によって、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の傾向があることが明らかになりました。

幼いころは大人しく座っていられず、フラフラしているような子供で、成績も良くなかったのだといいます。興味があることには一心不乱に努力をするものの、関心がないことは全くしないところがあり、それはビジネスマンとして働いている今でも変わらないのだとか。

興味があることには一心不乱に努力するところが発揮されたことで、楽天という会社が様々な事業へと進出し、大きくなっていくことが出来たのかもしれません。

勝間和代

Calculator Calculation Insurance · Free photo on Pixabay (60998)

経営コンサルタントで経済評論家、著述家の勝間和代さんは2018年9月28日放送のNHK『あさイチ』で発達障害であることを明かしました。

勝間さんは23歳で公認会計士の国家試験に合格し、最初に働いた会計事務所で会計士補、その次に働いた外資系企業で会計士として働きました。

しかし、働いてみるとADHDを抱えているので細かいことをすることが苦手で帳簿や書類を調べる会計の仕事は向いてないことに気づき、物事を広く考える方が得意だとコンサルティングの部署に異動をさせてもらいました。
Digital Marketing Seo Google · Free photo on Pixabay (57552)


その後もコンサルティングや金利トレーダー、証券アナリストなど、物事を広くとらえて考え、分析する能力が必要な金融系の仕事に次々に就いてキャリアを積んでいきました。

そして、著書がヒットすると勝間さんをロールモデルにする『カツマー』という女性たちも登場するまでになりました。

たとえ空気が読めなくても、発達障害であったとしても、仕事に自分が合わせるのではなく、自分の特性が活かせるところで働き、自分を仕事に合わせて、自分を伸ばしていくことができたことで、成功を得ることができたのです。

特徴を理解し苦手を克服しよう

Business Office Contract · Free photo on Pixabay (57575)

あなた自身は空気が読めない人ではありませんでしたか?あなたの周りには空気の読めない人はいましたか?

自分が空気が読めていないと感じたら、努力して改善していきましょう。また、空気が読めない人が周りにいたら、空気が読めてないことを優しく伝えて改善を促したり、周りの人がうまく対処していきましょう。そうすることでお互いに気持ちよく過ごすことが出来るようになります。

空気が読めない人にも空気が読める人にもそれぞれ長所と短所が有ります。空気が読めなくても多くの成功者もいます。「生きづらさ」を感じることもあるかもしれませんが、長所を伸ばして自分らしく楽しんで生活していきましょう。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪