2019年8月23日 更新

無力感の克服方法11選!無力感に陥っている人の特徴や原因も

「何もやる気になれない」と仕事や恋愛で無気力になってしまうのはなぜなのでしょうか?劣等感やうつ病が無気力の原因になっていることもあります。この記事では無気力に陥っている人の特徴やその克服方法などについてご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

パワハラやセクハラは、立派な暴力です。職場でこのような暴力を受けたのならば、強いショックとストレスを受け、立ち直ることができないほど絶望へと追いやられてしまいます。

また、パワハラの場合は相手に権力があるため、どんなに不当な扱いを受けても報復されることが怖くて、多くの人はそれに反論したり立ち向かうことができません。その結果、一方的にパワハラという暴力を受け続け、「自分はダメな人間なのだ」と洗脳されてしまうのです。

その結果、何に対しても意欲も興味も湧かず、完全な無気力状態へと陥ってしまうでしょう。

まじめな性格

Person Man Boy - Free photo on Pixabay (574684)

無気力になる原因のひとつとして知っておきたいのが、真面目な性格をしているということです。真面目であるというのは美徳でもありますが、悪く言えば融通が利かず物事をシリアスに考えすぎるということでもあり、それによって回避できるストレスをもろに受けてしまうことも往々にしてあります。

真面目な人はちょっとした揶揄や批判であってもそれを真剣に受け止め、「自分はダメなんだ」「反省しなければ」「自分のせいで周囲に迷惑をかけている」と、自分を責めてどんどん悪い精神状態へと追い込んでしまいがちです。

自分に対して厳しすぎる

Girl Curly Hair Woman - Free photo on Pixabay (574688)

自分に対して厳しすぎるというのも、無気力状態に陥ってしまう原因のひとつに数えられるでしょう。自分に厳しいのは決して悪いことではありませんし、自己成長を遂げるためにはとても重要な要素でもあります。

ですが、ちょっとしたミスであっても自分を過剰に責めたててしまうと、自己成長を遂げるどころか自分を絶望へと追いやってしまいかねません。

「今回失敗しても次回頑張ればいい」と、時には気楽に構えることも必要です。

無力感に陥っている人の特徴

Youtuber Blogger Screenwriter - Free photo on Pixabay (574689)

無気力に陥っている人の中には、自分ではその自覚がなく、ただ単に「なんだか最近心がもやもやするな」としか感じていない人も少なくありません。

では、具体的にどのような状態であれば無気力になっていると言えるのでしょうか。ここからは、無力感に陥っている人の特徴をピックアップしてご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。

以下のような特徴に多く当てはまるのならば、自覚症状がないだけで無気力状態に陥ってしまっているのかもしれません。

やりたいことがわからない

Alone Book Brick Wall - Free photo on Pixabay (574690)

無力感に陥っている人の特徴としてまずご紹介したいのが、やりたいことがわからないということです。何かに関心を持つことができれば、「これがしたい」とやりたいことを多少なりとも思いつくものです。

ですが、完全な無気力状態に陥っている人は全ての物事に対して興味を持てなくなってしまうので、やりたいことも自分が進むべき道も見えず、まるで暗闇の中にひとりだけぽつんと取り残されてしまったような感覚に陥ってしまいがちです。

やる前から無理だと思ってしまう

Woman Girl Female - Free photo on Pixabay (574691)

挑戦もしていないのに「絶対に無理だ」とやる前から諦めてしまうというのも、無力感に陥っている人の特徴のひとつとして挙げられるでしょう。

無気力に陥っている人は、必ずと言っていいほど自信と自己肯定感を喪失しています。つまり、自分を信じられない状態にあるため、「自分はダメ人間だから何をやってもダメ」「何をしても上手くいきっこない」と思い込んでしまっているのです。

その結果、一歩足を踏み出せさえすれば難なくこなせることであったとしても、最初から諦め、挑戦を放棄してしまうのでしょう。

自信がなく自発的に行動できない

Sad Sadness Person - Free photo on Pixabay (574694)

無気力な人によく見られる特徴のひとつとして知っておきたいのが、自信がなく自発的に行動できないということです。このようなケースは、とりわけ否定され続ける環境に身を置いてきた人に多いと言えるでしょう。

小さい頃から親に否定されて育った人や、先輩や上司・教師、あるいは友達などに「お前はダメだ」といじめられ続けてきた人は、自分を自分で認めてあげることができません。

周囲の心無い言葉を「真実」だと思い込まされてしまっているので、「これ以上人から否定や批判をされるのが嫌だ」という恐怖から新しい行動に踏み出せなくなってしまいます。

落ち込みやすくネガティブ

Guy Man People - Free photo on Pixabay (574696)

落ち込みやすくネガティブというのも、無気力状態な人に共通してみられる特徴のひとつでしょう。そもそも、ネガティブな性格でなければ無気力になったりしません。

また、無気力になると必ずと言っていいほど自己嫌悪に陥り、「やるべき事がたくさんあるのにやる気になれない自分はなんてダメなやつなんだ」と自分を責めるようになるので、普段以上に落ち込みやすくなってしまうのです。

以前は軽く受け流すことのできた人からの悪口や心無い言葉であっても、無気力状態になっている時には、真正面からそれを受け止めてしまい、必要以上に深く傷ついてしまうでしょう。

なかなか行動に移せない

Sad Crying Stickman Stick - Free vector graphic on Pixabay (574698)

なかなか行動に移せないというのも、無気力状態に陥っている人に見られる大きな特徴のひとつです。一度無気力になってしまうと何をするのにも億劫に感じてしまい、たとえ小さなことであっても行動に移せなくなってしまうのです。

たとえば朝起きて歯を磨き、身だしなみを整えて定時に出勤するという社会人としてごく当たり前のルーティーンであっても、無気力状態に陥った人にとっては、それを行うのがまるで宇宙旅行に出かけるようなハードルの高いことであるように感じてしまいます。

以前は当たり前にできていた行動であっても、無気力状態になると心の栄養が全て失われてしまうため、行動に移せなくなってしまうのでしょう。

自分より周囲の意見に合わせる

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (574701)

無気力になっている人の特徴のひとつとして挙げられるのが、自分の意見を言おうとせず、周囲の意見に合わせてしまうということです。というのも、無気力になると全てがどうでもよくなり、確固たる自分の意見というものを持てなくなってしまうからです。

加えて、自分の意見を主張するというのはエネルギーが要る行為であり、人を説得したり、時には人と衝突することもあるでしょう。無気力になるとそのようなことがとてつもなく面倒くさく感じるため、事なかれ主義になって周囲に同調して流されてしまうのです。

他人の意見を聞いて「それがいい」と賛成をするのではなく、「それでいいよ」と考えもせず同調するのが無気力な人だと言えるでしょう。

無力感に陥っている人への評価

Stars Rating Travel - Free photo on Pixabay (574705)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪