2019年8月23日 更新

無力感の克服方法11選!無力感に陥っている人の特徴や原因も

「何もやる気になれない」と仕事や恋愛で無気力になってしまうのはなぜなのでしょうか?劣等感やうつ病が無気力の原因になっていることもあります。この記事では無気力に陥っている人の特徴やその克服方法などについてご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

People Woman Exercise - Free photo on Pixabay (574652)

無気力な状態から抜け出したい時には、運動をするのがとても効果的です。というのも、無気力状態に陥った時に一番いけないのは、「何もしないこと」だからです。

何もする気になれないからと言って部屋の中や布団の中に閉じこもってしまうと、ますます無気力状態が悪化するだけでしょう。だからこそ、軽く体を動かして心と体をリフレッシュすることが大切なのです。

運動をすれば不思議と心も軽くなり、無気力の原因となる心のもやもやを綺麗に解消することができます。「なんだかやる気が起きない」という時には、外に出て軽く散歩をしてみてください。きっと気分がよくなるはずです。

感謝の気持ちを持つ

Thank You Thanks Greeting - Free image on Pixabay (574654)

無気力や劣等感を克服するための方法のひとつとして、感謝の気持ちを常に持つように心がけるということも挙げられるでしょう。

自分ひとりだけの力で生きていると傲慢に考えてしまうと、他人と自分を比べては劣等感に苛まれて必要以上に落ち込んだり、無気力状態に陥ってしまいやすいからです。

また、人の厚意や親切を当たり前のものとして受け取らないようにすることも大切でしょう。というのも、人の親切を当たり前のことと感じてしまうと、「あの人は自分のために○○してくれなかった」と人を責めたり批判するようになます。それによって自分自身もストレスを感じて落ち込みやすくなってしまうでしょう。
Thank You Polaroid Letters - Free image on Pixabay (577602)

他人にされて嫌だったこと・他人にしてもらえず不快に感じたことではなく、他人にしてもらった親切なこと・嬉しかったことに目を向けるようにしてみてください。

そして家族や友人・恋人など周囲の人々によって助けられ支えられていることを認識し、感謝の気持ちを持つことで、傲慢さや妬みなどのネガティブな感情を心の中から追い払い、純粋な気持ちを取り戻すことができるでしょう。

心が綺麗になれば考え方もネガティブな状態からポジティブなものへと変わり、無気力状態になりにくくなるのです。

楽しかったことを思い出す

Actress Model Young - Free photo on Pixabay (574657)

楽しかったことを思い出すようにするというのも、無気力や劣等感を克服する上でとても大切な方法です。というのも、無気力状態になると気持ちがすさみ、過去のよかったことではなく嫌だったこと・つらかったことなどネガティブな体験ばかりを思い出してしまうからです。

そうなると余計に気分が落ち込み、どんどん無気力状態がエスカレートしてしまいかねません。このような状況を変えるためにも、楽しかったことや人にしてもらって嬉しかったことを思い出してみてください。

よい思い出や経験で頭の中を満たすことで、徐々にネガティブな気持ちから立ち直れるはずです。楽しい思い出がない場合には、お笑い番組を見て自分を楽しませることも効果的でしょう。

小さな目標を達成していく

Goal Setting Dart - Free image on Pixabay (574658)

無気力を克服する方法としてぜひおすすめしたいのが、小さな目標をひとつずつ達成していくという方法です。まずは自分の成し遂げたいことやなりたい自分像をイメージし、それを実現するために必要な目標を小さく分けて紙に書き出してみましょう。

その上で、小さな目標に優先順位をつけ、まずは一つ目の目標に達成期間を設定して取り組んでみてください。小さな目標を達成することで成功体験を得ることができ、それによってモチベーションがアップします。

また、成功体験を得たことで劣等感を払拭することができますし、無気力状態から抜け出すこともできるでしょう。

無力感を克服する方法【仕事編】

Desktop Laptop Crafts Still - Free photo on Pixabay (574737)

周囲から見るととても優秀で努力家に思えるビジネスパーソンであっても、実は人知れずスランプに陥ったり「今日はやる気が出ない」と感じることもあるのです。

仕事に対して並々ならぬモチベーションをもっている人であってもそうならば、普通のビジネスパーソンならばなおさら仕事にやる気をなくすのも致し方ないと言えるでしょう。

では、どうやれば仕事での無気力状態を克服できるのでしょうか?ここからは仕事でやる気を失った時に実践したい方法をご紹介していきますので、仕事への情熱を失いかけた時にぜひご覧ください。

困っている状況を紙に書き出す

Arm Hand Desk - Free photo on Pixabay (574660)

仕事でやる気が出ない人の多くが、実はなぜこうも無気力になってしまったのか、その原因を自分でもいまいち理解できていません。

だからこそ、無気力状態から抜け出すためには、今困っていることや悩んでいる状況を紙に書き出す作業が必要なのです。一つずつリストアップしていくことで、心のもやもやの原因を突き止めることができるでしょう。

また、紙に書き出すことで自分が困っていることを客観的に把握できるため、「なんだ、こんなどうでもいいことで自分は悩んでいたのか」と状況をポジティブに受け止められるようになることもあるでしょう。

いろいろな人に相談する

Listen Informal Meeting Chatting - Free photo on Pixabay (574661)

同僚や先輩・上司など、いろんな人に相談してみるというのも、仕事で無気力になった時におすすめの方法として挙げられるでしょう。社会人経験がある人ならば、恐らく大半が仕事に対してモチベーションを失ってしまった経験があるはずです。

だからこそ、そんな状態から抜け出し再び仕事に情熱を持って取り組めるようになった人に相談し、その経験談や的確なアドバイスをもらうことが必要なのです。

人生経験が豊富で面倒見のよい先輩や上司に、仕事終わりに相談に乗ってもらってみてはいかがでしょうか。

しばらく休む

Girl Sleep Female - Free photo on Pixabay (574662)

仕事で無気力になってしまうのは、いわゆる「燃え尽き症候群」に陥っているからなのかもしれません。毎日きちんと睡眠時間は確保できているでしょうか。あるいは、プライベートな時間を犠牲にすることなく仕事ができているでしょうか。

もしも長時間労働によって睡眠時間やプライベートな時間が削られたり、仕事のストレスで心身ともに滅入ってしまっているのならば、無気力状態に陥るのも当然のことです。

無気力になるのは、心と体からの「休みを取らなければならない」というメッセージなのです。これ以上頑張り続けると心も体も壊れてしまいかねないので、有休を取るなどしてまずは疲れた心身をしっかりと休めることが必要でしょう。

短期目標を作る

Goals Setting Office - Free photo on Pixabay (574663)

短期目標を作るとういのも、仕事で意欲をなくしてしまった時におすすめしたい無気力克服方法のひとつです。大きな目標を掲げてしまうと、それを実現することの難しさや面倒くささだけを感じてしまうため、余計に意欲をなくしてしまいます。

だからこそ、意欲を削がれることのない実現が容易な短期目標を設定し、とりあえずは目の前の短期目標に向かって作業を行ってみてください。

「意欲が湧かない」「仕事をしたくない」と感じていても、短期目標ならば嫌々仕事をしているうちにいつの間にか達成することができるものですし、それによって「なんだか仕事が面白くなったかも」と状況が好転するでしょう。

自分を責めない

Ok A-Ok Woman - Free photo on Pixabay (574665)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪