2019年4月30日 更新

【診断】ワーカホリックの意味と症状!おすすめの椅子と治療方法

ワーカホリックという言葉が注目されています。その意味と、自分はワーカホリックかどうか診断したい方、すでに症状が出ていて治療したいや、最適な椅子のご紹介します。さらに、上司が注意すべきことと、どんな心理か知りたい方に向けて詳しく深堀します。

腰回りをサポートする椅子

Kitchen Interior Design Room - Free photo on Pixabay (236896)

腰は体の要でもあるので、かなり重要です。サポートグッズで多いのも腰を支える部分です。おしりや首を支えるグッズもありますが、腰痛で苦しむ方は非常に多く、腰の姿勢がよくなければ必然的に肩や頭の位置も悪くなってしまうので、どこか一部分だけ重視するとしたら、腰を重視しましょう。

腕の部分にもこだわりがある椅子

Chairs Contemporary Furniture - Free photo on Pixabay (236897)

ちょっと一息つく場合に腕の部分にもこだわりがある椅子を使うと、気分的にも少しリッチな感覚でリラックスできるので、より質の高い休憩ができます。肘掛けの部分が机にあたってしまう場合もあるので、優先順位としては下位になります。

上司は注意?ワーカホリックの危険な心理状態

Blue Motivation Neon Lights - Free photo on Pixabay (236887)

責任が重くのしかかる上司は、立場的にもワーカホリックになる危険性が高く、危険な心理状態になりがちです。この項目では、上司が陥りがちな状態について解説いたします。

仕事のことが頭から離れない

Brain Mind Psychology - Free image on Pixabay (236902)

何か部下に大きなミスがあると、上司に責任が問われますので、心配や不安で仕事のことが頭から離れないということはよくあります。

上司でなくても、リーダー的な役割の人や、責任感のある人ほど陥りやすいので、ひらめきを得るにしても一度手放すことで脳内で新たな知識と知識がつながりを得やすい状態になるので、視野狭窄を避けるためにも一度忘れる時間を作りましょう。

慢性的な睡眠不足

Girl Sleep Female - Free photo on Pixabay (236903)

これまでの内容と重複するように感じるかもしれませんが、すべては繋がっているので、睡眠不足というのも、頭から仕事の悩み、プライベートの悩み、不安が離れないことで眠れないことが多く、薬を飲んでも対処療法でしかありません。

睡眠薬を飲んでも、いずれ効かなくなってしまう事が多く、その場合は根本が解決していないことが原因です。その根本となる原因の多くは、ネガティブな感情です。

ではどうすれば解決するかというと、まずはノートに書き出すことをお勧めします。頭の中で思考することだけで解決できるほど簡単なことではありませんので、書き出しを行なうだけでも一度悩みを手放す事ができます。(心理学的にも認められている療法です)

完璧主義を他人にも要求する

Action Adult Paralympics - Free photo on Pixabay (236886)

自分だけ頑張っていると考えると、何かトラブルがあった時に、完璧主義でない人に責任転嫁するようになり、体調を壊して休んだ人に対しても「あれくらいのことで休むとはけしからん」と考えてしまいます。

結果としてチームワークに乱れが生じて、さらに成績が悪化する悪循環に陥ります。責任転嫁をしたり、自分が変わる事なく他人に変化を求めて上手くいくのであればよいですが、それで良くなった事例は誰も目にしていません。

要求をする場合は、相手が変わるように誘導しなければいけないので、ただ相手に求めるだけでは、仕事だけでなく、それ以外の人間関係でも悪い結果につながることを留意しておくと、最悪の結果を避ける事ができるでしょう。

ワーカホリックの上司は命を奪う危険もある

Lightning Bolt Power - Free photo on Pixabay (236904)

命を奪うと聞くと、大げさに聞こえるかもしれませんが、相手に求めすぎたり、無言の圧力を与えてしまうようなオーラを放っている事に気づかないと、チームの仲間にもストレスがかかります。

互いにストレスを抱えてしまう可能性があるため、それが積もり積もって病になってしまう危険性があるので、考え方や思考法、人を動かす方法など、自分が学ぶことをまずは優先し、行動に移してはじめてよくなる可能性がアップします。そして、たとえ学んでも、確実に変わるわけではないという事も踏まえておきましょう。

ワーカホリックを治したい!治療方法

Woman Umbrella Floating - Free photo on Pixabay (236905)

ここまでワーカホリックに関して、デメリットを深掘りしてきましたが、ではどうすれば治るのか?について、厳選してご紹介いたします。いずれも実行して初めて改善する可能性がアップします。また、常に改善は必要なので、試行錯誤しつつ常に行動と検証を繰り返していくようにしましょう。

優先順位を決める

Email Business Smartphone - Free photo on Pixabay (236863)

人間は基本的にはシングルタスクしかできません。マルチタスクは、シングルタスクを交互に行っているだけです。無意識化できるものであればまだ良いのですが、そうでなければ、優先順位を決めて、1つずつこなしていくようにしましょう。

たとえば、前日に翌日やることを優先順位を考えてスケジューリングするなどは効果的です。ただし、余白をもったスケジューリングをしましょう。急なトラブルがあるかもしれないですし、見積もりを間違っている可能性があるからです。

余白を作る事で心にも余裕ができます。上司の心や気分が安定していないようでは、部下も気を使って機嫌をうかがうようになってしまったり、パフォーマンスが落ちて安定しません。自身が安定するためにも余裕をもった優先順位とスケジューリングを心掛けましょう。

執着しない

Cheers Beverage Drink Booze Root - Free photo on Pixabay (236906)

執着やこだわりというのは、職人のようで良いことのように思われますが、自由とはかけはなれた発想になります。一種の視野狭窄状態と区別がつかないことが往々にしてあります。

身動きが取れない状態と同じですので、一度執着を捨てると、新たな道が見えるでしょう。これは仕事に限らず、恋愛でも人間関係でも同じことです。

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
【診断】凡人の特徴と天才の違いとは?凡人だからできる仕事と生き方

【診断】凡人の特徴と天才の違いとは?凡人だからできる仕事と生き方

凡人とはどのような意味で、どのような特徴があるのでしょうか。天才との違いは?凡人に向いている仕事とは?自分が凡人か気になる人は凡人診断をチェック!落ち込んだ時に思い出すと励まされる名言もご紹介。凡人の生き方は人それぞれです。
根回しの意味と類語は?仕事や結婚に有効な上手な根回しのやり方

根回しの意味と類語は?仕事や結婚に有効な上手な根回しのやり方

根回しは、上手く使いこなす事で、成果に大差がでてきます。そこで、まずは、意味や類語などの基本から説明し、仕事で根回しを行なうやり方、さらに、結婚生活でも活かす方法や、根回しが嫌いな人の意見も交えながら、客観的に分析し、解説いたします。
引っ込み思案の原因とは?引っ込み思案の恋愛や仕事事情と直す方法も

引っ込み思案の原因とは?引っ込み思案の恋愛や仕事事情と直す方法も

皆さんは引っ込み思案ですか、それとも活発ですか?今回は引っ込み思案の意味と原因を探りながら、子供と大人の引っ込み思案の違い、仕事や恋愛をする中で起きる引っ込み思案な人の特徴を交えながら引っ込み思案を直す方法について学んでいきましょう。
ハブられる人の意味と語源とは?職場や学校で気にしない方法と対処法

ハブられる人の意味と語源とは?職場や学校で気にしない方法と対処法

"ハブられる"という言葉の意味や語源を知っていますか?友達や家族職場の人に仲間外れ…つまりハブられたことはありますか?この記事は、ハブられる人の特徴やハブられないための対処法、またハブられるのメリットを紹介していきます。ハブられて辛い思いをしてる人は必見です!

この記事のキーワード