目次
- マキャベリストの意味とは
- マキャべリズムを信奉する人
- マキャベリアンとも言われる
- 精神科学で「邪悪な性格特性」3つのうち1つ
- マキャベリと代表作「君主論」とは
- 1469~1527年ルネサンス期の政治思想家
- 「君主論」「政略論」「戦略論」
- 「現実主義者」と批判される
- マキャべリズムは君主論の内容に由来している
- マキャベリズムの定義
- 非道徳的な行為でも国家の利益となれば許される
- 目的のためには手段を選ばない
- 権謀術数(けんぼうじゅっすう)
- マキャベリストの特徴
- 愛想が良い
- 嘘をつくことに抵抗がない
- 嘘を正当化する
- 人心操作が得意
- 成功者に多い性格
- 冷酷で衝動的
- 謙虚で親切な日本人は嘘?
- 西條辰義教授が行った研究
- 自分が損をしてでも相手がもっと損をするような行動をとる
- 日本人はスパイト行動が顕著に見られる
- マキャベリスト診断テスト
- 成功者は気高く立派だと思う
- 幼少期~青年期はクラスのボス的存在だった
- ルールを守っていたら出世などできない
- 逮捕された人は知恵がないだけだ
- 必要であれば嘘も必要だ
- 利益のために他人にごまをするのは賢いやり方だ
- 経営者は独裁的な部分が必要だ
- 他人の弱み・弱点を見つけるのが得意
- 精神科学で「邪悪な性格特性」その他2つ
- サイコパシー・サイコパス
- ナルシシズム
- マキャベリストになる原因
- 遺伝の可能性
- 家庭環境
- マキャベリスト対策
- 自分では気付けないため、周囲の人が指摘する
- 犯罪行為もいとわないため距離を置く必要も
- 深刻な場合は専門機関へ
- 認知行動療法が効果的
- 悪化すると犯罪行為もいとわない!マキャベリストなら早めの矯正が必要!
ルールを守っていたら出世などできない
via pixabay.com
繰り返しになりますが、マキャベリストは目的のために手段を正当化します。そのようなマキャベリストにとって社会のルールは足かせにしかなりません。出世という目的のためにはルール無視もやむを得ないと考えるのです。
ルールを無視すると言っても、あからさまに破るようなことはしません。ルールを守っているように見せかけて裏で破ったり法の穴をつく脱法行為に手を染めたりします。
もしあなたが心の中で出世とルールを天びんにかけたときに、天びんが出世の方に傾くようであれば、あなたはマキャベリストかもしれません。
ルールを無視すると言っても、あからさまに破るようなことはしません。ルールを守っているように見せかけて裏で破ったり法の穴をつく脱法行為に手を染めたりします。
もしあなたが心の中で出世とルールを天びんにかけたときに、天びんが出世の方に傾くようであれば、あなたはマキャベリストかもしれません。
逮捕された人は知恵がないだけだ
via pixabay.com
少々極端な例ですが、このように考える人は、逮捕されなければ法に違反してもよいと考えていることになります。自身の目的を達成することが第一であるマキャベリストにとっては、法律も足かせになります。
もちろん、法を破って逮捕されてしまっては元も子もないので、逮捕されないように知恵を絞り、目的へと突き進みます。ばれなければ犯罪ではない、という考えをおおぴっらに言う人はほとんどいませんが、そのような考えを持つ人は一定数いると考えられます。
もしあなたがそのような考えを少しでも持っているようであれば、マキャベリストかもしれません。
もちろん、法を破って逮捕されてしまっては元も子もないので、逮捕されないように知恵を絞り、目的へと突き進みます。ばれなければ犯罪ではない、という考えをおおぴっらに言う人はほとんどいませんが、そのような考えを持つ人は一定数いると考えられます。
もしあなたがそのような考えを少しでも持っているようであれば、マキャベリストかもしれません。
必要であれば嘘も必要だ
via pixabay.com
マキャベリストにとって嘘は目的達成のために必要なものです。誰でも少しは嘘をついたことがあるものですが、マキャベリストは目的達成のために積極的に嘘をつきます。巧みに嘘を操ることで人を操り、少しでも自分が優位に立とうとするのです。
嘘は、多くなればなるほど自分の首を絞めるものであり、常人はそう簡単に嘘をつけるものではありません。しかし、マキャベリストは知恵を尽くして嘘をつき、自分の成功に結びつけようとします。
もしあなたが嘘をつくことがうまく、そのことに良心の呵責を覚えないようであれば、あなたはマキャベリストかもしれません。
嘘は、多くなればなるほど自分の首を絞めるものであり、常人はそう簡単に嘘をつけるものではありません。しかし、マキャベリストは知恵を尽くして嘘をつき、自分の成功に結びつけようとします。
もしあなたが嘘をつくことがうまく、そのことに良心の呵責を覚えないようであれば、あなたはマキャベリストかもしれません。
利益のために他人にごまをするのは賢いやり方だ
via pixabay.com
マキャベリストはプライドが高い人が多いのですが、自分の利益のためであれば他人にごまをすることも躊躇しません。最終的に目的を達成できればよく、そのためであれば一時的にプライドを捨てて他人にすり寄ることもあります。
目上の人にごまをすりながら、心中では相手をだまし、いつかは踏み台にして自分が上に立ってやろうと考えているのです。もしあなたが目上の人にごまをすりながら、その人の寝首をかいてやろうと虎視眈眈と狙っているようであれば、あなたはマキャベリストかもしれません。
目上の人にごまをすりながら、心中では相手をだまし、いつかは踏み台にして自分が上に立ってやろうと考えているのです。もしあなたが目上の人にごまをすりながら、その人の寝首をかいてやろうと虎視眈眈と狙っているようであれば、あなたはマキャベリストかもしれません。
経営者は独裁的な部分が必要だ
via pixabay.com
独裁的な経営者、いわゆるワンマン経営者には、マキャベリスト的な性格が多いのが特徴です。自身の目的を達成するためにはできるだけ自分だけで意志決定した方が効率が良いと考えます。
マキャベリズムの語源となったマキャベリが「君主論」で君主という独裁者を持ち上げたのは、それがフィレンツェの政治を安定させるための最も現実的な手段だと考えたからです。
しかし、現在では単純に独裁者的な側面のある人物もマキャベリトと呼びます。もしあなたに自分だけで全てを決定してしまうような面があれば、あなたはマキャベリストかもしれません。
マキャベリズムの語源となったマキャベリが「君主論」で君主という独裁者を持ち上げたのは、それがフィレンツェの政治を安定させるための最も現実的な手段だと考えたからです。
しかし、現在では単純に独裁者的な側面のある人物もマキャベリトと呼びます。もしあなたに自分だけで全てを決定してしまうような面があれば、あなたはマキャベリストかもしれません。
他人の弱み・弱点を見つけるのが得意
via pixabay.com
マキャベリストは、自分の目的の邪魔になる人物を排除するための手段を選びません。他人の弱み・弱点を見つけることが、他人を蹴落とすための最も有効な手段であると考えます。
ルールを無視することをいとわない性格なので、相手の弱みにつけこむことを卑怯だとも考えません。時には優しい振りをして近づき、相手の弱点を見つけると容赦なく攻め立てます。
もしあなたが他人の弱点を常に探し回っているような人物であれば、あなたはマキャベリストかもしれません。
ルールを無視することをいとわない性格なので、相手の弱みにつけこむことを卑怯だとも考えません。時には優しい振りをして近づき、相手の弱点を見つけると容赦なく攻め立てます。
もしあなたが他人の弱点を常に探し回っているような人物であれば、あなたはマキャベリストかもしれません。
精神科学で「邪悪な性格特性」その他2つ
via pixabay.com
先に精神科学における「邪悪な性格特性(ダークトライアド)」について簡単に触れましたが、マキャベリスト以外の性格特性「サイコパシー」「ナルシシズム」も気になるところです。
以下で残り2つの「邪悪な性格特性」について解説します。
以下で残り2つの「邪悪な性格特性」について解説します。
サイコパシー・サイコパス
via pixabay.com
サイコパシー(psychopathy)とは、心理学用語で反社会的とされる人格の一種であり、日本語では精神病質と言います。サイコパシーの資質を持つ人をサイコパス(psychopath)と呼びます。
サイコパシーを一言で定義するのは難しいのですが、大まかな特徴として、「良心の欠如」「他者に対する共感の欠如」「自尊心が強い」「嘘つき」「支配欲が強い」「表面上は社交的な人物」などが挙げられます。多くの点でマキャベリストと共通しています。
映画などのフィクションでサイコパスが犯罪者であるかのように描かれることがありますが、そうではなく、社会的に成功している人物も多くいます。この点もマキャベリストと同じです。
サイコパシーを一言で定義するのは難しいのですが、大まかな特徴として、「良心の欠如」「他者に対する共感の欠如」「自尊心が強い」「嘘つき」「支配欲が強い」「表面上は社交的な人物」などが挙げられます。多くの点でマキャベリストと共通しています。
映画などのフィクションでサイコパスが犯罪者であるかのように描かれることがありますが、そうではなく、社会的に成功している人物も多くいます。この点もマキャベリストと同じです。
ナルシシズム
via pixabay.com
ナルシシズム(Narcissism)とは、自己に対する愛が過度に強い状態のことです。ナルシシズム的な性格を持つ人をナルシシスト(Narsissist、ナルシストとも)と呼びます。簡単に言うと、格好をつけたがる人のことですが、度が過ぎると問題になります。
ナルシシズムの語源はギリシャ神話の登場人物である美少年ナルキッソス(Narcissus)です。ナルキッソスが水面に写った自分の姿に恋をし、くちづけをしようとしたところ、水の中に落ちて溺れ死んだというエピソードに由来しています。
ナルシシズムの語源はギリシャ神話の登場人物である美少年ナルキッソス(Narcissus)です。ナルキッソスが水面に写った自分の姿に恋をし、くちづけをしようとしたところ、水の中に落ちて溺れ死んだというエピソードに由来しています。
via pixabay.com
自分に対する愛が極端に強いため、傲慢で常に他人からの羨望を求めており、他人への共感が薄いなど、マキャベリズムやサイコパシーと共通する点があります。
人間であれば、誰しもが多少はナルシシズムを持っており、生きるために必要なものでもあります。ただし、ナルシシズムはそれが極端に強い状態と言えます。過度な自己愛が結果的に他人に対する愛のなさにつながり、社会生活を送る上で問題になってしまうのです。
人間であれば、誰しもが多少はナルシシズムを持っており、生きるために必要なものでもあります。ただし、ナルシシズムはそれが極端に強い状態と言えます。過度な自己愛が結果的に他人に対する愛のなさにつながり、社会生活を送る上で問題になってしまうのです。
マキャベリストになる原因
4 / 5