2019年10月19日 更新

人に会いたくない心理と原因は?無気力なのはうつ病の証拠?

最近、人に会いたくないという心理になったことはありますか?同様に、外に出たくない、何もしたくない、疲れたといった心理になったりもしていませんか?それはただ学校や仕事に疲れたということではなくうつ病の兆候かもしれません。自分の心を今一度見つめ直してみましょう。

目次

対人関係において、自分と他人は対等に話をしていいと思えることがコミュニケーションの第一歩になるということをご存知でしょうか?実は、人に会いたくないと思う人の中には、そう言った感情を抱けず、コミュニケーションを楽しめない人が一定数います。

そう言った方達は、常に劣等感や後ろめたさを感じていて、こんな私があなたと話なんてしてもいいのだろうか、実は嫌われていて、偽善で話しかけてくれているだけなのだと、ネガティブな考えを持っています。

原因は後ほど説明する過去のトラウマであったり、幼少期の家庭環境なのですが、このようなネガティブな考え方を持っていると、人と関わるのが辛くなってしまうことが嫌でもよくわかると思います。

社会から隔絶されているような孤独感がある

Sad Depressed Depression - Free photo on Pixabay (97118)

先ほどお話しした劣等感や後ろめたさに加えて、自分が他人と合わない、なんだか距離を感じると思ってしまう、孤独感を抱いているケースも多いです。

これも幼少期のトラウマや、家族の死別などで心に穴が空いてしまう状態の時に感じやすい気持ちです。今仲良く話していても、どうせ別れてしまうのだろうなとネガティブな想像をしてしまったりすることも多く、前述同様コミュニケーションが苦痛になります。

なので、人と関わっても寂しさや孤独感を感じるよりかは、一人でいた方が楽と考える人も多いのですね。

誰も自分を理解してくれないと絶望している

Worried Girl Woman Waiting - Free photo on Pixabay (97121)

先ほどの孤独感に似ていますが、誰も理解してくれないという孤独感や絶望感を抱いていると、そもそも人に関わろうという気すらなくなり、人に対して諦めを持つようになります。

これも幼少期に両親との適切な距離で育つことができなかったり、学校などでいじめにあってしまったりすると抱きやすくなります。別に誰も理解してくれはしないんだし、一人で生きていこうという一見ポジティブに聞こえる感情を持っています。

しかし、本当は人と関わりたくて仕方がないのに、諦めているわけですから当然心に孤独感や悲しみが増して生きます。そうした感情を抑圧しながら生きていると、どんどん心が苦しくなり、最悪の場合病気になってしまいます。

人間不信に陥っていて人に会うのが怖い

Girl Sad Desperate - Free photo on Pixabay (97122)

人間不信という言葉を聞いたことがあるでしょうか?人間不信はその字の通り、人間を信用していないということです
。これは幼少期のいじめや、家庭環境、無慈悲な両親のもとで育ったり、社会人になってからも起こり得ます。

人間は感情的な生き物で、時に優しく時に残酷です。中には人の心を傷つけても平気でいられるサイコパスという存在ですらいるくらいです。そんな社会に出たら、過去に受けた傷や悲しみを繰り返してしまう、と思っているのです。

そんなこともない人もたくさんいますが、人間関係の巡り合わせは運としか言いようがありません。そう言った過去の出来事から、対人に対して不信感を抱き、人と関わることが嫌いになっていくケースもあります。

人と連絡を取ったりあったりすることが面倒くさい

Youtuber Blogger Screenwriter - Free photo on Pixabay (97123)

これは、心や体が疲れている時に起こりやすい症状です。自分に余裕がないとき、いちいち人に対して連絡なんかしたくないと思ったことはありませんか?まさにその症状がこの連絡を取るのが面倒くさいです。

会う気がないのにいちいち連絡を取らなくてはいけなかったり、対人関係は水物なので、大変気を遣います。自分が疲れていたら、気を使うのも億劫になってしまいます。そう言った心理が働いているのです。

実際、対人関係はうわべだけのこともありますし、社会人となれば細心の注意を払いながら連絡を取り合います。気を使うということはそれだけエネルギーのいることなのです。

なぜ?人に会いたくない原因

Despaired Businessman Business - Free photo on Pixabay (97124)

ここまで人に会いたくないと感じている人の心理やどんな気持ちを抱えているかを紹介しました。ではより具体的に何が原因で、なぜそのような考えに陥ってしまうのか、まとめていこうと思います。

先ほどお話ししたのは、人に会いたくないと感じている気持ちでした、気持ちには必ず原因があり、それが過去に培った人間の処世術であるとも言われています。

そう言った心理学的側面から、人と関わるたくないと思ってしまう原因についてみてみました。

体や心が疲れ果てている

Background Forest Fog - Free photo on Pixabay (97130)

まず、一番の原因はこの体や心が疲れ果てているという症状です。この症状が出ているだけで、様々な精神疾患や体調不良を引き起こすこともあります。心と体の疲れの原因は、だいたいが仕事や対人関係でのストレス、いじめなどです。

自分自身で自分を追い込んでしまい、心と体が傷ついてしまっている場合であったりすると、何もかもが億劫になってしまいます。疲れている時に余計頑張ろうとすると、余計物事がうまくいかなくなり、自己嫌悪に陥る場合もあります。

人と関わりたくないという気持ちは、心理的防衛なのかもしれません。

現在の自分の状況を知られたくない

Thunderbolt Lightning Thunderstorm - Free photo on Pixabay (97134)

これは比較的プライドが高かったり、人目を気にするタイプの人が陥る心理です。何か勉強や資格取得に失敗して、嫌なことが多く人と話をしたい気分ではなかったり、またそれを他人に言ってしまえば、噂話で広まってしまうなど、様々な不安を抱えています。

また人と関わることで、自分の状態などを知られることで、噂話として広められたり、友人関係が悪化したりとそう言った変化を恐れる場合も、人と関わることから避けようとすることがあります。

大きな失敗や身近な人の死から立ち直れていない

Candle Light Candlelight - Free photo on Pixabay (97135)

自分の人生を変える受験や、身近な愛する人の死などを経験すると、どんな人間でも一度は傷つきます。その物事の重みがその人にとって重ければ重いほど、辛くのしかかってくるものなのです。

大きな傷や苦しみは、なかなか解消することができず、時間がかかる場合も多いです。そう言った気分のなか、人と関わっても、楽しむことができないのは当たり前です。

先ほども言ったように、辛さや孤独感、絶望を感じながらなんとか生きていかなければならないので、人と楽しく話そうという気分にはなりません。

現在の自分の容姿に自信が持てない

Girl Beauty Fairytales - Free photo on Pixabay (97139)

醜形恐怖症という心理的症状をご存知でしょうか?自分の容姿に敏感な時期、例えば思春期などに、容姿についていじめやからかいを受けて、それが心の傷となって、自分の顔に自信が持てなくなり、社会生活が億劫になる心理症状です。

醜形恐怖症はひどい人では引きこもりになってしまう場合もあり、かなり重たいケースがあります。また、少し容姿に自信がなくうまく笑えなかったり、人と顔をあわせるのに戸惑い、緊張してしまったりすることもあります。

自分の容姿を気にするあまり、人との関わりが怖くなってしまうのです。

外に出たくないために人に会うことにハードルを感じる

Window Wall Old - Free photo on Pixabay (97143)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪