2019年5月22日 更新

死ぬのが怖いと思うのは病気?寝れない時の対処法とうつ病の危険性も

死ぬのが怖いと感じて寝れない人もいます。実はこのような死ぬのが怖くて寝れないという状態は脳がパニック状態になっている可能性があり、うつ病などの精神的な病気を抱えている可能性があります。子供の頃の環境なども関係あるのですが、寝れない時の対処法をご紹介します。

死ぬのが怖いと感じやすい人の特徴をご紹介しましたが、次は死ぬのが怖いと思う瞬間と理由についてご紹介します。

死ぬのが怖いと思う瞬間については先程も少し触れたのですが、明確な理由がある場合が多いです。死に関する恐怖を強く感じる場合はこの理由が強くなってしまい、死に関する恐怖が増幅してしまっています。

改善したいと考えている場合はこの理由を明確にして対処していくことが一番好ましいので、先程挙げたような死に関する恐怖を感じやすい人や死に関して時々考えてしまうような人は是非理由を含めてチェックしてみてください。

交通事故を見たとき

Glass Shattered Window - Free photo on Pixabay (293277)

死の瞬間を感じやすい場面としてほとんどの人が考えやすいのが交通事故をみたときです。常日頃交通事故は起きてしまっている状態で、テレビで報道される交通事故は大きいものですが、小さい交通事故であれば全国各地で起きています。

このような交通事故は常に起こりうる物でもあり、日常の中でも最も身近な現象といっても過言ではないです。このような交通事故で怪我をしたところや、人が死んでしまった所をみてしまった場合はやはり死に関して再度考え直してしまい、死に関する恐怖を強く感じやすいです。

そのため、交通事故をみてしまった場合や、交通事故の報道をみた場合は自分にも起こりうると考えて死が怖く感じてしまいやすいです。

テロなどの無差別殺人の報道がされたとき

Nuclear Atom Bomb - Free photo on Pixabay (293280)

日本ではあまり起きていませんが、世界各国ではまだ実際に起きているテロなどの無差別殺人に関する報道があった場合にも死に関する恐怖を強く感じてしまいやすいです。

やはりテロなどは相手を困らせる・相手を死なせようとして起こしている暴動と言っても過言ではないのですが、このようなテロなどでは人が多く死んでしまうことがほとんどです。

しかし、多くの人が死んでしまうような無差別殺人であるからこそ自分自身も巻き込まれてしまう可能性があるのではないかと考えてしまう人が多いです。もちろん世界各国で起きていますが、日本でも起きてしまう可能性も十分存在するので、注意するようにしてください。

お葬式に参列し身近な死を感じたとき

Skull Dark Pirate - Free photo on Pixabay (293304)

無差別殺人でも死と隣り合わせになりやすいのですが、多くの人が最も死と身近に感じてしまいやすいのが自分にとって身近な人や家族が亡くなってしまい、お葬式に参列した際にその死について深く考えてしまう人が多いです。

急に人の訃報を聞いても現実を受け入れることができないという人も多いのですが、お葬式の際に参列することによってその事実がより現実に自分の中で響く人がほとんどです。そのため、お葬式の時はほとんどの人が現実に起こった出来事を感じて死に関して向き合う人が多いと言えます。

他人の死を目の当たりにしたとき

Creepy Dark Eerie - Free photo on Pixabay (293310)

途中でも触れたのですが、自分の身近な人でなくても他人の死を目の当たりにしてしまった場合は死を強く考えてしまいやすいです。やはり人が死ぬ所を目撃してしまうと自分も同じようなことが起きてしまうのではないのかと考えてしまう人は殆どです。

そのため、人の死を目の当たりにしてしまった場合は死を強く感じてしまいやすいやすく、自分にも起きうる可能性があることから恐怖心が高まってしまう場合が多いです。できれば人の死を目の当たりにしてしまった場合は思い出してしまいやすいので、自分が集中できることやなるべく他の人と一緒にいることがおすすめです。

大切な人の存在を再認識したとき

Heart Wedding Marriage - Free photo on Pixabay (293318)

死に関する出来事とは少しイメージが離れてしまう人もいるのですが、自分にとって大切な人の存在ができた場合は大切な人の存在を再認識した場合に死を強く感じてしまうことが多いと言えます。

というのも、慣れてしまうと意外と気づきにくい点でもあるのですが、病気をしてしまったり、怪我をしてしまった際に自分を大切にしてくれるような人が身近にいるとその人の大切さが身に沁みてわかりやすいです。

さらに、事故などに巻き込まれてしまった際に大切な人が無事でいてくれたらその点について嬉しく感じ、自分たちが市と隣合わせであることを再認識するので、死を強く感じやすいです。

サスペンスドラマの殺人シーンを見たとき

Killer Horror Jimmy - Free photo on Pixabay (293320)

多くの人でも該当しやすいのですが、サスペンスドラマなどの殺人シーンをみてしまった場合に死を強く感じてしまう場合が多いです。これは何故かと言うと、最近は特にそうですが、視聴者がより恐怖や現実味を感じてもらいやすいように表現をリアルにしているサスペンスドラマが増えているため、殺人シーンなどでも実際に自分も起こりうるのではないかと考えさせられるようなシーンが多いです。

そのため、このような殺人シーンなどをみてしまった時に自分と重ね合わせてしまい、自分にも可能性が0ではないことが再認識させられる状態になるので、サスペンスドラマでも死に関して恐怖を感じてしまう場合が多いと言えます。

自分が余命宣告されたとき

Doctor Medical Medicine - Free photo on Pixabay (293331)

死に関して強い衝撃を受けやすいのが自分が余命宣告をされたときです。実際に人は寿命が存在し、必ず死んでしまう生き物ではあるのですが、そのような寿命を気にして生きているような人は殆どいません。さらに、自分がまさか余命宣告を受けるような病気などにかかってしまうことも想像する人はいないので、このような余命宣告を受けてしまった場合は命と死を強くイメージしてしまい、怖いと感じやすいです。

実際に余命宣告を受けることによって自分の死の期日が分かる状態でもあるので、やはり死ぬのが怖いと考える人はほとんどと言えます。

死ぬのが怖いという恐怖に打ち勝つ方法

Achieve Woman Girl - Free photo on Pixabay (293337)

死ぬのが怖いと感じやすい瞬間やその理由にご紹介しましたが、死ぬのが怖いと感じる恐怖心に対して打ち勝つ方法も存在します。もちろん完全に恐怖心を克服できるかどうかについてはやはり個人差が存在するのですが、多くの人が克服しやすい方法があります。

死ぬのが怖いと感じ、恐怖心に打ち勝ちたい、恐怖心を克服したいと考えている人はぜひ打ち勝つ方法・対処方法をご参考いただき、挑戦してみてください。

今この瞬間を最大限生きることを意識する

Man Twilight Happy - Free photo on Pixabay (293354)

人によって最大限に生きている状態は異なりますが、自分が今この瞬間こそ最大限に生きている状態であると意識するようにすると恐怖心を克服できる場合が多いです。

これはどういう意味かと言うと、わかりやすく例えれば現在自分が悔いの残らないように生きていれば実際に自分が死んでしまうような事が起きた際でも悔いなく死ぬことができやすいです。

しかし、逆に悔いが残るような生き方をしてしまっていると実際に死に関して直面してしまった際により恐怖心が強くなってしまい、死に関する怖さがより濃厚になってしまいやすいです。

そのため、このような死に関する恐怖心を強くしないためにも自分の生活が悔いのないように過ごしていくと恐怖心を抑えることができて怖く感じにくくすることが可能です。

死に対して恐怖を抱いている自分を認める

Man Face Facial Expression - Free image on Pixabay (293363)

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】日本では生きにくい?生きにくさを感じる原因と改善方法は?

【診断】日本では生きにくい?生きにくさを感じる原因と改善方法は?

近年日本では生きにくいと感じる人が多く、特に男性の割合が高くなっているそうです。それは一体、何が原因なのでしょうか?生きにくさの原因として考えられる、マイノリティであることや発達障害などの可能性。また障害であるかどうかの診断方法などについても説明していきます。
人生に疲れたと感じる原因と対処法は?年代別の悩みと改善方法も

人生に疲れたと感じる原因と対処法は?年代別の悩みと改善方法も

あなたは人生に疲れたと感じていませんか。いつの間にか人生の目的を見失って、人生に疲れてどうしたらいいかわからないと考えているかもしれません。この記事では、人生に疲れたと感じる原因や対処法、年代別の悩みと改善方法をご紹介しましょう
仕事や人生に「なんか疲れた」と思ってしまう原因と対処法

仕事や人生に「なんか疲れた」と思ってしまう原因と対処法

人生に疲れたと思ったことはありますか? 疲れたと思う原因は、仕事に疲れていたり、人間関係がうまくいっていなかったりと様々です。 疲れすぎて死にたいと思う人までいます。 今回は、疲れて死にたいと思った人のための対処法などを解説していきます。
どうしたらいいかわからない!人生と恋愛や仕事で迷った時の対処法

どうしたらいいかわからない!人生と恋愛や仕事で迷った時の対処法

人生や、恋愛、仕事や、彼氏のことで「どうしたらいいかわからない」時ってありますよね。片思いや、就活で、悩み過ぎて、うつ病になりたくないじゃないですか。そんな「どうしたらいいかわからない」時、ベストな対処法があれば知りたくないですか?これを読めばもう大丈夫です!
ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

あなたは日々多大なストレスを仕事や人間関係等から感じつつ生活を送っていませんか?ストレスを感じながら生きることは精神的にも身体的にも負担が掛かります。この記事ではストレスフリーについて解説を行います。ストレスフリーを目指して快適な生き方を送りましょう。

この記事のキーワード