2019年6月18日 更新

人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

仕事に対してまじめな人もいればそうでない人もいます。自分の失敗を人のせいにする人の心理や特徴をご紹介するので確認しておきましょう。また、自分のせいにされたときの対処法も知っていると役立ちます。簡単に治す癖ではなく病気の可能性もあるので簡単には判断できません。

人のせいにする人への対処法2つ目は感情では接しないということです。自分の非を認めず「私のせいではない」とわめいている人がいれば、「大人なのに何をしているんだか」とあきれる人もいるでしょう。言い訳や嘘にイラっとする方もいると思います。

けれど、ここで感情を表に出してはいけません。相手は自分を守るために他人に責任を押し付けているので、話していると怒りたくなることもあるでしょう。しかし、お互いが感情的になっても何も進歩しません。むしろその場は騒然とし大騒ぎになってしまうのです。

理論的な会話を心がける

Mathematics Formula Physics - Free image on Pixabay (375589)

人のせいにする人への対処法3つ目は理論的に話すということです。感情的な会話になれば大騒ぎになってしまうことはお判りいただけたでしょう。

相手が言い訳や嘘をついているのだとしたら冷静に理論的な話をすれば、嘘も言い訳もすべて意味がなくなります。もちろん詰め寄って「おまえがやったのだろう」と刑事ドラマのようにすごんではいけません。

ただ感情を抑え、冷静に話すべきシーンでは理論的な会話を心がけるべきなのです。落ち着いた姿勢を貫くことで、相手も静かに話を聞いてくれるでしょう。

時間を置いて間違いを指摘する

Hourglass Time Hours - Free photo on Pixabay (375591)

人のせいにする人への対処法4つ目は時間を置いて間違いを指摘するということです。プライドが高いということもあり、なかなか自分のミスを認められない人にもおすすめの方法です。仕事がひと段落付いて、相手が1人の時にこっそり教えてあげると「みんなの前で恥をかかされた」とは思わないでしょう。

ただし、偉そうに教えると怒りを買う恐れがあるので柔らかな物言いを心がけてください。また、騒ぎになって言い訳をしている状態の人は少々興奮気味です。少し時間をおいて冷静なってから落ち着いて会話ができるように環境を整えてください。

人のせいにする自分を治す方法

Girl Person Child Summer - Free photo on Pixabay (375592)

これまでに他人に責任を押し付けたことがある方の中には、人のせいにする自分を治したいと思っている人もいるでしょう。一時的に騒ぎから解放されても自分でしたことや罪悪感は残ってしまいます。一連の行動のために居場所を失う人もいるでしょう。

人のせいにする自分を治す方法を実践して責任感のある自分を目指しましょう。もちろん立場上自分では責任を取れないこともありますが、自分の仕事くらいは自分でしっかりこなしたいものです。

物事を一度受け止める

Holiday Greeting Love - Free image on Pixabay (375593)

人のせいにする自分を治す方法1つ目は物事を一度受け止めるということです。自分の犯してしまったミスや失敗を「私がミスを犯してしまった」と自覚を持ってください。ただし、ここで慌てふためいてはいけません。冷静状況を分析しましょう。

そこから修正できるのなら自分でやり直しましょう。しかし、自分だけでは対応しきれない、どうすればよいのか分からないという時は周囲の人に相談してください。特に上司や先輩など経験豊富な人に聞くことをおすすめします。その際には先輩の都合を気遣い、教えてもらった後にはしっかり謝罪と感謝の気持ちを伝えましょう。

自分の行動を客観的に見直す

Headsets Music Pink Background - Free photo on Pixabay (375585)

人のせいにする自分を治す方法2つ目は客観的になるということです。人のせいにする人の特徴として主観でしか物事を見ていないとご紹介したように、物事は人によって感じたも見方も異なります。クライアントやお客さんから見た時にどのように感じるだろうかということも重要です。

ミスを犯してしまった場合は、その時の自分の行動を客観的に思い出してみてください。集中力が切れていたり、ほかの物事に意識を奪われていたのではないでしょうか。このような場合は、優先順位を付けて物事をこなしたり、お茶を飲んでリフレッシュするなどの工夫でミスを防ぐこともできます。

自身の選択に責任感を持つ

Key Heart Love For - Free photo on Pixabay (375594)

人のせいにする自分を治す方法3つ目は自分の選択に責任を持つということです。仕事に限らず人生は選択の連続です。仕事の場合はお客さんがいたり、賃金が発生することもあり責任という言葉がよく使われます。

しかし、あなたの行動はすべてあなたの選択により行われているので、その責任はあなたにあるのです。会社には責任者もいますが、自分の仕事の責任者は自分だと思うくらいの気合を入れて手を付けてみてください。緊張しすぎるとプレッシャーやストレスになるので、適度な緊張感を持つことが大切です。

人のせいにするデメリットを知る

Girl Tears Sadness - Free photo on Pixabay (375595)

人のせいにする自分を治す方法4つ目は人のせいにするデメリット知るということです。他人に責任を押し付け、自分は無責任な行動をとっていれば当然評判は悪くなります。

これまでの自分の行動は人のせいにする人の特徴や心理に当てはまっていませんでしたか。心当たりがあるのなら自分の責任は自分で取るようにしましょう。デメリットを知ることで自分の行動が自分にも悪い影響を与えることは簡単にわかります。

このままデメリットで苦しむことのないように生まれ変わりましょう。

目先の欲求ではなく先の大きな目標を見つめる

Board Business Company - Free photo on Pixabay (375596)

人のせいにする自分を治す方法5つ目は目標を見つけるということです。目標と言っても簡単なものではありません。目先にあるような目標は簡単に達成できてしまいます。

簡単な目標を達成するとご褒美などと銘打って欲求が顔を出すこともあります。さらに、頑張ったという実感からまた人のせいにする癖が再発する可能性もあるでしょう。

そこでおすすめなのが先を見据えた大きな目標です。大きな目標は達成するのも大変です。しかし、努力し続ける姿は周囲にも好感を与えますし、自分自身の成長にもつながるのです。

人のせいにし続けても良いことはなにもない

Flowerpot Engine Heart - Free photo on Pixabay (375597)

自分のミスを他人に擦り付けるという行動はとても見にくいものですし、見る人が見れば誰が失敗をしたのか分かってしまいます。普段からそのような行動をとっていると自分の信用は失われてゆき、どんどん自身も仲間も減っていくのです。

自分だけ孤独な状態であると気づいたとき、あなたがさみしい思いをするのです。さみしいと思ったのなら信頼を取り戻さなければなりませんが、それも簡単にはいかないので努力と忍耐が必要です。これまでの自分の行いを悔いているのなら前を向いて誠実に行動してください。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

嘘つきの特徴と心理!治し方や病気の可能性と嘘つきへの対処法

嘘つきの特徴と心理!治し方や病気の可能性と嘘つきへの対処法

嘘つきの人は意外と癖になっている事が多く、特徴などが存在します。嘘つきの癖ではなく、病気の可能性もあります。子供や彼氏・旦那に嘘をつかれる女性も多いのですが、どのような心理から嘘をつくのか、嘘をつく時の心理や治し方・嘘つきの特徴を含めてご紹介します。
女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。
酒癖悪い女に男はドン引き!酒癖の悪い女の特徴や心理と治し方

酒癖悪い女に男はドン引き!酒癖の悪い女の特徴や心理と治し方

酒癖が悪い女性はやはり男性からしたらドン引きしてしまうことが多く、悪い印象を持ってしまいやすいです。酒癖が悪い女性にも特徴や心理が存在し、男性がドン引きする行動も取ります。そのような酒癖を治す方法も存在するので、酒癖が悪い女についてご紹介します。
沸点が低い人の心理や特徴11選!沸点が低い原因と改善方法は?

沸点が低い人の心理や特徴11選!沸点が低い原因と改善方法は?

沸点が低い人には心理や特徴があるのはご存知ですか?沸点が低いという点は周りの人に迷惑をかけてしまう可能性があります。そのような沸点が低い人にはデメリットが存在するのですが、改善方法を含めて沸点が低い人についてご紹介していきます。
ドリームキラーの特徴と心理とは?夢を邪魔されないための対処法も

ドリームキラーの特徴と心理とは?夢を邪魔されないための対処法も

ドリームキラーという言葉を知っていますか?文字通り「夢を殺す人」という意味があります。自分の夢を語った時、その夢を否定された経験はありませんか?その夢を否定した相手が「ドリームキラー」なのです。では、ドリームキラーの事を詳しく知っていきましょう。

この記事のキーワード