2019年7月10日 更新

傍観者効果とは?日本で加速している原因とこの効果が関連した事件

傍観者効果という効果を知ってますか?実は誰もが陥る可能性があります。今回、傍観者効果に陥っている人の心理や対策法などに加え、傍観者効果が関連した事件の例や日本でこの効果が加速している原因についても見ていきます。自分が陥ってしまっていないか見ていきましょう!

目次

傍観者効果は、日本社会にとっても私たち個人にとっても良くないことです。そのため、改善できることなら改善したいですね。やはり他人ためにも自分のためにも良くないと感じる人に向けて、ここでは、傍観者効果に対する対策方法について詳しく解説していきます。

傍観者効果が発生しないためには、まず自分自身が傍観者にならないと意識をもって生活することです。この機会に傍観者から脱したいと思う人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

普段から自身で判断する習慣を身に着ける

Women Teamwork Team - Free photo on Pixabay (467215)

傍観者効果が発生するのは、自己判断能力が低下しているからです。そのため、普段から自分自身で物事を判断できるように習慣付けましょう。自分で決めた行いは結果が悪くても後で他人のせいにすることもできませんが、その分責任感を持って行動できるはずです。

責任を負うのはイヤだという人もいるでしょうが、正しい判断ができればたとえ結果が失敗に終わっても評価してくれる人は必ずいるはずなので批判など恐れずに行動してください。

メディアや大勢の意見に流されず自身の芯を持つ

Business Deal Laptop - Free photo on Pixabay (467217)

これまでも解説しましたが、メディアなどの意見に流されるとただの傍観者となってしまいます。基本的に日本は大人数が正しいとなってしまいがちですが、それは印象操作などでいくらでもできるものですから信用する人は簡単に洗脳されてしまう恐れがあります。

そうならないためには、自分自身でその情報を調べてみるべきです。何か納得できない部分があるなら信用するのはやめましょう。そのようにして、たとえメディア発信の情報でも、大勢の意見だとしても安易に流されないのがコツです。

多くの人の力によって自身の生活が成り立っていることを理解する

Business Lady Woman - Free photo on Pixabay (467220)

傍観者効果が発生する心理には、自分一人で生きている思い周囲の人たちへの感謝の気持ちがないからです。今のあなたが生きているのは、家族や友達などたくさんの人々に支えられていることを理解しましょう。

そのことが理解できれば、他人に対して興味を持つことができますし、その気持ちから困っている人に手を貸すこともできるからです。そして、そう思うと同時に、あなたがたくさんの人に支えられているように、あなたも家族や友達を支えていることを忘れないでくださいね。

起こった出来事について多方面から考えるようにする

Thinking Man Think - Free photo on Pixabay (467223)

物事を多面的に見ることができない人は、あらゆる面から見るようにすると傍観者効果の発生を抑えることができます。そのためには、一つのものに依存しないようにしたりいろんな人の意見を聞くようにすると効果的なので心がけてみましょう。

発言権の強い人物が意見を言うと、その意見に同調する人が多くなりそれ以外の意見を受け入れられない場面を良く見ますが、それではただの依存でありまた責任を負いたくないための逃げといえるでしょう。それではただの傍観者でしかありませんよね。また、違う意見をいう人間に対して大勢が阻害するようなことも傍観者効果が発生する理由にもなりますので注意しましょう。

他者の言動を過剰に批判せず本当に必要な事は何なのか見極める

Friends Male Men - Free photo on Pixabay (467225)

多面的に物事を見れるようになると、今度は他人の意見にも耳を貸せるようになります。そのときに、自分と違う意見を持つ人に対して敵対心を持つことのないようにしましょう。

なぜなら、どちらの意見が正しいかなんて簡単に決められるものではありませんから、とりあえずどちらの意見も取り入れてその中から必要なものを見極めることが大事です。それができるようになれば、もうただの傍観者のあなたとはお別れできるでしょう。

傍観者効果は今の日本を顕著に表している

Girls Blue Sky White - Free photo on Pixabay (466680)

いかがでしたでしょうか?傍観者効果は、今の日本を謙虚にあらわす現代の問題点です。もともと誰の中にもある傍観者効果ですが、今の日本では日常的に発生しているような気がします。その理由に携帯電話やネットの普及などがありますが、やはり私たち人間同士の関わり方に変化が起こったからでしょう。

ネットで検索することもsnsにハマることも決して悪いことではありませんが、そこに自分自身がなくなってしまい安易に情報だけに流されないことが大切です。そのことを意識して暮らすことが傍観者効果を失くす第一歩となるでしょう。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪