2019年7月30日 更新

ラポール形成の意味とは?恋愛でラポール形成が生かせる?

「ラポール形成」という言葉を聞いたことはありますか。人間関係で「ラポール形成」ができるようになると、仕事も恋愛もうまくいくようになると言われます。医療や介護、教育や家庭の現場でも有効な手法です。ラポール形成の意味や活かせる場面、メリットや方法などを解説します。

目次

ビジネスにおけるラポール形成のメリットの4つ目は「顧客の潜在的な要望を汲み取り満足度の高い仕事をできる」ということです。ビジネスの現場において、新商品の開発やサービスの改善は、お客様の声が全てだと言われます。お客様や取引先の声をいかに吸い上げるかが、今後の仕事の質を上げていきます。

お客様や取引先とのラポール形成ができてくると、次第に本音を引き出せるようになってきます。逆にラポール形成ができていないとアンケートをとっても空欄の回答が多かったり、ヒアリングをしても無難な回答しか返ってきません。関係性ができていなければ、潜在的な要望を引き出すことはできないのです。

ラポール形成のメリット【恋愛編】

Hands Love Couple - Free photo on Pixabay (521003)

「ビジネス」におけるラポール形成のメリットを見てきましたが、今度は「恋愛」におけるラポール形成のメリットを見てみることにしましょう。ラポール形成が得意な人ほど恋愛上手だと言われます。ラポール形成のメリットは医療や介護、ビジネスだけにとどまりません。

そもそもラポール形成が狙うのは人間関係の改善です。人間関係の究極のかたちは「恋愛関係」だと言っても良いでしょう。ラポール形成が活かせる場面として「家庭」や「恋愛」を取り上げましたが、ここでは「恋愛」におけるラポール形成のメリットとして4つのポイントをご紹介します。

デートの誘いや告白が受け入れられる

Model Flowers Bouquet Of - Free photo on Pixabay (521004)

恋愛におけるラポール形成のメリットの1つ目は「デートの誘いや告白が受け入れられる」ということです。デートに誘って断られる理由には様々な要因があります。もともと生理的に受け付けないとか、そもそも好みでは無いという理由もあるかもしれません。

しかしデートに誘って断られるケースの多くは、相手に対するラポール形成が不十分であることだと言われています。たとえ好意が無いにしても、もし強い信頼と絆ができていれば、食事に行くくらいは応じてくれるのではないでしょうか。

断られる場合、その多くは相手に対する信頼関係がなく、関係性もできていないということが影響しているはずです。これは、デートの誘いだけでなく告白も同じです。逆に言えば、ラポール形成がうまい人は、デートの誘いや告白が受け入れられる可能性も上がるということになります。

落ち着いた関係が維持できる

Grass Outdoor Field - Free photo on Pixabay (521007)

恋愛におけるラポール形成のメリットの2つ目は「落ち着いた関係が維持できる」ということです。もし人間関係が成立していなければ、相手に対する警戒感が芽生えるはずです。なぜなら、どんな人物であるかがわからないので、どのように接すれば良いかに悩んでしまうからです。

しかし信頼関係ができていれば、無用な警戒心は無くなります。警戒して壁を作るどころか、自ら壁を壊して心を開いてくれるはずです。本音を話すことができる上、本音で質問をすることもできるという関係です。何でも話し合える関係は、緊張感のない関係とも言えます。落ち着いた関係が維持できるのです。

相手の考えや行動が手に取るようにわかるようになる

Pair Seniors Pensioners - Free photo on Pixabay (521010)

恋愛におけるラポール形成のメリットの3つ目は「相手の考えや行動が手に取るようにわかるようになる」ということです。ラポール形成ができていると、自分が思っていることは何でも話せるようになります。また、相手に対して聞きたいことがあれば、遠慮無く何でも聞けるようになります。

ラポール形成ができていると、自然と相互理解が進んでいきます。相手の考えや行動が自然とわかるようになっていくのです。仲の良いカップルや夫婦は、言葉を交わさなくても相手の考えや行動が以心伝心でわかると言われますが、それはラポール形成ができているからなのです。

喧嘩が減り喧嘩になっても深刻化しにくくなる

Argument Conflict Controversy - Free photo on Pixabay (521012)

恋愛におけるラポール形成のメリットの4つ目は「喧嘩が減り喧嘩になっても深刻化しにくくなる」ということです。ラポール形成ができていると、落ち着いた関係が維持できて、相手の考えや行動が手に取るようにわかるようになるという説明をしました。相互理解が進みやすくなるからです。

その結果として起きるのが「喧嘩が減る」ということです。何でも語り合えるという関係性があるため、喧嘩が起きる前にコミュニケーションで解決できてしまうからだと言われます。もし喧嘩になってしまっても、深刻化することが無くなります。喧嘩があっても、お互いが強い信頼関係で結ばれているからです。

ラポール形成に必要なこと

Board Chalk Training - Free image on Pixabay (521014)

ラポール形成によって生まれる変化や、ラポール形成が活かせる場面、ラポール形成のメリットを解説してきました。ラポール形成ができると人間関係が向上し、いろいろな恩恵が得られることがわかります。

ではラポール形成にはどのようなことが必要なのでしょうか。ラポール形成は人と人との関係性です。人間関係には「感情」があり、小手先のテクニックだけで解決できるものではありません。ラポール形成のテクニックを紹介する前に、まずは考え方の土台として4つの大事な姿勢をご紹介します。

相手への配慮や思いやりを持つ

People Man Woman - Free photo on Pixabay (521016)

ラポール形成に必要な姿勢の1つ目は「相手への配慮や思いやりを持つ」ということです。前述の通り、人間関係は、人と人との関係性で成り立っているものです。そこには「感情」や「気持ち」があります。したがって、マニュアルやルールに従って動けば成功するというものではありません。これは大前提です。

もし相手との人間関係を構築し、ラポール形成を進めたいと思うのであれば、この大前提をわきまえる必要があります。相手の気持ちが動いてこそ、ラポール形成は進みます。したがって、まずは相手への配慮や思いやりを持つということを忘れてはなりません。

相手の意志や人格を尊重する

Baby Child Hand - Free photo on Pixabay (521018)

ラポール形成に必要な姿勢の2つ目は「相手の意志や人格を尊重する」ということです。人間関係はマニュアルやルールのある世界ではありません。相手を意のままにコントロールしようと思ったり、無理やりにでも関係性を近づけようと思っても、相手の気持ちが伴わなければラポール形成はできません。

相手の意志や人格を尊重し、相手もまた自分に興味をもってくれるような、そういう関係性を構築する必要があります。そのためには、相手の世界観を知り、何を大事に生きている人なのかを知る必要があります。

自分のことを知らしめようとするスタンスではなく、相手のことをどれだけ深く知ろうとするかがポイントなのです。

相手の特徴や考え方をよく観察する

Adult Communication Cute - Free photo on Pixabay (521019)

ラポール形成に必要な姿勢の3つ目は「相手の特徴や考え方をよく観察する」ということです。ラポール形成では、自分のことを知らしめようとするスタンスではなく、相手のことをどれだけ深く知ろうとするかがポイントだと説明しました。相手の特徴や考え方を知る必要があるのです。

この時も、ただ単に質問をするだけでなく、相互のやり取りの中から察したり、推し量ったりして、相手を感じることが大切です。

相手の思考スタイルを知る上では、相手になりきってみることも一つの方法です。相手のことをしっかりと観察して理解を進めることができれば、より相手に近づくヒントが得られるはずです。

相手との共通点を見つける

People Three Portrait - Free photo on Pixabay (521021)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪