目次
- ラポール形成とは?
- ラポールの意味と語源
- ラポール形成は医療の場でも重要
- ラポール形成ができていると何が違う?
- 話を肯定的に聞いてもらえる
- 相手の本音が聞き出せる
- 気持ちのすれ違いが起こりにくい
- 相手の不安感が軽減される
- ラポール形成が活かせる場面
- 医療現場
- 介護現場
- 教育現場
- 職場やビジネスの場
- 家庭
- 恋愛
- ラポール形成のメリット【ビジネス編】
- 職場の離職率が下がる
- 職場のチームワークが良くなり効率的に仕事ができる
- 顧客から安定して仕事を依頼してもらえるようになる
- 顧客の潜在的な要望を汲み取り満足度の高い仕事をできる
- ラポール形成のメリット【恋愛編】
- デートの誘いや告白が受け入れられる
- 落ち着いた関係が維持できる
- 相手の考えや行動が手に取るようにわかるようになる
- 喧嘩が減り喧嘩になっても深刻化しにくくなる
- ラポール形成に必要なこと
- 相手への配慮や思いやりを持つ
- 相手の意志や人格を尊重する
- 相手の特徴や考え方をよく観察する
- 相手との共通点を見つける
- ラポール形成をするためのテクニック
- ペーシング
- マッチング
- ミラーリング
- バックトラッキング
- ラポール形成が試されるリーディングとは?
- リーディングとは
- ラポール形成の深さをチェックすることもできる
- リーディングがうまくいかない場合は
- ラポール形成を目指す時に注意すべきこと
- ミラーリングなどの手法はわざとらしくならないようにする
- 相手の話を真っ向から否定しない
- 一方的に情報を聞き出すのではなく自己開示も行う
- ラポール形成ができるとコミュニケーションの質が上がる
ラポール形成とは?
via pixabay.com
「ラポール形成」という言葉を聞いたことはありますか。人間関係で「ラポール形成」ができるようになると、仕事も恋愛もうまくいくようになると言われます。医療や介護、教育や家庭の現場でも有効な手法です。
では「ラポール形成」とは、いったいどのようなものなのでしょうか。ラポール形成の重要性や、活かせる場面、メリットや方法などを解説するにあたり、まずはその意味から探っていくことにしましょう。
なお、恋愛も仕事がうまくいかない時は「ラポール形成」を意識するだけが解決方法だというわけではありません。関心のある人は、ぜひこちらの記事も参考にして下さい。
では「ラポール形成」とは、いったいどのようなものなのでしょうか。ラポール形成の重要性や、活かせる場面、メリットや方法などを解説するにあたり、まずはその意味から探っていくことにしましょう。
なお、恋愛も仕事がうまくいかない時は「ラポール形成」を意識するだけが解決方法だというわけではありません。関心のある人は、ぜひこちらの記事も参考にして下さい。
恋愛も仕事がうまくいかない時にすべきこと!人生を豊かにする名言も - POUCHS(ポーチス)
あなたには仕事や恋愛で心掛けていることはありますか?長い人生、人間関係は生きていく上でとても大切です。今回は人生がうまくいかない時の改善策と彼氏がいるあなたも、片思いをしているあなたにも響く名言をお伝えします。一緒に学んでいきましょう。
ラポールの意味と語源
via pixabay.com
「ラポール形成」は、元々はカウンセリング等の心理療法の分野で使われていた言葉です。患者と先生といったような、クライアントとの関係性のことを示す言葉です。
お互いに信頼関係ができて、一緒にいて安心できるような関係性ができると「ラポールが形成された」ということになります。「ラポール」の語源はフランス語で「架け橋」を意味しています。つまり、双方の架け橋を少しでも強固なものにしていくことで、安心と信頼の関係をつくっていこうとする考え方だと言えます。
お互いに信頼関係ができて、一緒にいて安心できるような関係性ができると「ラポールが形成された」ということになります。「ラポール」の語源はフランス語で「架け橋」を意味しています。つまり、双方の架け橋を少しでも強固なものにしていくことで、安心と信頼の関係をつくっていこうとする考え方だと言えます。
ラポール形成は医療の場でも重要
via pixabay.com
ラポール形成は、特に医療の場でも効果を発揮します。例えば目の前にいる医者が信頼できない場合を考えてみて下さい。そんな人に対して自分の病気についての相談をしたいと思うでしょうか。
しかし、昔からの顔なじみで信頼できる医者だったり、笑顔で出迎えてくれて、患者の痛みを少しでもくみ取ろうとする医者であれば、安心して相談をしたくなるのではないでしょうか。医者と患者の間に強固な架け橋ができていなければ、患者は自らのことを語りたがらないはずです。
ラポール形成とは、患者と先生との関係性をより良いものにすることです。医療の場では、とても重要な要素だと言えます。
しかし、昔からの顔なじみで信頼できる医者だったり、笑顔で出迎えてくれて、患者の痛みを少しでもくみ取ろうとする医者であれば、安心して相談をしたくなるのではないでしょうか。医者と患者の間に強固な架け橋ができていなければ、患者は自らのことを語りたがらないはずです。
ラポール形成とは、患者と先生との関係性をより良いものにすることです。医療の場では、とても重要な要素だと言えます。
ラポール形成ができていると何が違う?
via pixabay.com
ラポール形成について、意味や語源を見てきました。元々は心理療法で使われた概念で、2人の間の信頼関係を強くしたり、一緒にいて安心できるような関係性の構築を目指す言葉です。
医療の現場においても重要な要素であることは既にご紹介した通りですが、ラポール形成ができていると仕事や恋愛もうまくいくようになると言われています。ラポール形成ができている何が違ってくるのでしょうか。その違いについて、4つの特徴を解説します。
医療の現場においても重要な要素であることは既にご紹介した通りですが、ラポール形成ができていると仕事や恋愛もうまくいくようになると言われています。ラポール形成ができている何が違ってくるのでしょうか。その違いについて、4つの特徴を解説します。
話を肯定的に聞いてもらえる
via pixabay.com
ラポール形成によって生まれる変化の1つ目は「話を肯定的に聞いてもらえる」ようになるということです。ラポール形成ができていると、その2人の関係性は強固なものになります。一緒にいて安心を覚えるような雰囲気になるのです。
会話をしていても相手への不信が無いという関係性です。安心しながら信頼して話を聞いてくれるため、変に疑われることもなくなります。その結果、話を肯定的に受け止めてくれるようになるのです。短い時間の説明であっても、意図が充分に伝わるようになると言われています。
会話をしていても相手への不信が無いという関係性です。安心しながら信頼して話を聞いてくれるため、変に疑われることもなくなります。その結果、話を肯定的に受け止めてくれるようになるのです。短い時間の説明であっても、意図が充分に伝わるようになると言われています。
相手の本音が聞き出せる
via pixabay.com
ラポール形成によって生まれる変化の2つ目は「相手の本音が聞き出せる」ようになるということです。1つ目の変化として「話を肯定的に聞いてもらえる」という現象が起きるわけですが、その結果、安心して話してもらえるという現象も起きるようになります。つまり本音で語ってくれるようになるわけです。
なぜ本音で語ってくれるようになるかというと、相手を信頼しているからです。人は相手のことが信頼できなければ、本音よりも建前を優先するものです。しかし相手に全幅の信頼を寄せていれば、人はついつい本音を話してしまうものではないでしょうか。
なぜ本音で語ってくれるようになるかというと、相手を信頼しているからです。人は相手のことが信頼できなければ、本音よりも建前を優先するものです。しかし相手に全幅の信頼を寄せていれば、人はついつい本音を話してしまうものではないでしょうか。
気持ちのすれ違いが起こりにくい
via pixabay.com
ラポール形成によって生まれる変化の3つ目は「気持ちのすれ違いが起こりにくい」ということです。これは1つ目に紹介した「話を肯定的に聞いてもらえる」ということと、2つ目に紹介した「本音を話してもらえる」ということの結果とも言えるでしょう。
どういうことかと言うと「本音で話して、本音で聞ける」という関係性ができているのです。相手に対する疑いもなければ遠慮もありません。話したいことは心おきなく話せるし、聞きたいことは何でも聞けるという関係です。相手のことがしっかり把握できるので、気持ちのすれ違いが起こりにくいのです。
どういうことかと言うと「本音で話して、本音で聞ける」という関係性ができているのです。相手に対する疑いもなければ遠慮もありません。話したいことは心おきなく話せるし、聞きたいことは何でも聞けるという関係です。相手のことがしっかり把握できるので、気持ちのすれ違いが起こりにくいのです。
相手の不安感が軽減される
via pixabay.com
ラポール形成によって生まれる変化の4つ目は「相手の不安感が軽減される」ということです。前述の通り「ラポール形成」という言葉は、カウンセリングなどの心理療法で使われ始めました。カウンセリングで重要なのは、カウンセラーと患者との間の信頼関係です。
本当の意味でカウンセリングを行うには、相手の不安を取り除くことが不可欠です。患者は、心の奥にある思いや、誰にも打ち明けられずにいるような悩みを伝えることになります。「この人であれば、伝えても良さそうだ」と思ってくれなければ、会話すら始まりません。
そのためには、あらゆる不安を払拭する必要があります。ラポール形成によって、相手の不安感を軽減することができるのです。
本当の意味でカウンセリングを行うには、相手の不安を取り除くことが不可欠です。患者は、心の奥にある思いや、誰にも打ち明けられずにいるような悩みを伝えることになります。「この人であれば、伝えても良さそうだ」と思ってくれなければ、会話すら始まりません。
そのためには、あらゆる不安を払拭する必要があります。ラポール形成によって、相手の不安感を軽減することができるのです。
ラポール形成が活かせる場面
via pixabay.com
ラポール形成の意味や、ラポール形成によって生まれる変化について解説してきました。ラポール形成は相手との関係性を強固にするものです。
話を肯定的に聞いてもらえるようになり、相手の本音が聞き出せるようになり、気持ちのすれ違いが起こりにくくなるわけです。相手の不安感が軽減されるという効果ももっています。では具体的には、どのような場面でラポール形成が威力を発揮するのでしょうか。ここでは6つの場面を取り上げてみます。
話を肯定的に聞いてもらえるようになり、相手の本音が聞き出せるようになり、気持ちのすれ違いが起こりにくくなるわけです。相手の不安感が軽減されるという効果ももっています。では具体的には、どのような場面でラポール形成が威力を発揮するのでしょうか。ここでは6つの場面を取り上げてみます。
医療現場
via pixabay.com
1 / 5