2019年6月2日 更新

アイルトンセナの衝撃の事故とその後!ヘルメットがオークションに?

伝説的なF1レーサーとして名を馳せ、レース中の衝突事故で非業の死を遂げたアイルトン・セナ。あの悲劇から20年以上経った今でも、遺品のヘルメットがオークションに出展されるなど、セナの世界的人気は今もなお衰えません。ここではセナの生涯や事故原因を解説していきます。

目次

F1 Formula 1 Nürburgring - Free photo on Pixabay (335837)

ニコ・ロズベルグは2006~2016年まで活躍したドイツのレーサーです。ケケ・ロズベルグ(1982年のF1チャンピオン)の息子で、ニコ自身は2016年にドイツ史上3人目のワールドチャンピオンになりました。

2006年のデビュー戦では7位入賞を果たすだけでなく、史上最年少でファステストラップ(1周の記録が最も速い選手のこと)を獲得。2010年にはメルセデスに移籍し、総合ポイントでチームメイトのシューマッハを大きく上回りました。

通算成績は出走206戦、優勝23回、ポールポジション30回、ファステストラップ20回。派手な活躍こそなかったものの、この成績はネルソン・ピケとほぼ同等と言われています。

セバスチャン・ベッテル

Lotus F1 Formula 1 - Free photo on Pixabay (335838)

セバスチャン・ベッテルは、F1界において数々の最年少記録を打ち立てたドイツ人レーサーです。F1昇格前からドイツの新星として注目され、2010年~2013年にかけて4度もワールドチャンピオンの座を獲得しました。

ベッテルは悪天候下のウェットレースに強く「雨のベッテル」という異名も持っています。

彼は自身のF1マシンに女性名をつけるこだわりがあり、その理由については「マシンと密接な関係になることが重要なんだ。女性に対しては、男になるからね」と答えています。

ジェンソン・バトン

Race Car Formula One Fireman - Free photo on Pixabay (335839)

ジェンソン・バトンはF1とトライアスロン、二足のわらじをはくイギリス人選手です。甘いマスクとファッションセンスで、多くの女性ファンを惹きつける貴公子と知られています。

バトンはチーム・ウィリアムズにて、若干20歳でF1デビュー。当初はマシントラブル等で活躍の機会に恵まれなかったものの、2006年ハンガリーGPで初優勝を果たします。

2017年に引退するまでの通算成績は出走数305回、ポールポジション回数8回、優勝15回、チャンピオン獲得回数1回。長年ホンダとパートナーを組み、道端ジェシカと結婚するなど、大の親日家としても知られます。

キミ・ライコネン

Car Racing Barcelona Formula 1 - Free photo on Pixabay (335860)

キミ・ライコネンは『アイスマン』の異名で知られるフィンランドのレーサーです。クールな性格ながら相当な酒豪と知られ、シャンパンファイトの前にシャンパンを必ずひと口飲むこだわりがあります。

速さの定評のあるトップドライバーの一人として有名ですが、運には定評がなく、マクラーレン時代、フェラーリ時代共に、マシンの不調に悩まされる不遇の時を過ごしました。

出走数は300回、優勝回数は21回、表彰台(3位以内)回数は103回、通算獲得ポイントは1829、ポールポジション数は18回、ファステストラップは46回。 2010年から世界ラリー選手権(WRC)に転向するも、2012年にF1界へ復帰しました。

フェルナンド・アロンソ

Bolid Renault Car - Free photo on Pixabay (335864)

フェルナンド・アロンソ・ディアスはスペイン出身のレーサーです。2005年に最年少ドライバーズチャンピオン獲得、2018年のル・マン24時間レースで総合優勝を収めた実力派レーサーで、母国スペインでは英雄的存在とたたえられています。

アロンソは日本文化にも関心を持ち、『葉隠』を読んだり、背中にサムライの入れ墨を入れていることで有名です。

出走数は314回、タイトル数は2、優勝回数は32回、表彰台(3位以内)回数は97回、通算獲得ポイントは1899 、ポールポジション回数は22回 、ファステストラップ数は23回を記録しています。

ミハエル・シューマッハ

Formula 1 Car Racing Speed - Free photo on Pixabay (335880)

ミハエル・シューマッハは1991年~2012年に活躍したドイツのF1レーサーで、アイルトン・セナと並ぶF1四天王の一人です。数々の歴代最多記録を更新した天才ドライバーで『赤い皇帝』の異名でも知られます。

荒々しいドライビングを得意とするセナに対し、シューマッハのそれは冷徹かつ正確そのもの。マシンの開発力にも定評があり、フェラーリ黄金期の礎を築きました。

ミハエルはスキー中の深刻な事故が元で一線を退くも、息子のミック・シューマッハは現役ドライバーとして活躍しており、今後の活躍が期待されます。

アラン・プロスト

Mclaren Formula 1 Alan Prost - Free photo on Pixabay (335879)

アラン・マリー・パスカル・プロストはフランスのF1ドライバーで、言わずと知れたセナ最大のライバルです。計算された精巧な走りから『プロフェッサー(教授)』の異名を持ち、ミハエルとは別の意味でセナの対極に位置します。

再三に渡るセナとの対決は「セナ・プロ対決」と呼ばれ、メディアでも度々話題になっていました。紳士協定の問題で実際に険悪だった二人ですが、誰よりも互いの力を認め合っていました。

1993年のセナ・プロ対決はセナに軍配が上がるも、ロン・デニスの仲介で二人は和解。これが事実上プロストの最終戦になりました。ドライバーズチャンピオン獲得数は4回。

ファン・マヌエル・ファンジオ

Monument Of Manuel Belgrano - Free photo on Pixabay (335882)

ファン・マヌエル・ファンジオ・デラモは、世界初のF1選手権が始まった頃から活躍している、アルゼンチン出身のレーサーです。

シューマッハに破られるまでドライバーズチャンピオン獲得の最多記録(5回)を保持していたその偉業は、ルイス・ハミルトンをして『F1界のゴッドファーザー』と言わしめるほど。

紳士的な人柄は敵味方問わず尊敬を集め、1958年の誘拐事件(ファンジオがキューバの革命組織『7月26日運動』に誘拐された事件)でも、実行犯たちは彼の人柄に感化されたそうです。

レースの危険性

Volcano Hawaii Lava - Free photo on Pixabay (335885)

FIAやGPDAによって日々安全性の向上が図られているものの、カートレースは未だに危険の大きいスポーツとして認知されています。そのため、レース中は様々な面で細心の注意が払われています。

サーキットでは、コースを外れてクラッシュした時に初めて、その車がどれほど速く走っていたのか、どれほどの被害を及ぼすかが分かると言われています。

こうした問題に対し、FIAは「F1は実際に危険である必要ではなく、危険に見えるだけでいい。そのように努めることが私たちの仕事だと言ってもいい」と述べました。

観客が巻き込まれて死亡するリスク

The Eleventh Hour Disaster Alarm - Free photo on Pixabay (335886)

F1に限らず、モータースポーツは危険な競技とあって観客の側にもリスクが付き物です。海外におけるF1は『度胸試し』の意味合いもあるため、コース上の間近で観戦する観客も少なくありません。

例えコースから離れた場所でも、クラッシュの破片が飛来する危険はあります。それに伴う事故や怪我は、多くの場合は観客側の自己責任となります(「主催者は責任を負いません」という看板があるのはこのため)。

「レースは危険なところも魅力のひとつ」とルイス・ハミルトンが語る通り、レースに迫力を求めるのも観客の心理だと言えます。レースを観戦する時は、観客の側もある程度の危険やリスクを踏まえる必要があります。

レーサー達の危険性

6 / 7

関連する記事 こんな記事も人気です♪

日本や世界の不思議な事件まとめ!中には未解決の事件も?

日本や世界の不思議な事件まとめ!中には未解決の事件も?

日本や世界では不思議な事件が多く起きています。未解決の事件もたくさんあり、発生理由がわからなかったり行方不明のまま見つからなかったりするものもあります。どのような事件が起きているのか日本編と世界編に分けて詳しくご紹介していきます。
光市母子殺害事件の詳細と判決!大月孝行の壮絶な生い立ちと現在は?

光市母子殺害事件の詳細と判決!大月孝行の壮絶な生い立ちと現在は?

1999年に発生した光市母子殺害事件の犯人は大月孝行(旧姓・福田)という男性でした。犯人の男は18歳という若さで主婦・乳幼児を殺害したのです。今回は光市母子殺害事件について詳細を紹介すると共に、死刑に至るまでの経緯、そして大月孝行の生い立ちを紹介して参ります。
ホモフォビアの意味と原因とは?同性愛の歴史と日本で起きた事件

ホモフォビアの意味と原因とは?同性愛の歴史と日本で起きた事件

性について寛容と言われる日本でも多く存在する『ホモフォビア』という思想をご存じでしょうか。同性愛などの性的思考と関係が深いその言葉が生まれた歴史的背景や、原因について、また世界での捉え方も同時に触れて、性的志向への議論に関しても考えて行きます。
アメリカの有名ギャング「アル・カポネ」の生涯!逮捕された理由とその後も

アメリカの有名ギャング「アル・カポネ」の生涯!逮捕された理由とその後も

アル・カポネは、20世紀のアメリカを代表するギャングです。アメリカで禁酒法が施行された時代に犯罪組織の近代化に成功し、絶大な権力を誇りました。その影響は現在まで続いています。今回は、アメリカ史上最も有名なギャング、アル・カポネの生涯に迫ります。
底なし沼は日本にも実在する?沼の仕組みや脱出法と死亡事故も

底なし沼は日本にも実在する?沼の仕組みや脱出法と死亡事故も

底なし沼は国外だけのものではなく、日本にも実在しています。ここでは、底なし沼の深さや仕組みについて解説、脱出方法・救助方法や悲しい死亡事故、また、底なし沼がある場所の特徴や底なし沼がでてくる映画や童話なども紹介していきます。

この記事のキーワード