2019年5月23日 更新

おもかる石の原理と重さは?伏見稲荷大社の概要とその他パワースポットも

こちらの記事では「おもかる石」とはいったなんなのか?といった方にむけて、おもかる石の重さや原理の説明をはじめ、その他パワースポットのご紹介をしていく内容となっております。今回メインとして取り上げるのは伏見稲荷大社のおもかる石となっております。

目次

おもかる石だけじゃない!ちょっと変わった運試しスポット

 (238385)

さて、ここまでおもかる石について色々ご紹介してきましたが、まだまだ運を試すスポットはいっぱいあります。この項目では色々な場所にある、運試しのスポットのご紹介といった内容になっております。

例として元乃隅(もとのすみ)神社を挙げますと…、こちらの神社まずお賽銭箱がありえないところに置いてあります。その場所とは…、鳥居の上部つまり手の届かないところに掛けられているのです。そこにお賽銭を入れられれば願い事が叶うとされているのですが、それがなかなかに難しいとされています。

このように一風変わった運勢占いが様々なところにあるのです。他の占いスポットも紹介したいので、御祈願の方法も併せてご参考にしてみてはいかがでしょうか。それでは見て参りましょう!

鵜戸神宮(宮崎県日南市)

 (238383)

鵜戸(うど)神宮では、本殿前の磯に「霊石亀石」という石があります。その石のくぼみの中へ運玉(うんだま)という土で作られた玉を入れらると願いが叶うとされています。男性は左手で、女性は右手で投げるという規則がありますので忘れずに注意してください。運玉は初穂料として5個で100円となっております。

水場などに硬貨を入れる風習はよくありますが、ここも以前は硬貨を投げ入れていたそうです。ですが、それを取りに行こうとする人が出てしまったため、今の土を投げ入れる習わしに落ち着いたとされています。土を投げ入れるのは自然を気遣うという意味合いも込められているのでしょう。

また霊石亀石という石も亀のような形をした石で目を引くものがあります。是非みなさんも訪れて楽しんでみてはいかがでしょうか。

八重垣神社(島根県松江市)

 (238512)

八重垣神社は、須佐之男命(すさのおのみこと)と妻である櫛名田比売命(くしなだひめ)といった日本神話にも出てくる神を祀った神社と言われています。縁結びにご利益のある神社ともされています。境内から5分ほどのところに「鏡池」という池があり、そこの運勢占いが人気を博しています。

その方法は、池に和紙を浮かべてその真ん中に硬貨を置くといった他では類を見ない変わった占い方となっています。和紙は初穂料として1枚100円となっています。乗せた硬貨が近くで沈むと身近な人と、遠くだと遠方の人と良縁が結ばれるとされ、遠くの方に流れていくと遠くの方と縁があるとされています。

また遅く沈むと遅くに、沈むのが早いと早くに良縁が結ばれるとされています。そして驚くのが和紙で、池に浮かべると文字が浮き上がることです。内容も様々で、その演出もとても心に響いてくるので自分を改める機会としてもいいでしょう。

釜蓋神社(鹿児島県南九州市)

 (238550)

釜蓋神社の運試しスポットは、釜蓋をいかに落とさずに参拝出来るかというところです。頭に釜蓋を乗せて鳥居から拝殿まで落とさずに参拝出来れば、お願い事が叶うとされています。蓋の大きさは色々で、大人、子供、2人用とその人にあったものを選ぶことができます。

また他にも釜投げといった運試し要素もあり、境内から下に3メートル程離れた岩場に釜を入れる事が出来れば開運のご利益が得られます。身体を使うスポットなので健康にも良さそうです。ここの神社は勝負ごとにご利益があるとされていて、スポーツ選手や起業家の方がたくさん来られるようです。

長福寿寺(千葉県長生郡)

 (238566)

長福寿寺では吉ゾウくんというありがたいゾウがいて、池にいる吉ゾウくんに100円を投げてゾウに載れば超大吉!足元に乗れば大吉と人々に幸福をもたらしてくれます。実はこの吉ゾウくんには逸話がありまして、その内容は次のようになっています。

時は室町時代、僧が修行をしていたところ炎の中から一頭の幸福をもたらす吉象が現れ、吉象の足元をさすれば幸福が舞い降りるとのお告げを受けた、という伝説があります。この話から像が建てられ幸せを呼ぶゾウとして現在は人気を博しています。

吉ゾウくん、とてもかわいいので是非みなさんも訪ねてみて下さい!

京都へ旅行に行った際には「おもかる石」を持ってみよう!

 (238568)

おもかる石をはじめ、色々なご利益のあるスポットをご紹介してきましたが、みなさまいかがだったでしょうか?おもかる石がメインのご紹介でしたが、おもかる石に少しでも興味を持って頂けましたでしょうか…。

こちらの記事に目を通していただいたことで、京都を訪れた際「あーそういえば、おもかる石ってあったなぁ」と少しでも思い出して頂ければ大変嬉しい限りであります!伏見稲荷大社もですが、京都には素敵な場所が回り切れないぐらいいっぱいあります。

なのでもっともっと色んなパワースポットに興味を持たれて、是非その場に訪れてご利益を賜ってほしいです。もちろん景色も最高ですし、参拝をすることでとても晴れやかな気持ちになれますよ!皆さまには元気に生きていく力を養って最高の人生を歩んでいただきたいです!みんなに幸あれ!

6 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

聖書は名言の宝庫!愛や死など様々なテーマの名言20選!

聖書は名言の宝庫!愛や死など様々なテーマの名言20選!

聖書は旧約聖書と新約聖書に分かれており、多くの名言が記載されています。愛や結婚、死、励まし、感謝の言葉が記されているので宗教に関心がなくても役立てられます。旧約聖書と新約聖書の違いや名言の内容について具体的にご紹介します。
宝くじが当たる人の特徴や手相と共通点!当たりやすい買い方は?

宝くじが当たる人の特徴や手相と共通点!当たりやすい買い方は?

みなさんは宝くじを買ったことがありますか。一度は宝くじが当たったことを夢見た経験があるでしょう。今回は宝くじが当たる人の特徴や共通点を手相や買い方からみていきます。まあ当たらない人についてもなぜ当たらないのかについても紹介しています。
運命の赤い糸は本当にある?探す方法や感じる瞬間と黒い糸との違い

運命の赤い糸は本当にある?探す方法や感じる瞬間と黒い糸との違い

運命の赤い糸という言葉をご存知でしょうか?運命の人と小指に結ぶ赤い糸は、恋愛でポピュラーな表現になってきました。そんな赤い糸の意味やその反対の意味をもつ黒い糸について、また占いで見る赤い糸の特徴についても、今回はご紹介していきます。
縁がある人とは切れないのは本当?運命の人に出会う方法と見分け方

縁がある人とは切れないのは本当?運命の人に出会う方法と見分け方

『縁』というのは、不思議な言葉です。縁がある人とは切れないといいます。縁がある人を探している人は多いですが、どうすれば「この人だ」とわかるのでしょうか?縁がある人とは、どのようにして出会い、生きていくのでしょうか?運命の人は、自分でキャッチしましょう。
自分を許すのは甘えではない!自分を許すことの効果と楽になる言葉も

自分を許すのは甘えではない!自分を許すことの効果と楽になる言葉も

自分を許すことは甘えだと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、そうすることでスピリチュアル的にも良い効果が期待できます。アファメーション、潜在意識に言葉をかけるように自分を肯定していきましょう。方法は簡単なのでぜひ試してみてください。

この記事のキーワード