2019年8月5日 更新

性的指向は変わる?性的指向の基本知識や性的嗜好との違いも

LGBTが広く知られるようになった現在、性的指向にも注目が集まっています。今回は、性的指向が変わる?性的嗜好との違いは?どんな種類があるの?などの疑問にお答えまします。性的指向がわからない人に診断チェックも用意しました。

目次

性的指向はLGBT以外にも存在しています。L(レズビアン)G(ゲイ)は同性愛者、B(バイセクシャル)は両性愛ですが、それ以外にアセクシュアル(どの性にも惹かれない)、パンセクシュアル(すべての性に惹かれる)などがあります。

T(トランスジェンダー)とは、「性同一性障害を含む自認する性と、戸籍上の性が一致していない」「性分化疾患で身体的な性別が確定していない」「戸籍上の性と自認する性は一致しているけれど、周囲からは違う性でみられている」などさまざまなパターンが存在します。

性的指向は変わる

 (519013)

同じ人間であっても時期やシーンによって、性的指向が変化する場合もあります。それは性的指向が生まれ持ったものであるということと矛盾が生じているように感じるかもしれませんが、流動的に変化する性的指向が生まれ持ったものであると考えましょう。

男性が好きだと思っていたけれど今は女性が好き、女性が好きだったけれど女性的な人であればどの性でも好きになれる、など性的指向は変化することはあり得ない話ではありません。

ただし頻繁に起こることではなくまた意識的に変化させるのも難しいと言われています。

同じ性的指向であっても内容はさまざま

 (520558)

ひとつの性的指向において、その内容はひとつではありません。例えばレズビアンで最初に思いつくのは「性的対象が女性である女性」ですが、あくまでここでの「女性」は自認している性です。

戸籍上の性別が男性であっても自認している性が女性であれば「女性」ということになりますので、生物学的に言えば「男性が女性を性的対象にしている」に過ぎない状態であっても、性的指向としては「戸籍上男性とされている女性が女性を詩的対象にしている」のでレズビアンということになります。

このように性的指向にトランスジェンダーが関わってくる事例においては、同じ性的指向であっても内容は個別に違ってきます。

性的指向と恋愛的指向は異なる

 (520604)

性的指向と恋愛的指向は非常に似通った言葉ではありますが、厳密にいうと意味が異なります。性的指向は先にも述べている通り「自分の性的対象となる性はなにか」ですが、恋愛的指向は「自分の恋愛対象になる性はなにか」です。

ヘテロセクシャルの人であっても、性的対象になる人が必ずしも恋愛対象になるとは限りません。同様に性的対象となる性が恋愛対象になる性とは言えないのです。

一番わかりやすいのがアセクシャル(どの性も性的対象として惹かれない)人であっても、恋愛的に人を好きになることがあります。このように性的指向と恋愛的指向は別ととらえるのが、現在のスタンダードです。

戸籍上の性ではなく性自認を尊重する

 (520659)

性的指向の考え方として最も大切なのは、本人の持っている性自認を尊重することです。戸籍上の性別が決まっているからと言って、それを強要することは性的指向に悩んでいる人にとってなにも良い影響はありません。

まず性自認を尊重しないと、性的指向についての理解が深まらないばかりか、むやみに人を傷つけることになってしまいます。

WHO(世界保健機関)や日本の法務省、厚生労働省においても、この「性自認を尊重する」という概念は推奨されていますし、世界的にもLGBTという言葉とともにこの考え方が広がりを見せてきています。

病気や生活環境が必ずしも要因ではない

 (521819)

かつて辞書で同性愛を引くと「同性を愛し、同性に性欲を感じる異常性欲の一種」と書かれていた時代がありました。しかし性的指向がマイノリティであっても、それは病気や異常性欲ではありません。

また生活環境や親の教育によって性的指向が変わるというのもまれな例です。中には人生の途中で性的指向が変化する人もいますが、それは生活環境の影響だけとはいえずやはり生まれ持った性的指向の影響があると考えられています。

基本的には性的指向はあくまでその人のアイデンティティであり、病気や生活環境に起因した異常という考え方は間違っています。

性的指向と性的嗜好の違い

 (521849)

性的指向と性的嗜好は発音すると同じ響きですが、意味が全く違います。これを混同することでさまざまな誤解を生んでしまうので注意が必要です。

性的嗜好は「何に対して性的興奮をおぼえるか」ということです。例えば「脚フェチ」や「血管フェチ」などは性的嗜好と言えるでしょう。

性的指向は「どの性別が性的対象となるか」なので、必ずしも性的興奮とイコールではありません。性的対象の性別がなにか、ということと性的興奮をおぼえるのはなにか、は区別して考えましょう。

性行為に関する好み

 (521884)

性的嗜好とは、「何に対して性的興奮をおぼえるか」ということと説明しましたが、その対象は人間とは限りません。身体のパーツ、体形、人種というのもありますが、シチュエーションであったり、動物であったり、物であったりと人によってその対象限りなくあります。

この中に同性愛や両性愛などの性的指向は含まれていません。これらの性的マイノリティを性的嗜好にしてしまうという誤解が、性的マイノリティの人たちを苦しめる要因の一つです。

惹かれる対象・性別に関係なく性的に興奮する内容

 (521896)

性的嗜好は惹かれる対象、性別に関係なく性的に興奮するという種類のものも含まれます。例えばマゾヒズムやサディズムは屈辱的な行為をされる、するというシチュエーションに興奮をおぼえます。また動物の皮、毛皮、ゴムなど物質に対して性的興奮をおぼえる性的嗜好も存在します。

性的指向は異常ではなく個人のアイデンティティとして認識されていますが、性的嗜好に関しては性嗜好異常として病的な精神疾患と診断されることがあります。

性的嗜好の種類

 (521909)

マゾヒズム、サディズムは有名な性的嗜好ですが、それ以外にもたくさんの種類があります。物に対する性的嗜好は種類が多すぎて分類するのが不可能ですので、シチュエーション及び性的対象が人間のものについて解説します。

ここから紹介する性的嗜好はいわゆる性嗜好異常に分類されるものです。その異常性から一般的には受け入れられ難く、性的欲求が満たされていない、誰とも共有できていない場合が多いものです。その性質から性犯罪にも発展しかねない性的嗜好を紹介します。

ペドフィリア

 (521922)

2 / 8

関連する記事 こんな記事も人気です♪