2019年8月5日 更新

性的指向は変わる?性的指向の基本知識や性的嗜好との違いも

LGBTが広く知られるようになった現在、性的指向にも注目が集まっています。今回は、性的指向が変わる?性的嗜好との違いは?どんな種類があるの?などの疑問にお答えまします。性的指向がわからない人に診断チェックも用意しました。

目次

性的指向に混乱するのは世間だけではない

 (516609)

渋谷区で「同性パートナーシップ条例」が施行され、国でも「性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する法律案」が提出されています。LGBTという言葉が一般的になって久しいですが、今だ世間では性的指向に対する理解が深まっているとは言い難いのが現状でしょう。

性的指向に関して、現在の世の中は混乱期と言えます。しかし混乱しているのは世の中だけではありません。自分自身の性的指向に混乱する人が、たくさんいるのです。

今回は性的指向ぼ基礎知識と派生する問題はどんなものがあるのか、性的指向と性的嗜好はどう違うのか、自分の性的指向のチェックや性的指向にまつわる歴史など、掘り下げて解説していきます。

性的指向に関する悩み

 (518575)

性的指向とは簡単に説明すると「自分の性的対象になる人の性がなにか」ということです。一般的なのは男性であれば女性、女性であれば男性ということになります。しかしご存知の通り世界には、性的指向が異性に向いていない、またはもっと複雑な性的指向をもっている人たちもいるのです。

恋愛に関する悩みが人それぞれなように、性的指向に関する悩みも人それぞれでしょう。ここからは性的指向に関する悩みの一部を紹介します。あなたのまわりにも似たような悩みを抱えている友人がいるかもしれません。

自分の性的指向の種類がわからない

 (518609)

性的指向のことを考えるとき、「異性が好きか」「同性が好きか」という考え方をする人が多いでしょう。しかし性的指向は簡単に2つに分類できるものでありません。自分はどんな人間が好きなのか、性的対象はなんなのかはっきり答えられない人はたくさんいます。

男性を好きかと思っていたけれど違った、恋愛経験がないから男性が好きか女性が好きかわからない、女性的な男性は好ましいけれど男性的な男性には嫌悪感があるなど、そもそも自分の性的指向がわからずに悩んでいるのです。

自分の性的指向の種類が変わる

 (518674)

性的指向は生まれながらのものであり、育て方や環境によるものではないというのが世の中の定説となっています。これはLGBTを理解する上ででてきた意見だと思われますが、「生まれながら」というのには少し誤解があるようです。

これは性的指向は生涯固定されるものではなく、以前は男性が好きだったけれど今は女性が好き、女性も男性も好きだったけれど今は男性が好き、女性が好きだったけれど性別が気にならなくなったなど性的指向が流動的に変化する人もいます。

もちろん生まれてからずっと同じ性的指向の人も多くいますので、性的指向が変化することを理解してもらうのが難しく、変化すること自体が悩みになっていますのです。

カミングアウトするタイミングと人物

 (518707)

自分の性的指向が一般的なそれと違うと気が付いた時、人とは違う性的指向ではあるけれどパートナーができた時、または誰かに問い詰められた時など、自分の性的指向についてカミングアウトする必要が出てくるかもしれません。

しかし、カミングアウトがいい結果になると想像できる人は少ないでしょう。理解してもらえるのか不安な気持ちになるのが正常な感情です。

まずはカミングアウトするかどうかに悩み、タイミングに悩み、誰に話すか悩みます。カミングアウトは性的指向に悩む人にとっては、大きな壁と言えるでしょう。

性的指向と性的嗜好の違いがわからない

 (518813)

性的指向は先述した通り「自分が性的対象になる人の性がなにか」ということですが、性的嗜好とは「性的興奮をおぼえる物、人、行動の好み、こだわり」のことをいいます。

この違いは説明されると似て非なるものとわかりますが、自分自身のこととなると曖昧のものになることもあります。例えば「男性が好きなのに、性的な興奮は女性同士のものにおぼえる」という場合、自分の性的指向、性的嗜好はどうなっているのか自分でもわからなくなり悩んでしまうのです。

就職や出世に不利というのは本当なのか

 (518856)

もしカミングアウトしている場合、就職や出世に性的指向が妨げになるのではないかと不安になる人も多くいます。まずトランスジェンダー(生まれながらの性と、自認する性が異なる人)の場合、履歴書に性別を書くことからつまづいてしまうのです。

また職場で性的指向が異なる人に対してどの程度理解があるのかわからないので、カミングアウトした状態で就職し出世できるのか、隠した状態で苦しまずに働いていけるのか悩んでしまうのも仕方ありません。

性的指向の基本知識

 (518884)

LGBTが広く知られるようになりました。L(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシャル)T(トランスジェンダー)と分けられていますが、この枠に入らないセクシャリティもたくさん存在します。

この少数派のセクシャリティのひとたちはLGBTが一般的になればなるほど、逆にマイノリティーであると意識してしまっているかもしれません。

ここからは性的指向の基本的な知識を解説していきます。知識を得ることは後に理解につながりますので、セクシャルマイノリティーの人たちの悩みを理解するための第一歩です。

性的に惹かれる相手の性別と自分の性別の関係性

 (518912)

性的指向は「相手の性」と「自分の性」の関係性で決まります。この「性」というのが、戸籍上の性別とはまた違う意味合いのものですのでまずそこを理解しましょう。

ここでいう性は生物学的な性とは違い、自分の中で感じる性別のことです。これを「性自認」といいます。性自認が女性であれば「生物学的にも戸籍上でも男性」であるひとも女性です。「性自認」が無性である人も存在します。

性について語る時に、戸籍上の性別ではなく本人の自認している性別を尊重することはWHOの基準でも示されていることです。

lgbt以外にも性的指向は存在する

 (518947)

1 / 8

関連する記事 こんな記事も人気です♪