2019年4月24日 更新

恥丘の腫れや痛みと痒みの原因は?恥丘の悩みの解決法とタトゥーの存在

恥丘に何かしらのトラブルを持つ女性は多くいます。トラブルの内容は腫れや痛み、痒みと多種にわたるのでその対処方法も悩むことが多いです。人によっては恥丘にタトゥーを入れる人も多いようですが、あなたは恥丘を大事にしていますか?

人に言えない恥丘の悩み!

 (218021)

恥丘(ちきゅう)女性でなければあまり聞き慣れない場所かもしれません。女性の多くが痛みやかゆみ、かぶれを経験する非常に重要な場所になりますが、意外にも「どこの部分?」と詳しくは知らない人が多いようです。恥丘とは陰毛部分を上から押すと触れるかたい骨を恥骨(ちこつ)のカーブに沿った、なだらかな丘のことを指します。

女性の陰部や性器は非常にデリケートな場所が多いですが、恥丘は特に陰毛が生えている部分なだけに蒸れやすく、女性が「不快」と感じるトラブルが起こりやすいところです。しかし場所が場所なのと、目に見えて出血やあざが見えるわけではないので、つい人に相談することを避けてしみがちになります。

女性にとって悩ましい「恥丘の悩み」。今回はその悩みの代表的な例を紹介しながら、その原因と有効な対処方法を一緒に見ていきましょう。

恥丘が傷む原因  

 (218025)

「恥丘が痛む」と悩む人も、たいていその痛みは「ズキズキ」といった激痛ではなく、チクチクorしくしくと言った痒みの延長にある痛みになることが多いようです。ですが「激痛ではないし…」という感じるがゆえに、つい対処が後回しになってしまったり我慢出来てしまうという部分もあります。

しかし、この「激痛ではない痛み」も実は大きな病気や体の深刻な状況のサインになっていることが多いです。聞きにくいからといって後回しにするのではなく、まずはどのような痛みなのか、どの部分が主に痛むのかを認識することから始めましょう。

骨盤の歪みから  

 (218027)

恥丘が痛む原因の一つとして多いのが「骨盤の歪み」が原因ということです。恥丘部分の骨には「恥骨結合」と呼ばれる部分があり、ここは出産時に開くようになっています。しかし、骨盤が歪むと普段開かない恥骨結合が開こうとするので、そこから痛みがでてきます。

対処方法としては、整体などで骨盤矯正してもらう、もしくは骨盤ベルトを巻くと楽になることが多いです。

妊娠  

 (218031)

妊娠している場合も、骨盤の状態が痛みに大きく影響していることがあります。骨盤は通常、妊娠していても妊娠していなくても、日々開いたり閉じたりを繰り返しています。しかし妊娠中(5か月をすぎたあたり)は特に、出産準備のために骨盤が通常よりも大きく開くようになります。

妊娠後期には骨盤の開きが原因で、骨盤を構成する恥骨(恥骨結合)にも緩みが出てくるため、恥骨痛が起こります。恥骨は恥丘と目と鼻の先ほどの距離なので、「恥丘が痛んでいる」という印象を持たれることが多いです。

出産後  

 (218035)

恥丘近くの恥骨が痛むことで(恥骨痛)、「恥丘が痛い」と感じるのは出産後も同様に起こります。そもそも「恥骨痛」とは恥骨そのものではなく、左右にある恥骨を結ぶ軟骨(「恥骨結合」と呼ばれます)が痛むことを言い、この恥骨結合が損傷することで「恥骨痛」になって表れるという流れになります。

産後になぜ恥骨結合部分が損傷しやすいのかというと、これには出産とホルモンが関係していると言われています。出産時は胎児の通り道として骨盤が開き、恥骨結合部分が伸びたり捻じれたりすることで損傷し、産後の恥骨痛なります。特に、妊娠前や妊娠中から恥骨痛があったなどで骨盤が歪み気味だった人は、恥骨痛が起きやすくなります。

もう一つ、「リラキシン」という女性ホルモンは関節や靱帯を緩める働きがあります。リラキシンには関節や靱帯を緩める働きがあり、このリラキシンが分泌されると、恥骨結合も緩むため、恥骨痛の原因となることがあります。

また、出産後の寝方が悪いと骨盤の歪みがひどくなり、恥骨痛を引き起こすこともあると言われています。

ヘルニア  

 (218037)

ヘルニアの中でも「鼠径ヘルニア」は恥丘の場所に痛みを伴う疾患です。「鼠径部」とは足の付け根の部分のことを指し、お腹と太ももとの間にあり、足に向かう動静脈、リンパや神経なども取っている重要な部分です。

「〇〇ヘルニア」の説明として共通しているのが「ある臓器が本来あるべき部位からずれて飛び出している状態」とうことで、中でも鼠径ヘルニアは弱くなった腹壁の一部から腹腔内臓器(特に腸管や内蔵脂肪)が飛び出してる状態です。

鼠径の中でも恥丘に近い部位がヘルニアになることで激痛が走り、「表面の恥丘に異常があるのでは」と感じてしまう女性が多いようです。ヘルニアになる原因としては、お腹を支えている腹壁で筋肉が急に弱くなったり、妊娠や咳などお腹に力がかかりやすい状態が続くと起こしやすいと言われているので、仕事の時の姿勢にも注意するとヘルニア予防になると言われています。

生理

 (218044)

「生理痛」と聞くと下腹部や腰回りに生じる痛みという印象を持つ人が多いですが、決してこれらの部位だけが痛む対象というわけではありません。生理中の症状の1つとして、恥丘のそばの恥骨が痛む「恥骨痛」があります。生理前~生理中の期間に大きな痛みに悩まされる女性は少なくはありません。

恥骨痛は初期は比較的痛みが軽く、「恥骨付近になんか違和感…」または「チクチク痛むな」の程度のことが多いです。しかし放っておくと痛みは「ズキズキ痛む」くらいえへと悪化し、さらに痛む恥骨痛をさらに放置してしまったら、立つ&歩くといった普日常の行動に支障を来すほどになります。

原因は妊娠中の痛みの時と同様に、ホルモンの「リラキシン」が関係しています。生理中も同様にリラキシンの分泌量が増加し、左右の骨盤を繋ぐ恥骨結合の部分を緩ませてしまいます。その結果、骨盤が体を支える力が弱まり恥骨痛が引き起こされてしまいます。

恥丘が腫れる原因  

 (218482)

恥丘のトラブルは痛みだけでなく、目で見てもわかるほどに腫れてくることもあります。普段は陰毛に覆われていますが、傷みを確認するついでに目で見たとき、痛みの部分が腫れていると、そお不安は余計に大きくなってしまいます。

恥丘が腫れる原因は表面の皮膚上の問題なのか、それとも内側の器官に問題があるのか不安に思う人っも多いです。炎症を広げてしまわないためにも、原因をしっかりと確認しておきましょう。

バルトリン腺の炎症  

 (218485)

バルトリン腺とは、外陰部の腟口の両側にある非常に小さな丸い腺のことです。恥丘の皮下の深いところにあるため、通常は触っても自分で確認することはできません。膣口の左右にある小さな袋で、時に詰まることがあります。すると線が液が詰まり線が腫れて恥丘全体にも腫れが広がっていきます。

腫れの大きさは人によって様々で、エンド豆くらいの小さいものもあれば、ゴルフボールくらいに大きくなってしまう者もあります。これくらいの大きさになってしまうと、歩く、座るなどの日常生活はもちろん、性行為にも影響を与えてしまうことがあります。

このような腫れは女性の約2%にみられ、その多くは20代だと言われています。この腫れが感染を起こして膿瘍になることがあるので、腫れを確認したら放っておかず、早めに対処しましょう。

毛嚢炎

 (218489)

毛嚢炎(もうのうえん)とは、細菌感染症の一種のことで、恥丘の腫れの原因は特に「外陰毛嚢炎」と言います。多くの細菌感染(大腸菌、ブドウ球菌、連鎖球菌、肺炎球菌など)に外陰部が炎症してしまう病状のことをいいます。毛穴から感染してできる外陰毛嚢炎が主な症状です。

「毛嚢炎」は、外陰部の毛穴から毛根周辺を中心に炎症を起こし、毛穴を中心に径2~3mm程度に赤く小さくはれ上がります。放っておくと、尖端部にうみが出てくることもあります。

原因としてはブドウ球菌などの化膿菌が毛穴に侵入したためと言われています。具体的には湿疹のあとにできる、または女性のおりものや汗による湿潤も原因になると言われています。日々、外陰部を清潔に保つことで予防することが可能です。

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

チンカスが多い時や臭い時の原因は?包茎の注意点と性病の可能性も

チンカスが多い時や臭い時の原因は?包茎の注意点と性病の可能性も

チンカスが多いことが原因でフェラをしてもらえないという男性は多いです。さらに、チンカスが多いと性病や臭いやかゆい状態の原因にもなりやすいです。包茎の人は特にチンカスが多くなりやすいのですが、どうすればいいのかご紹介していきます。
ラブジュースの意味とは?愛液の役割と臭いの原因や改善法

ラブジュースの意味とは?愛液の役割と臭いの原因や改善法

皆さんは「ラブジュース」という言葉をきいたことがありますでしょうか。いわゆる、「愛液」のことをこのような呼び方をします。この記事では、ラブジュースの意味だけではなく、愛液の役割や臭いの改善方法についてご紹介していきます。
デリケートゾーンのにおいの原因と対策は?市販のクリームと病気の可能性

デリケートゾーンのにおいの原因と対策は?市販のクリームと病気の可能性

これから春本番!夏に向かって気温も更に上がってきますが、気になるのがデリケートゾーンの臭いや蒸れ。女性のうち8割近くが悩んだ経験があるそうですが、殆どが誰にも言えず一人で抱えています。今回はそんなデリケートゾーンの原因と解決方法を一緒に解明していきましょう。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
【年代別】友達の作り方のコツ!友達ができない原因と必要な6ステップ

【年代別】友達の作り方のコツ!友達ができない原因と必要な6ステップ

どの年代でも友達の作り方が分からずに悩んでいる人は少なからずいるものです。高校生から大学生、社会人まで友達の作り方を解説していきます。男友達を作りたい場合も女友達を作りたい場合も、自分から積極的に動きましょう。飲み友達や外国人の友達も作れるようになります!

この記事のキーワード