2019年4月8日 更新

デリケートゾーンのにおいの原因と対策は?市販のクリームと病気の可能性

これから春本番!夏に向かって気温も更に上がってきますが、気になるのがデリケートゾーンの臭いや蒸れ。女性のうち8割近くが悩んだ経験があるそうですが、殆どが誰にも言えず一人で抱えています。今回はそんなデリケートゾーンの原因と解決方法を一緒に解明していきましょう。

目次

デリケートゾーンのにおいに不安…

 (159196)

女性は10代から生理が始まり、閉経までの40代までは毎月デリケートゾーンに何らかの不快感や悩みを持つことが多いです。中でも、悩む人が多い割に他人に相談しにくい問題の一つがこの「デリケートゾーンの臭い」です。

パートナーとの夜の営みの時も、気になってなかなか気持ちを入れられかったり、自分だけが他の人と違って何か病気にでもかかってるのではなどとストレスに感じてしまう人も少なくありません。デリケートゾーンの問題は、気持ちの面でも体の面でも日ごろから丁寧なケアが必要です。

判断に悩んでいる人が多いということは、それだけ丁寧に答えてくれたり、診てくれる医療機関もきちんと存在しています。今回はそんな悩みをすっきり解決して、大好きなパートナーとも安心して寄り添えるようにしましょう。

デリケートゾーンのにおいの原因

 (159220)

人間の体はとても繊細でデリケートです。毎日同じように洗ったりケアしていても、季節やその時の精神状態で大きく変わり、いつも同じように保てるというわけにはいきません

デリケートゾーンの臭いの原因も決して1つではありません。日ごろの自分の症状と照らし合わせて、一緒に見てきましょう。

腸内環境が悪い

 (159226)

「腸内と膣内って全然違うのでは!?」と思う人も多いかも知れませんが、実は双方の内部環境はとてもよく似ています。どちらも内部には「デーデルライン桿菌(乳酸菌)」という良い菌がいて、雑菌が入ってくると除菌してくれる働きがあります。

しかし、腸内環境が悪く下痢気味や便秘の人は、腟内に大腸菌や腸内球菌などの雑菌が入りやすくなります。その結果、腸内の細菌が腟内に入り、臭いのもとになりやすくなります。

ストレスで膣内環境が悪化

 (159223)

ストレスがたまると膣内環境が悪化して「「細菌性膣炎」」を起こしやすくなります。女性もバリバリ働くことを称賛されやすくなった現代、この炎症が原因でデリケートゾーンに臭いがこもる事も実は大きくあります。

細菌性膣炎の原因はストレスとともに体を冷やすことにもあります。日ごろから冷たいものを食べ過ぎないように注意したり、ストレスが原因で自律神経やホルモンのバランスが崩れ、結果同じように体が冷えてしまう、なんてことにならないようにも注意が必要です。

おりものシートの使いすぎ

 (159232)

「臭う」「不潔だ」と思うと、ついつい清潔に保ちたいと頻繁に洗ったり専用シートで拭き取りたくなりがちです。しかし、実はシートの使いすぎや強く洗うことは、非常に敏感肌で丁寧に扱わないといけないデリケートゾーンには、かえって逆効果になります。

おりものは実は皮膚を守っていたり、そのほかにも「良い」とされている菌もデリケートゾーンには存在します。もしトイレに行くたびにウォシュレットや専用シートで洗い流し過ぎてしまうと、膣内を守る働きをするものまで一緒に洗い流してしまうことになります。

毎日のケアとしては、石鹸などでは一日に1度優しく洗う程度、専用シートは常用しないように注意しましょう。

抗生物質に頼りすぎると雑菌が繁殖

 (159234)

「性近世膣炎」にかかると、産婦人科で抗生物質を使っての治療を受けることもあります。しかし、抗生物質はウィルスとともに膣内の善玉菌も一緒に殺してしまうので、その状態で細菌が入ると、臭いが更に悪化してしまう場合もあります。

抗生物質を使っての治療後はデリケートゾーンを清潔に保って、二次感染を防ぐことが大切です。

においがきついのは病気?  

 (159244)

デリケートゾーンのにおいがきつくなるのは要因が多々あることがわかりました。日々の暮らし方や生活の中に原因があるときもありますが、腸内環境や膣内環境の乱れが臭いに元となることもあります。

では、この臭い事態は病気のせいなのでしょうか。

性病に感染している可能性  

 (159247)

膣炎や性感染症を発症すると、オリモノが変わった臭いになると言われています。判断が難しいですが、臭いが魚臭いorチーズ臭いor生臭いなどの臭みの種類、オリモノの色、オリモノの種類でそれぞれ性病にかかっている疑いがあります。

臭いが魚臭く、オリモノが黄色や黄緑でねばねばしている時は「細菌性膣炎」が考えられ、、外陰部がただれて痒くなったりお腹の下の方が痛くなることもあります。チーズ臭い臭いを伴う場合は「膣カンジダ」という病気の可能性があり、これは5人に1人の女性がかかると言われるほど誰にとっても起こり得る秒意気です。

痛みが伴いやや症状も重くなってくると「トリコモナス」「クラミジア」「子宮に関する病気」の心配も出てくることがあります。

においがきつすぎたら病院へ  

 (159248)

上記であげたように、においの原因が病気である場合は自己判断をせず、できるだけ早く医療機関で診察を受けるようにしましょう。深刻な病気があるのでは…と躊躇ってしまう人もいるかもしれませんが、自分が生涯ともにする体と考えると決して曖昧にしていい問題であありません。

検査はオリモノ培養を行うだけで、痛みを伴わずに行うことができます。治療方法は基本、医師の判断によりますが、日常生活に大きな支障をきたすほどの制限がかかることは少ないです。

不衛生からにおいがきつくなることもある  

 (159251)

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

埋もれ毛の原因と処理方法!簡単な埋もれ毛対策と炎症との関係

埋もれ毛の原因と処理方法!簡単な埋もれ毛対策と炎症との関係

自己処理が原因で肌が炎症を起こしたり肌触りがザラザラした経験はありませんか。それは埋もれ毛が原因かもしれません。夏に向けて綺麗なツルツルの肌を手に入れるためにも、埋もれ毛への対策をすることが求められます。今回は埋もれ毛対策やおすすめの脱毛方法を紹介します。
【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

twitterやインスタグラムなどのSNSは今は誰でもしています。でもそのSNSがストレスの原因になっていませんか?嫉妬や炎上でSNSに疲れ始めていると感じる人は是非診断をしてみてください。そして今後SNSに疲れた時に出来る対策も一緒の紹介します!
キレる老人には認知症の危険が?老人がキレる原因と対処法は?

キレる老人には認知症の危険が?老人がキレる原因と対処法は?

近頃老害などの言葉がありますが、なぜ老人はキレてしまうのか?前頭葉の萎縮や認知症の可能性や原因を探り、実際にあった時の対処法や、家族や周囲の人がそうならないための知識や注意していくべきことを知って大切な人を守りましょう。
モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻が最近増えているのですが、皆さんのご家庭は大丈夫ですか?離婚をしたいと考えたくなりやすいのですが、モラハラ妻には原因や特徴が存在し、子どもにあたる場合もあります。モラハラ妻の対策法も存在するため、対処法や離婚方法、チェック診断を含めご紹介します。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。

この記事のキーワード