2019年10月3日 更新

山一抗争とは?山一抗争の当事者達やモデルにしている映画についても

暴対法が施行されてから、暴力団の話を耳にすることが滅多になくなりました。バブル経済真っ最中で映画にもされたほど、日本中を震撼させ国民をも巻き込んだ『山一抗争』は、日本最大の暴力団組織による四代目跡目争いが発端でした。山一抗争の功労者とは?ヒットマンって?

目次

再び組長と若頭を一挙に失うという異常事態に見舞われた山口組は、2月5日、直系組長会を開催し、四代目山口組舎弟頭で中西組組長『中西一男』が四代目山口組組長代行の中西組組長に、四代目山口組若頭補佐で二代目山健組組長『渡辺芳則』が四代目山口組若頭の二代目山健組組長に就任しました。

四代目山口組組長代行に就任した中西一男は、山一抗争下での山口組の最高責任者として舵取りをしました。渡辺芳則は、山一抗争が終わると五代目山口組組長に就任した人物でもありました。

山口組組織の立て直し及び報復合戦が始まる

Gun 3D Render - Free photo on Pixabay (670178)

再び組長と若頭を一挙に失うという異常事態に見舞われた山口組は直系組長会で、四代目山口組舎弟頭『中西一男』を四代目山口組組長代行に、四代目山口組若頭補佐『渡辺芳則』を四代目山口組若頭に就任させることにし、山口組本部長で岸本組組長『岸本才三』は「組方針を不言実行する」「信賞必罰」と宣言しました。

No.1と2を一気に失っても、山口組の一和会潰しの熱はさらにヒートアップしていきます。日本最大の暴力団組織には有望な人材が豊富に揃っており、揺らぐことなく統制がとられていきました。

暗殺を指示した一和会若頭後藤が拉致される

Gun 3D Render - Free photo on Pixabay (670179)

山口組本部長『岸本才三』が「組方針を不言実行」「信賞必罰」を宣言するやいなや報復が始まり、2月19日、山口組弘道会菱心会組員が一和会後藤組若頭『吉田清澄』を拉致し、竹中正久の殺害を指揮した一和会の山広組若頭『後藤栄治』の居場所を吐かせるために暴行を加えました。

後藤栄治は脅しに屈し、23日に配下の組員に後藤組の解散届を三重県警津警察署に届けさせ、速達で山口組本部に「詫び状」を送付し「自分が自首する替わりに、弘道会菱心会組員に拉致された吉田を解放して欲しい」と要請しました。山口組もこれに応じましたが、後藤栄治は現在に至るまで行方不明です。

一和会組員2名が射殺

Gun Pistol Weapon - Free vector graphic on Pixabay (670180)

一和会後藤組若頭『吉田清澄』が山口組に拉致され、竹中正久の殺害を指揮した自分の居場所を吐かせるために暴行される脅しに屈した後藤栄治が、23日に配下の組員に後藤組の解散届を三重県警津警察署に届けさせ、速達で山口組本部に「詫び状」を送付した同じ23日。

高知市の高知競輪場で山口組豪友会組員『堀川鉄壁』が、高知県内の競輪場トイレで一和会中井啓一組長の中井組組員3人を襲撃し、2人を射殺し1人に重傷を負わせました。これを皮切りに山口組による一和会への猛攻が始まりました。

一和会幹部の息子が甲子園球場で射殺

Handgun Pistol Revolver - Free vector graphic on Pixabay (670182)

3月5日、溝橋組幹部『大岩正博』が、大阪市西成区の一和会溝橋組事務所で、訪問してきた何者かに突然背中を撃たれて重傷を負います。翌日6日、一和会水谷一家總長『宮本一利』の元相談役『清水幹一』が、三重県四日市市の喫茶内店で、2人組の男に拳銃で胸と腹を撃たれて死亡しました。

24日、大阪市の一和会徳山組徳心会組員が、事務所前で足を2発銃撃され全治3週間の怪我を負い、一和会特別相談役『大川覚』の長男が、阪神甲子園球場の駐車場で竹中組組員に襲撃されました。

山口組の報復により一和会はほぼ壊滅状態となる

Gun 3D Render - Free photo on Pixabay (670185)

4月4日、一和会中井組事務所宛に宅配便を依頼した山口組豪友会岸本組幹部『谷脇修』は、宅配便配達員と共に中井組事務所に向かい、宅配員に呼び鈴を押させドアを開けた一和会中井組組員『門屋義之』を射殺し、他の中井組組員にも重傷を負わせました。

12日、山口組弘道会内薗田組幹部ら3人が、名古屋市のレストランで、一和会水谷一家隅田組幹部『中本昭七』と隅田組組員『島上豊』を拉致し、警察に電話し「水谷一家が一時間以内に解散届を出せば解放する」と伝えましたが、水谷一家は解散を拒否し、13日に中本昭七は射殺され、島上豊は重傷を負いました。

14日、一和会副幹事長『吉田好延』が、一和会定例会から帰途の国鉄三ノ宮駅前交差点で停車中、山口組後藤組幹部『佐藤明義』に38口径の拳銃で4発撃たれ無事でしたが、同乗の組員2人が窓ガラスの破片で負傷しました。
Bullet Ammunition Ammo - Free vector graphic on Pixabay (680284)

5月11日、三重県四日市市内の一和会水谷一家總長『宮本一利』宅に拳銃七発が撃ち込まれました。山口組の激しい報復に一和会は追い詰められ、身の危険を感じた山本広は表に出られなくなり、指揮系統は壊滅していました。

3月17日午後8時頃、一和会中井組弘田組舎弟『竹中幸雄』らが、山口組豪友会岸本組事務所に侵入し、仮眠中だった豪友会組員『吉門正光』を拳銃で銃撃し、5日後に死亡させます。それを受け、山口組後藤組員が、大型ダンプカーで山本広宅に突っ込み警備の機動隊と銃撃戦が行われました。

稲川聖城が終結を打診

Beretta M9 Pistol - Free photo on Pixabay (670187)

山口組と一和会の抗争が激化する中、1985年8月、国際大学スポーツ連盟(FISU)が主催する総合競技大会『ユニバーシアード大会』が神戸で開催を控えていました。

そこで、稲川会二代目会長、横須賀一家五代目総長で「経済ヤクザ」と呼ばれた『石井隆匡』、政界から引退し弁護士として活動していた『中井一夫』などの仲介により、山口組と一和会は1985年7月末~9月末までの2か月間休戦に合意しました。

1986年2月14日、ホテルニューオータニで関東二十日会と関東神農同志会の合同食事会が開催され、住吉連合副会長『西口茂男』は挨拶で「稲川会会長『稲川聖城』が山口組と一和会の手打ちのために努力している」と語りました。
Weapons Guns Ammunition - Free photo on Pixabay (680339)


合同食事会の後、稲川聖城は、会津小鉄会総裁代行『高山登久太郎』、倭奈良組組長『橋本正男』らと山一抗争終結について話し合い、2月、稲川聖城と石井隆匡は、病気療養中の田岡文子を見舞い、山口組幹部らと会い、一和会との和解を打診しました。

中西一男や渡辺芳則らは、稲川会からの打診に「来月3月13日までに、山口組内を和解の方向でまとめる」と回答しました。中西一男は、服役中の豪友会会長『岡崎文夫』、岡山刑務所に拘置中の『竹中武』に和解を説得し、岡崎文夫は了承しましたが竹中武は拒否しました。

6月5日、石井隆匡が「一和会との和解を再要請」のために中西一男ら山口組幹部と会い、15日の臨時直系組長会で、山一抗争の終結を受け入れる意向が示されました。
Revolver Handgun Western - Free vector graphic on Pixabay (680340)


1987年2月4日、山口組直系組長会が開かれ、竹中武は、山一抗争終結への意向を了承した山口組幹部に対し「直系組長会での採決」を逆提案しましたが黙殺され、2月8日、山口組本家二階大広間で緊急山口組直系組長会が開かれ、中西一男は山一抗争終結の決定を指示しました。

翌日9日、中西一男ら山口組幹部は東京へ向い、石井隆匡に抗争終結決定を伝えました。翌日10、石井隆匡は京都へ向い、四代目会津小鉄会会長『高山登久太郎』に抗争終結決定を伝えました。

高山登久太郎から山本広ら一和会直系組長34人に「山口組の抗争終結決定」が伝えられ、山本広も高山登久太郎に「一和会の山一抗争終結決定」伝えたことで、とりあえず抗争は終結しました。

警察の介入やシノギの減少及び他勢力との抗争を危惧し了承

Hand Gun Pistol - Free image on Pixabay (670188)

山一抗争の勝敗は明らかでしたが、山本広の身柄が捕えられないため終結不可能でした。山口組と一和会の抗争激化中、8月に神戸で国際大学スポーツ連盟(FISU)が主催する総合競技大会『ユニバーシアード大会』が開催を控えており、元神戸市長や稲川会幹部から抗争の休戦が提案されました。

関東二十日会や関東神農同志会など外部勢力が終結に向けて動き、一和会幹部の堅気の的屋の息子が甲子園球場で射殺され、的屋が全国の主要な祭礼から締め出され死活問題になり、稲川聖城から山口組幹部らに直接終結を打診され「これ以上の抗争は警察の介入を招き危険」と判断され抗争終結を了承したのです。

山一抗争後の山口組

Gun 3D Render - Free photo on Pixabay (670189)

7 / 9

関連する記事 こんな記事も人気です♪