2019年9月5日 更新

日本史上最悪の「津山三十人殺し事件」の概要とその真相とは?

日本史上最悪の事件と言われる「津山三十人殺し事件」をご存知でしょうか?今回は、事件から80年以上経った今でも、風化することなく残る津山事件について、その真相や事件の現場、犯人が残した遺書や事件を題材にした映画などの作品についてご紹介します。

津山三十人殺し事件とは

Gun Gangster Mafia - Free photo on Pixabay (598901)

津山事件と聞いても、現代の日本人のほとんどはピンとこないかもしれません。津山事件とは、日中戦争中の1938年(昭和13年)5月21日に、岡山県津山市加茂町行重というところにある、貝尾・坂元の両集落で起こった大量殺人事件です。

わずか1時間半の間に、28人を日本刀や猟銃などを使って殺害し、そのうち5人に重軽傷を負わせ、うち2人は被害にあった日に亡くなりました。そのため、津山三十人殺し事件とも呼ばれています。

今回は、単独殺人犯による殺人事件では、20世紀以降世界で5番目に被害者の数が多いと言われる津山連続殺人事件についてご紹介します。

犯人・都井睦雄の生い立ち

Hiding Boy Girl - Free photo on Pixabay (599085)

人間は誰しも殺意を感じる感情を持っているのだそうす。その中でも特に多いのが怨恨と呼ばれるもので、人は自分が愛する人に振られたり、お金に困っていて借金のお願いをしたのに断られたり、相手にたいする依存心を拒絶されたりすると、それが時として強い恨みに変ることがあるのだそうです。

そして、そこに何らかのきっかけが加わることで殺人になる可能性があると言われています。事件の犯人である都井睦雄(とい むつお)が犯行に至ったきっかけは何であったのか?まずは、都井の生い立ちにてついて見て行きましょう。

出身・家族関係

Swans Family Swan - Free photo on Pixabay (599097)

犯人の都井睦雄は、1917年(大正6年)3月5日、岡山県苫田郡賀茂村大字倉見(現岡山県北部の津山市)に生まれました。都井睦雄の家族には父・母・祖母と姉がいましたが、都井がわずか2歳の時父が亡くなり、続いて3歳の時母を亡くしています。両方とも結核だったそうです。

そんな孫の睦男を不憫に思ったのか、祖母は睦男を溺愛して過保護に育てたそうです。子どもの頃から「お前は優秀だ」と言い聞かせていたようで、睦男は勉強のできる優秀な子に育ちましたが、両親の愛情を知ることはなく孤独な子ども時代を送りました。

そんな睦男にとって姉は、その孤独を唯一分かち合える特別な存在だったのではないかと推測されます。

幼少期

Boy Children Girl - Free photo on Pixabay (599107)

両親を亡くした都井姉弟は、後見人(親代わり)となった祖母と共に、現在の加茂町の中心部である塔中(たっちゅう)という場所に引っ越しました。そして、都井が6歳の時には祖母の生まれ故郷でもある津山三十人殺し事件の舞台となった貝尾集落に、一家で移り住んでいます。

都井家には、その当時ある程度の所得と資産があったため、畑仕事をしながら比較的余裕のある生活を送ることが出来ていたと言われています。祖母はこの頃、自分の体調不良などを理由に都井睦雄に家にいるよう要求したため、睦雄は同年代の友達を作ることが出来ず、尋常高等小学校への就学も1年遅れたと言われています。

学生時代

Gangwon Do Native New Picture - Free photo on Pixabay (599112)

都井家に経済的な余裕があったこともあり、都井は尋常高等小学校に通いました。就学後も祖母のことがあり、度々欠席を余儀なくされましたが、成績は優秀で級長なども務める優等生だったそうです。

ちなみに尋常高等小学校とは、日本で国民学校令(小学校への4年間の就学を義務教育として定めるなどした法律)が制定される前に存在した学校(帝国大学・師範学校・小学校・中学校)のことで、国民学校令制定によって「尋常小学校」と「高等小学校」に分けられてしまったカリキュラムを「尋常高等小学校」1校で学ぶことが出来ました。

ですが今の義務教育とは違い、月謝という形で授業料を払う必要がありましたので、経済的に余裕のない家庭の子どもは通うことが出来ませんでした。また、子どもは家の手伝いをするのが当たり前という考えがまだまだ主流でしたので、そう考えると都井睦雄は経済的には恵まれた環境に生活していたということになります。
School Draw Drawing - Free photo on Pixabay (599121)

都井は尋常高等小学校を卒業後、肋膜炎(肺の外部を覆う胸膜に炎症が起こる疾患で、通常はガンや結核、肺炎などの後に発症する事が多いとされる)を患い医者から農作業を禁止されてしまったことで手持無沙汰な生活を余儀なくされました。

ですが、病状は直ぐに回復し実業補習学校(今で言う職業訓練校のようなもの)に入学しました。しかし、姉が結婚して家を出てしまうと、徐々に学校に行かなくなり家に引きこもるようになっていったと言われています。

1937年の徴兵検査

Military Men Departing Service - Free photo on Pixabay (599133)

1937年(昭和12年)は盧溝橋事件を機に日中戦争が勃発した年でした。都井は徴兵検査を受けましたが、結核を理由に入営には不適合と判断され、実質上の不合格とされたことで面目丸つぶれになりました。

当時日本は欧米諸国との緊張関係が高まっており、日中戦争を戦っている最中であったため、戦地に赴いて「国のために働く」ことが出来ない男性を、侮蔑する空気が国全体に漂っていました。そのため、兵隊に入り戦地に行くことが出来ないことは、都井のプライドを深く傷つけたようです。

さらに結核という噂が村の中を瞬く間に広がり、都井は村の人々から無視されたり悪口を言われたり、仲間外れにされたりと次第に孤独な立場へと追いやられて行きました。また、それまで都井と男女の関係があったとされる女性たちにまで拒否されたことで、都井は心の中に強い恨みを募らせていったと考えられています。

凶器の入手

Katana Real Sword Called Japanese - Free photo on Pixabay (599139)

都井は徴兵検査に落ちてからしばらくして狩猟免許を取得し、津山で2連発の散弾銃を購入しています。そして翌年の1938年(昭和13年)には、その散弾銃を神戸で下取りに出し、さらに猛獣用の12番口径5連発ブローニング狩猟銃を購入しました。

猟銃を手に持って村の中を徘徊し、毎日山にこもって射撃練習に励む都井の姿は、近隣の村人たちに言い知れぬ不安を与えていたと言われています。都井はこの頃すでに犯行を計画しており、その準備のために自宅や土地を担保に借金をしていました。

事件前の警察沙汰

Poison Bottle Medicine - Free image on Pixabay (599142)

しかし、都井が計画した犯行の前に一つの警察沙汰が起こります。この頃、祖母の病気治癒を目的として、都井が食事の味噌汁に薬を入れていたのだそうですが、その姿を祖母に目撃されてしまい、祖母が「孫に毒殺される」と騒いだことで警察に訴えられ家宅捜索を受けることになったのです。

この家宅捜索により、都井が犯行目的で用意していたとされる猟銃一式の他、日本刀や短刀、匕首(あいくち)などが警察によって押収され、猟銃所持の許可も取り消されました。

都井はこの件で凶器類すべてを没収されましたが、その後知人を通じで猟銃と弾薬を購入し、刀剣愛好家からは日本刀を譲りうけるなどして、再び凶器を入手したと言われています。

事件の真相

Deceive Deception Lies Magnifying - Free vector graphic on Pixabay (602198)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪