2019年5月3日 更新

うなじの毛の処理方法!うなじニキビの原因や対処法も!

綺麗なうなじは男性の目線を集めます。毛深いうなじの処理方法は?汚いうなじの原因のニキビを予防する方法や解決方法、首のしこりの原因も解説!うなじのムダ毛は、セルフ処理が難しい箇所ですので、プロに任せるのが一番!脱毛サロン・美容クリニックについても紹介します。

セルフでケアすると、気軽な反面、失敗も多いことがわかりました。実際、どんなトラブルが多いのでしょうか?中には、カミソリで勢いよく剃ってしまい、きれいな形ならなかった。なんて人もいます。

失敗すると、生えてくるまでにかなり時間がかかるので、それまでアップにできなくなるのが辛い人も多いでしょう。また、カミソリで剃るとざらざらチクチクしたお肌になってしまった人も多数いるようです。

それらのトラブルを詳しく解説し、防ぐ方法についてもお話しします。

綺麗な形にならなかった

Woman Girl Beauty - Free photo on Pixabay (252538)

うなじのセルフ処理の失敗で1番多いのがこれです。うなじの理想的な形はMW型ですが、特に中央のM型をきれいに作るのは至難の業。誰かにお願いしても難しいのに、それを自分で行うとなれば、なおさらです。

理想的なうなじを目指すなら、何度も言ってるように慎重に時間をかけて行うのがポイントです。時間がない時に、処理するのはやめておきましょう。

剃りすぎたり、剃り残しがないように、髪の毛はしっかりきつく一つにまとめ、髪の毛が落ちてこないようにピンで留めておくのがポイントです。しっかりうなじが見える状態で行えば、ミスも少なくなります。

ざらざらチクチクしてしまう

Woman Hair Drying Girl - Free photo on Pixabay (252550)

ムダ毛の処理をした後、チクチクしたり、お肌がざらざらになった経験はないですか?脚や腕の毛をカミソリで剃ると、そうなりやすいです。

なぜなら、毛はすぐ生えてくるからです。短い毛が生えてくるとチクチクしてしまうのは仕方がないことです。

カミソリを使うとどうしても、チクチクし、肌表面がざらざらになってしまいます。電気シェーバーを使えば切り口もきれいに仕上がりますが、定期的にケアする人であれば、やはり剃り口や毛のチクチクに悩まされることもあるでしょう。
Hygiene Cleanliness Skincare - Free photo on Pixabay (252555)

そんな人におすすめなのが、処理の前に蒸しタオルで温めてあげることです。そうすることで毛穴が開き、毛が剃りやすくなり、剃り口もきれいに仕上がりやすいです。

また、抑毛ローションを使うのも手。カミソリのように断面が平面になって太く見える心配がありません。もちろん、剃らない訳ですから、チクチクしたり、ざらざらなお肌に見えることもないんです。

即効性はありませんが、使い続けることで徐々に毛量を減らせる抑毛ローション。ナチュラルなうなじに導いてくれますので、ざらざらチクチクから解放されたい人にもおすすめです。

濃いうなじの毛の処理方法

Woman Glasses Girl - Free photo on Pixabay (252570)

濃いうなじの人は、ムダ毛を全部処理して、きれいなうなじを目指したいと思いますが、自己処理にはリスクがつきもの。一番良いのは理容室やサロンなどでプロの手に任せることです。

もしくは、自分でやろうとせず、家族や友達にお願いするのも手です。濃いうなじの人は、処理にも慎重になるべきです。どうしても自分で行う場合は、頻度や剃りすぎに注意し、きれいなうなじを保つようにしましょう。

ここから、濃いうなじの正しい処理方法を見ていきましょう。

そり過ぎるとチクチクする

Girl Hair Face - Free photo on Pixabay (252583)

うなじの毛が濃い人は、当然一本一本が太いため、濃く見えてみえています。ムダ毛をしっかり除去したい気持ちはわかりますが、剃りすぎると、青くなってしまったり、ニキビの原因になってしまうんです。

特にカミソリで処理してしまうと、ニキビ・肌荒れにつながりやすいので、頻度を抑えて電気シェーバーや除毛クリームを使うのがおすすめです。また、あまりにも濃い人は、脱色するのもおすすめ。

脱色すれば、毛は細くなっていきますし、毛が生えにくくなります。ただしその分皮膚への負担も大きいので、自分に合った方法を見つけてみてください。

長い毛はワックスで固めてナチュラルに

Wedding Updo Bun - Free photo on Pixabay (252597)

うなじが濃いのを全部処理するのはあまり良い方法とは言えません。除毛クリームなどで濃い部分を処理し、後の部分は自然に見えるようにワックスでまとめるのはいかがでしょうか?

他の毛と一緒に固めてあげれば、ムダ毛と気付かれにくく自然な感じで仕上がります。それででも気になる人は、チョーカーなどのアクセサリーでカモフラージュするのも手。

襟足に編み込みを作って、濃いうなじを隠したり、ヘアスプレーで固めてしまう方法もあります。カモフラージュする手段はいくらでもありますので、実践してみてください。それでも気になる人は、この後紹介する、プロに任せるのが一番です。

うなじの毛はプロに脱毛や処理を任せよう

Towel Rose Clean - Free photo on Pixabay (252652)

セルフ処理だと、失敗のリスクが高いうなじのムダ毛処理。結婚式など晴れの舞台でうなじを見せる機会がある人は、プロに任せるのがおすすめです。

失敗すると、アップスタイルが当分できなくなります。カミソリに負けてニキビや肌荒れしてしまったら、きれいなうなじとは程遠くなります。

そうならないように、確実にきれいなうなじを目指すなら、美容クリニックや脱毛サロンで処理してもらうのが一番です。ここからはプロの処理について見ていきましょう。

サロンや医療クリニック

Space Room Salon Wood - Free photo on Pixabay (252691)

脱毛サロンや医療クリニックでは、光脱毛やレーザー脱毛などを受けることができます。お値段は若干かかってしまいますが、回数をこなすことで、きれいなつるつるのうなじを手に入れることができます。

残念ながら1回の施術ではさほど効果を得られません。うなじの毛を薄く自然にしたいなら、半年程度、つるつるすべすべまでもっていきたいなら1年~2年程度はかかるようです。

美容クリニックの方が回数少なくてすみますが、その分痛みとお値段が高いというリスクがあります。脱毛サロンだと、痛みが少なく、お値段も安いですが、その分時間がかかります。自分に合った方を選んでみてください。

美容院

Barber Chair Salon - Free photo on Pixabay (252705)

美容院で髪の毛を切ってもらうついでに、うなじの処理をしてもらう方法もあります。ボブやショートヘアにした場合は、うなじが見えてしまうので、何も言わなくても勝手に処理してくれます。

ただし、美容室ではカミソリを扱えません。よって、長い毛をハサミでカットするか、バリカンで剃る程度になり、細かい産毛は残ってしまいます。

コストは少なく済みますが、きれいな仕上がりを求める人は、美容室より理容室で頼むのが賢いでしょう。

うなじニキビの原因

Acne Pores Skin - Free photo on Pixabay (252716)

うなじの毛が濃いのも嫌ですが、ニキビができると厄介です。ニキビは改善までにかなりの時間を要しますし、痒みや痛みを感じるだけでなく、周りからも「不潔」と思われてしまいます。

うなじにニキビがあるということは、背中にもニキビは広がってる可能性が高いです。大きめのサイズもあり、意外と目立ってしまうのがうなじのニキビ。改善するにはかなり時間がかかるので、できないように予防するのが一番です。

そのためには、まず、うなじにニキビができる原因を探っていきましょう。

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

クチャラーの原因と自覚の有無は?クチャラーに注意する方法と対策も

クチャラーの原因と自覚の有無は?クチャラーに注意する方法と対策も

身近に必ずいるクチャラー。そうなってしまう原因、そして本人は自覚があるのかないのか?また、なぜ私たちは咀嚼音を気持ち悪いと思ってしまうのか?芸能人のクチャラーの例を交えながら、治らない場合の対策や注意の仕方を解説いたします。
【診断】メンタルが弱い人の特徴と原因!改善方法と弱い人への対処法

【診断】メンタルが弱い人の特徴と原因!改善方法と弱い人への対処法

自分はメンタルが弱いと悩んでいますか?女性の場合すぐ泣くことも…しかし、メンタルは改善できます!そこで、今回はメンタルが弱い人の特徴と原因、仕事で一緒に働く時の注意点、彼氏への対応の仕方を解説していきます。メンタル診断も載せてますのでチェックして見てください!
埋もれ毛の原因と処理方法!簡単な埋もれ毛対策と炎症との関係

埋もれ毛の原因と処理方法!簡単な埋もれ毛対策と炎症との関係

自己処理が原因で肌が炎症を起こしたり肌触りがザラザラした経験はありませんか。それは埋もれ毛が原因かもしれません。夏に向けて綺麗なツルツルの肌を手に入れるためにも、埋もれ毛への対策をすることが求められます。今回は埋もれ毛対策やおすすめの脱毛方法を紹介します。
【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

twitterやインスタグラムなどのSNSは今は誰でもしています。でもそのSNSがストレスの原因になっていませんか?嫉妬や炎上でSNSに疲れ始めていると感じる人は是非診断をしてみてください。そして今後SNSに疲れた時に出来る対策も一緒の紹介します!
キレる老人には認知症の危険が?老人がキレる原因と対処法は?

キレる老人には認知症の危険が?老人がキレる原因と対処法は?

近頃老害などの言葉がありますが、なぜ老人はキレてしまうのか?前頭葉の萎縮や認知症の可能性や原因を探り、実際にあった時の対処法や、家族や周囲の人がそうならないための知識や注意していくべきことを知って大切な人を守りましょう。

この記事のキーワード