2019年2月4日 更新

毒親の特徴9選!毒親への対処法と結婚後に困ることは?

毒親とは、過干渉やネグレクトなど様々な特徴があり子供にとって害ばかりを与える存在です。復讐を考える人もいますが、まずは結婚や就職を機に絶縁などの対処法をとらないと人生が台無しになってしまう可能性もあります。あなたの親が毒親かどうか、チェックしてみましょう。

Girl Sitting Jetty · Free photo on Pixabay (51080)

自己肯定感が低く育ってしまうと、対人関係でも大きな問題が発生します。多くの場合、恋人になる異性にDVやモラルハラスメントを受けても気付かず、それを当然だと受け入れる共依存の関係になってしまいます。自己肯定感が異様に低い子供に気付いた場合、周りの大人が早期に救いの手を差し伸べてあげる必要があります。

お小遣いやバイト代の使い道を詳しくチェックされる

Money Coin Investment · Free photo on Pixabay (49676)

お小遣いやバイト代の使い道を詳しく聞いたり、外出して何か買ってくるたびに中身やレシートをチェックするのは、毒親の立派な特徴の一つです。

親の干渉から逃れようと通販サイトやクレジットカードを利用しても、あなたが家にいない間に勝手に開封したり不在時に部屋に入って持ち物のチェックをされることもあります。そして、本当に必要なものを買っても毒親にとって価値のないものであれば「無駄遣いばかりして情けない」と怒ってくることも珍しくはありません。

相談を持ち掛けてもスルーされる

Birds Decoration Figurines · Free photo on Pixabay (49677)

過干渉だけが毒親の特徴ではありません。過干渉とは真逆で全く子供に対して関心を示さないのも毒親の特徴の一つなので注意しましょう。

進路など、人生の大きな選択肢について相談をもちかけても毒親はまともに返事をしてくれないこともあります。場合によっては「そんなことも決められないなんて、今までたくさんお金をかけて育ててきたのに情けない」と人格の否定をしてくる場合もあります。過干渉だけが毒親の特徴だと誤解せず、しっかり毒親でないかチェックしていく必要があります。
Lost Places Pforphoto Building · Free photo on Pixabay (51086)

子供に無関心なタイプの毒親の場合、過干渉な毒親よりも周囲が早期に気付きやすいのが特徴です。もし年齢の割に小さくて汚れた服を着ていたり、異様に痩せている子供がいれば毒親に放置されているのかもしれません。しかるべき相談機関に連絡をした方が良い可能性もあります。

兄弟・姉妹の扱いに明らかに差がある

Children Siblings Brother · Free photo on Pixabay (49678)

もしあなたに兄弟や姉妹がいて、明らかに他の兄弟との扱いに差がある場合も毒親の可能性が高くなってしまいます。兄弟や姉妹に特別な病気があって手をかけざるを得ない場合や、大きく歳が離れている場合を除いて兄弟の扱いに差があるのは不自然と言えるでしょう。

兄弟は許される習い事が許されなかったり、兄弟はテストの点が悪くても許されるのにあなたは厳しい罰則を受けたり、あなたにだけ門限が厳しい場合など、幼少期から扱いに差がないかチェックすることであなたの親が毒親かどうかチェックできるでしょう。

子供に対して多すぎる家事の負担を求める

Ironing Press Clothing · Free photo on Pixabay (49679)

子供に対しても「お手伝い」として家事を教えるのは一般的な教育の範疇ですが、その量が明らかに多かったりミスをした時に厳しく叱責するのは毒親の特徴の一つです。幼少期にしっかり家事を手伝っていた人も、子供としての量を逸脱していなかったか思い出してチェックしてみましょう。

特に、あなたが必死に家事をこなしている時に親がのんびりとしているようでは毒親の可能性が高いと言えるでしょう。子供に家事を教えつつも、それを主体でこなすのは親の義務です。

よくある毒親による過干渉

Interference Wave Abstract · Free image on Pixabay (49680)

毒親の代表的な特徴の一つに「過干渉」があります。自分の親が毒親かどうかチェックする時、子供の頃を思い出して過干渉だったかどうかチェックすることで判断できるでしょう。

しかしながら、親は多かれ少なかれ子供の心配をして子供に干渉をするものです。では、一般的な親の干渉と毒親の過干渉はどのような違いがあるのでしょうか。よくある毒親の過干渉の事例を紹介していきます。

休日の日は親と一緒

Sunrise Boat Rowing · Free photo on Pixabay (49681)

休みの日にいつも親と一緒だというのは毒親の特徴である過干渉な親の可能性が高いです。子供が友達と遊ぶ時間を奪い、いつも子供と自分自身を同一視していると言えるでしょう。

過干渉によって子供の自由な休日を奪うことは、子供から友達を奪って社会から孤立させることになります。子供が「たまには友達と休日に遊びたい」と言っても「親との約束を破って親を捨てるのか」と言って子供の罪悪感を刺激し、親から自立できない子供に育てようとします。

学校の帰り道も親と一緒

Writing Pen Man · Free photo on Pixabay (49682)

子供にとって放課後は、友達と色々な話をする貴重な時間です。しかしながら過干渉な毒親は毎日子供を学校まで迎えに行くことで友達との時間を奪おうとします。

口では「安全のために迎えに行っている」と言っても、真の意図は子供を自分の支配下に置くことです。同時に、過干渉な親を持っていると知られた子供は放課後以外でも友達と過ごしづらくなり自分から親に依存するようになるでしょう。あなたが頼んだ場合を除いて毎日親が学校に迎えに来ていたなら、それはチェックするまでもなく毒親であると言えます。

誰と友達になるかは親が決める

Girls Children Kids · Free photo on Pixabay (49683)

休日や放課後に友達と遊ぶことを許す毒親もいますが、その場合は誰と友達になるかを親の一存で決められる可能性が高いです。先ほど紹介した二つの例に比べると子供に自由があるように思えますが、立派な過干渉な毒親だと断言できるでしょう。

毒親が友達を選ぶ基準は、家柄や家族構成など毒親独自の基準である場合がほとんどです。そこに子供の好みや相性は考慮されず、ひたすら毒親の利益だけを考えて友達を選ばれてしまいます。その結果、子供が成長して大人になっても自分で人間関係を構築できなくなってしまうでしょう。

あなたの洋服は親が決める

Model Women Beauty · Free photo on Pixabay (49684)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪