2019年5月26日 更新

義実家に行きたくない!義実家が嫌いな理由と旦那にして欲しい事

出産・子どもの行事・正月などの折に義実家とかかわり、帰省がストレスになり2度と行きたくない!と絶縁を望んでいる女性もいるでしょう。孫と会いたいし息子家族の様子を知りたいからと義実家から迫られて嫌い・・・そんな時に義実家と距離をおく方法について述べていきます。

目次

女性は母性本能から自分の子どもを何より大切に思います。それに、好きになって結婚した夫との間に授かった待望の子どもに、おじいちゃんおばあちゃんを会わせてあげたいと思います。子どもの立場にたって義実家との交流を期待する女性は多いと思います。義母はそんな女性の気持ちも土足で踏みにじります。

子どもを可愛がってくれると義実家に期待をするのはやめましょう。可愛い子どもを奪い取られるだけです。

義実家に行く一般的なタイミングと頻度

 (292775)

そんな嫌な思いになる義実家には、どのタイミングでどのくらいの頻度で行くのが一般的なのでしょうか?具体的なそのタイミングや頻度を述べていきます。

1年に1回程度

 (292750)

義実家に行くのは1年に1回程が多いようです。今の時代、共働き世帯が多いので毎日の生活に忙しいですしそうそう義実家に関わっていられませんよね。

多くの家庭の場合は、1年に1回クリスマスプレゼントをもらいに会う程度のようです。多くの家庭がそのくらいの頻度の関りだと思うと案外会う機会が少なくて安心しますね。

義実家に泊まるのは1泊が限界

 (292741)

義実家に泊まることはできるだけ断ることをおすすめしますが、どうしても泊まる必要がある場合は1泊が限界だと心得ましょう。義母とうまくやるのは無理だし幻想だと心得ましょう。

同じ屋根の下の空気を吸っていると思うだけで吐き気を催す時もあるかもしれません。そんな時は夫と子どもだけ泊まってもらい、自分は義実家近くの友達の家に泊まるなど宿泊することはできるだけ避けましょう。

出産

 (292730)

結婚してからのお付き合いが、好意的だった場合は出産のお世話に義実家に招待していただけることもあるでしょう。お世話をすることが好きで共感力が高い義母は、甘えてくれることが嬉しくて一緒に赤ちゃんの誕生を喜んでくれることでしょう。

出産のときに、義実家に招待してもらえるような義実家なら喜んで甘えると夫も幸せで家族の思い出になりますね。

正月

 (292719)

義実家に行きたくないし絶縁したいと日ごろから願っている女性は、正月くらいは義実家に行ってもいいと思うでしょう。子どもの思いで作りのためにも、正月は義実家で過ごすことが礼儀だと心得ている、良質な教育をご両親からうけてきた女性は日ごろは義実家が吐き気がするくらいきらいな女性も、正月くらいは行かねばならないと思っていることでしょう。

子どもの正月の思い出をつくるためと無理して行けるタイミングに正月はなります。

孫の行事ごと前後

 (292681)

子どもが産まれたときから、子どもの節目を大切にお祝いしてあげたいと思うのが母性本能。お七夜・お宮参り・お食い初め・お誕生日会・七五三はできれば両家の両親に集まってもらえたら嬉しく思うのが子どものママとしての母性本能。

さすがに子どもの学校行事までに首をつっこみ、入学式や卒業式まで参加意欲を出されると引きますが、節目節目の行事ごとはできたら参加してもらいたいのがママとしての母性本能ですので、そのタイミングで義実家に会いましょう。

義実家へ行く際に旦那にしてほしい事

 (289751)

義実家に行く際は、旦那に助けを求めましょう。妻を助けることは旦那を助けることにつながりますし、妻を助けられないのなら妻との結婚生活は送れないので旦那は助けてくれるでしょう。

義実家に行く際に旦那にお願いをする具体的な方法を述べていきます。

会話の補助

 (289611)

義実家に行った際は、お茶や食事を義実家と共にすることがあるでしょう。その際は、必ず旦那を交えて話すようにしましょう。

旦那を立てることに繋がりますし、妻はなにより、義実家の持つ息子への母性本能攻撃から身を守れます。旦那が見ざる言わざる聞かざる状態にならないように日ごろから仲のいい結婚生活を送り、旦那の指示を忠実に守りましょう。

紹介

 (289712)

義実家には自分からいろいろなことを直接伝えず、旦那を通じて妻のことを紹介してもらいましょう。妻の好きなことや好みなどを旦那から言ってもらうことで、一般的に多くの義実家は妻の好みを大事にしてくれるはずです。

少なくとも、旦那に妻のことを紹介してもらったら妻の好みを疑ったり粗末にしたりはしないので、毎回旦那を通じて妻のことを話してもらいましょう。義実家は義実家の母性本能である対象の息子が言うことを疑うことはしないでしょう。

お土産選び

 (289679)

3 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子煩悩な親の特徴!子煩悩旦那にする方法と浮気や離婚との意外な関係

子煩悩な親の特徴!子煩悩旦那にする方法と浮気や離婚との意外な関係

「子煩悩」という言葉の意味を知っているでしょうか。子供が好きで理想的な旦那だと思われがちですが、意外なことに子煩悩な父親と離婚したいと思って離婚の道を選択する女性も少なくはありません。男性を子煩悩にする方法や、離婚してしまう理由を紹介していきます。
毒親に育てられた人の特徴18選!毒親の影響から脱出する方法とは

毒親に育てられた人の特徴18選!毒親の影響から脱出する方法とは

もしかしたら、自分の親は毒親かもしれない…と感じている人も多いのではないでしょうか?最近よく耳にすることが増えてきた「毒親」というのは、一体どのような親なのか?そして、どんな影響があるのか、毒親から逃げだす方法はあるのか?毒親の疑問を徹底解説していきます。
泥ママのの特徴とエピソードまとめ!撃退方法と因果応報な出来事

泥ママのの特徴とエピソードまとめ!撃退方法と因果応報な出来事

泥ママという言葉を知っていますか?ママ友との距離感が近くなりすぎることによって、泥ママに悩まされているママ友もいるのです。泥ママのまさかのエピソードをまとめてみました。泥ママの撃退方法や因果応報な出来事などについてもご紹介します。
教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

自分が教育ママであるという女性は、自分が低学歴で失敗したから子供には失敗させたくないという思いもあります。教育ママから毒親になってしまうという弊害もあるのです。教育ママは子供のためなのか、低学歴にコンプレックスを感じる母親の心理や特徴をご紹介します。
放任主義と無関心は違う?子育てや恋愛における放任主義のメリット

放任主義と無関心は違う?子育てや恋愛における放任主義のメリット

放任主義という言葉を耳にすると無関心なイメージを持つ人は多いのではないでしょうか。放任主義は恋愛や子育ての時に出やすいのですが、放任主義にはメリットもあればデメリットも存在します。放任主義について詳しい人も少ないので、放任主義についてご紹介します。

この記事のキーワード