2019年4月26日 更新

育児に疲れた!消えたい時や逃げたい時の葛藤と共働きの悩みも

仕事と家事の両立って思っていたよりもはるかに大変!日々の忙しさのあまり余裕がなくなって逃げたいと思ったり、その状況から消えたいと感じてはいませんか?共働きの家庭は旦那さんの協力も大事!一緒に家事と育児を楽しんで頑張りましょう。

目次

Growth Progress Graph - Free image on Pixabay (223711)

育児と聞くと家にこもって子供と2人きりということが多いと思います。

「どうしたら子育てが楽しいと思えるか」「もっときちんとしなくては!」という真面目でしっかりとしたお母さん程育児についての悩みを抱えてしまいがちです。

また、近所に両親や友人がいない場合は子育てや家事に対する悩みを相談できる人もいないので、それが「消えてしまいたい」という考えを引き起こす悪循環になってしまいます。

しっかりと全てを完璧にこなすことが出来る人間なんていません!何もかも完璧に自分でやろうと思うと自分自身が精神的にも肉体的にもダメになってしまうので、外に出で時には他人の力を借りて適度に手を抜くことも大事ではないでしょうか?



逃げたいけど逃げられない辛さとの葛藤

Head 3D Face Woman'S - Free image on Pixabay (223730)

毎日子育てと家事、子育てと家事という永遠のループみたいな生活を送る中で「逃げたい」という思いに駆られたことがあるお母さんもいるのではないでしょうか?

しかし実際には、逃げることは出来ずにそんな思いの中で日々は過ぎていくのです。

子供は大好きだし愛しているけど、この状況をどうしたらいいの?とおもっているお母さん方の葛藤についてとそう思った時にするべきことをわかりやすく紹介していきます!



劣等感と疲れでどこか遠くへ行きたくなる

Girls Blue Sky White - Free photo on Pixabay (223773)

普通に仕事をしている人でも日々の生活の中で疲れを感じたら「どこか遠くへ行きたいな」と感じる方も多くいらっしゃると思います。

仕事や家事、育児も同じことで毎日毎日時間に追われながらの生活を送っていると人は「現実逃避したい!」という気持ちに駆られます。

いくら心が休まりたいと思っていても、それが現実的な空間であっては本当に休まるわけではないのでは?と疑問に思ってしまうためとも言えるでしょう。

外に飛び出したいのに行けない

Manipulation Locomotive Steam - Free photo on Pixabay (223791)

ずっと子供と一緒に時間を過ごしていると、「外に飛び出したい!」という衝動に駆られることもあります。

これは今自分が置かれている状況から逃げ出したい思いからくるものですが、そうは思っていてもなかなか実行する方はいませんよね。

心ではそうは思っていても、大好きなお子さんの事を考えてしまうと安易に行動には移すことができないのがお母さんゆえの辛さとも言えます。

外出したものの子供の事が気になる

Child Hide Tigers - Free photo on Pixabay (223808)

「逃げたい!」という思いからお子さんを友人や旦那さんに見てもらって日々の生活の疲れをリフレッシュしようと考えるお母さんもいますよね。

家事や育児から逃れたいという思いで外出をしたもののお子さんの様子が気になって楽しむことが出来ない!という状況になったことはありませんか?

いくら離れていても自分の子供の事が気になってしまうのが母親です。気にしてしまうのは思いがあることなので仕方のないことですが、そのせいでリフレッシュできないことは少々辛く感じます。

いい母親になれないから辛い

Retro Housewife Family - Free image on Pixabay (223831)

いい母親というと「いつもニコニコ笑顔」「おおらかで優しいお母さん」をイメージする方が多いと思いますが、実際にそういうお母さんになれている方はいるのでしょうか?

お母さんと言えど一人の人間です。感情的にもなりますし、お子さんが言うことを聞かないことが多いとガミガミと怒ってしまうこともあります。

また、他のお母さんと比べてしまうことも良くないです。「あのお母さんは家事も育児も両立できているのに何で私は?」なんて思ったことはありませんか?

他の家庭と比べてしまったり、自分自身の理想とする母親になれない事への劣等感が家事や育児に繋がる辛さにならない事が大切ではないでしょうか?


逃げたいと思ったら誰かに頼る

Team Spirit Cohesion Together - Free photo on Pixabay (223869)

自分の置かれている状況に辛さを感じたり、逃げたいと思ったら自分自身で全て抱え込んでしまうのではなく、周りに頼ってしまえばいいのです。

「自分で何とかできる」や「他人に頼るべきことではない」と思うのは大きな勘違いであり、余計に悩みを深いものにしてしまいます。

また、お母さんが悩みすぎてしまうことがお子さんにとって悪影響になることもあります。いつも明るく元気なお母さんでいるためには誰かに頼ってみてください。

自分が考えすぎたのが何だったのだろう?と感じるくらいに、案外相談されて嫌な顔をする人はいないものです。

些細な事でもいいから自分一人で抱え込まず口にして誰かに聞いてもらうことが簡単そうに見えて実は勇気がいることかつ大切なのです。

逃げたいと思ったらすべき事

Run Child Wall - Free photo on Pixabay (223898)

「もう我慢できない!逃げたい!」と思ったら本当に逃げてしまうのではなく、周りの誰かに相談して子供を見ててもらうか、短時間の託児所に預かってもらって一人でゆっくりできる時間を持つことがオススメです。

わざわざ子供を預けてまで?と最初は思うお母さんもいるかと思いますが、お母さんがリフレッシュできることでその後のお母さん自身の家事や育児に対するモチベーションや子供との時間がいいものに変わるならいけない事ではありません。

皆さんも少しの時間でもゆっくりと休むことができれば、また一から家事や育児を頑張れる気がしないでしょうか?

旦那の協力はとても大切

Couple African Happy - Free photo on Pixabay (223922)

一緒に生活をする中で「旦那さんの協力」があるか無いかでは奥さんにとっての負担はとても格段に違います。

例えば、家事と育児を奥さん1人で全てやっている家庭と、旦那さんと奥さんの2人でやっている家庭では後者の方が仕事量が半分になるので奥さんにかかる負担も半分で済みます。

そうすることで奥さんの育児や家事に対する不平不満も解消され、夫婦にとってもいいことですよね?

そこで今回は旦那さんの協力があるだけでどんなに助かるのか、どういった事をしてもらえると助かるのかをまとめて紹介したいと思います!

食事の片付けだけでも助かる

Sushi Take Away Food - Free photo on Pixabay (223944)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ワンオペ育児とは?ワンオペ育児の悩みや子供への影響と対処法

ワンオペ育児とは?ワンオペ育児の悩みや子供への影響と対処法

育児って思っていてよりも大変!旦那さんが協力的でなったり、仕事で忙しいママは「ワンオペ育児」になってしまいがち。そんなママを悩ませるワンオペ育児はどんな状態のことを言うのか?良い点と悪い点、旦那さんに育児を手伝って貰う方法を紹介していきます!
子供が欲しいと思う心理は?独身や彼氏がいる人が考えたいこと

子供が欲しいと思う心理は?独身や彼氏がいる人が考えたいこと

子供が欲しいと思う心理とは?独身の人や彼氏がいるけど未来が見えない人は子供をつくるための婚活をした方がいいのかどうかや、既婚だけれどお互いの子供への想いが異なる場合は離婚をするべきか、40代女性のリミットの心配など、様々な事例と対処法をご紹介していきます。
家庭環境は性格や恋愛に影響する?家庭環境が悪いことによる悪影響とは

家庭環境は性格や恋愛に影響する?家庭環境が悪いことによる悪影響とは

家庭環境が複雑だと性格面に影響するのはご存知ですか?性格だけでなく恋愛や結婚面においても悪い影響があるのですが、最悪の場合はうつ病になってしまう可能性もあります。複雑な家庭環境が起こす影響は様々なので、家庭環境による影響をご紹介していきます。
恐妻家になる奥さんの特徴とは?恐妻家で有名な芸能人と離婚の危険性

恐妻家になる奥さんの特徴とは?恐妻家で有名な芸能人と離婚の危険性

最近では当たり前のように耳にする「恐妻家」とはどんな奥さんのことを指すのか?「恐妻家=怖い奥さん」と言った簡単な理由だけではない?有名な芸能人夫婦にもいる「恐妻家」の特徴とエピソードについて。恐妻家が原因で離婚になってしまわないようにするには?
ダメ嫁の特徴となってしまう理由は?離婚しないためのダメ嫁脱却方法

ダメ嫁の特徴となってしまう理由は?離婚しないためのダメ嫁脱却方法

あなたの周りにダメ嫁はいますか?ダメ嫁は最近増えつつあると言われており、ダメ嫁ならではの特徴が存在します。さらに、ダメ嫁では離婚率がどうしても高くなってしまい、家庭円満の危機に関係します。今回はダメ嫁の特徴やダメ嫁を脱却する方法についてご紹介します。

この記事のキーワード