目次
- 45歳で妊娠できる可能性はどのくらい?
- 40~44歳の自然妊娠確率と出産数
- 45~49歳の自然妊娠確率と出産数
- 45歳からの不妊治療の成功率は0%に近い
- 同年代でも経産婦の妊娠確率の方が高い
- なぜ?経産婦の自然妊娠確率が高い理由
- もともと妊娠できる体質の人が経産婦になれるから
- 妊娠・出産を機にホルモンバランスが整うことがあるから
- 子育て中は食生活など健康に気を遣うから
- 妊娠に関する正しい知識を持っているから
- 45歳で初産は可能?30代後半以降の妊活で気を付けること
- 事前に産婦人科で夫婦両方の現状をチェックする
- 検査で問題があった場合はすぐに不妊治療を開始する
- 問題が見つからなくても自然妊娠を待ち過ぎない
- 妊娠できない可能性があることも覚悟する
- 不妊治療に入る前に!夫婦で話し合っておくべきこと
- 子どもを持たないという選択肢はあるのか
- どの程度治療に費用を掛けられるのか
- 妊娠できなかった場合に治療を終了するタイミングについて
- 不妊治療が仕事や生活に与える影響について
- どんなことをやる?不妊治療のステップアップの流れ
- ステップ1:タイミング法
- ステップ2:人工授精
- ステップ3:体外受精
- ステップ4:顕微授精
- 妊娠できても苦難は続く?高齢での妊娠のリスク
- 流産する確率が上がる
- ダウン症などの染色体異常の子どもが生まれる確率が上がる
- 妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群になる可能性が高くなる
- 前置胎盤や常位胎盤早期剥離が起こる可能性が高くなる
- 難産になりやすい
- こんな苦労もある!高齢出産のデメリット
- 子育てが体力的にきつい
- 子どもにお金がかかる時期に親が年金生活に入る場合も
- 自分の親が高齢で出産や育児の手伝いを頼めないことも
- 子育てと親などの介護が重なる可能性が高い
- 同年代の友人の育児と入れ違いになることが多く孤独を感じる
- 出産前のキャリアを維持できない時のショックや葛藤が大きい
- 妊娠・出産するならいつが良い?いつまでに妊活を始めるべき?
- 妊娠確率だけを見るなら20代前半がベスト
- 遅くとも30代後半までには妊活を始めるのが理想
- 実際は結婚時期やキャリアなどに左右されることが多い
- 「子どもが欲しい!」と思った時が妊活の始め時
- 早めが良いとは言うけれど!高齢出産を後ろめたく思う必要はない
妊娠確率だけを見るなら20代前半がベスト
via pixabay.com
妊娠の確率だけを見るのなら、20代前半が妊娠・出産に適しているといえるでしょう。体力的にも、問題ありませんし、妊娠中のリスクや出産後のリスクも、比較的低いといえます。
遅くとも30代後半までには妊活を始めるのが理想
via pixabay.com
20代前半では、就職したての場合や学生であることも考えられます。新しい環境へ行き、結婚や出産が考えられない人も、少なくありません。しかし、妊娠や出産には、年齢も大きく関係しているため、遅くとも30代後半までには、妊活を始めるのが理想的といえるでしょう。
20代に比べると、体力的な衰えはありますが、妊娠確率もそれほど低下しませんし、妊娠・出産のリスクもそこまで跳ね上がりません。
20代に比べると、体力的な衰えはありますが、妊娠確率もそれほど低下しませんし、妊娠・出産のリスクもそこまで跳ね上がりません。
実際は結婚時期やキャリアなどに左右されることが多い
via pixabay.com
数字だけを見て、妊娠・出産に適している年代を算出しても、現実はそれほど簡潔なものではありません。パートナーの有無や結婚時期、自身や相手のキャリアなど、妊娠・出産にはさまざまなものが絡み合っていき、簡単に数字だけを見て決断することは、できないのです。
「子どもが欲しい!」と思った時が妊活の始め時
via pixabay.com
では、どうやって妊娠・出産時期を決めたらいいのでしょうか。その答えは、「子どもが欲しい」と感じた時です。「子どもが欲しい」と感じた時というのは、パートナーを信頼している証拠となります。
信頼関係を持つ前に、妊活や不妊治療を始めてしまうと、自分自身にも相手にとっても負担となってしまうのです。目安となる数字はさまざまあり、妊娠や出産に適した年代は、ある程度明確に算出されていますが、「子どもが欲しい」と心から思えなければ、授かったところで幸せな生活は送れません。
信頼関係を持つ前に、妊活や不妊治療を始めてしまうと、自分自身にも相手にとっても負担となってしまうのです。目安となる数字はさまざまあり、妊娠や出産に適した年代は、ある程度明確に算出されていますが、「子どもが欲しい」と心から思えなければ、授かったところで幸せな生活は送れません。
早めが良いとは言うけれど!高齢出産を後ろめたく思う必要はない
via pixabay.com
体力的な問題や、妊娠・出産後のリスクを考えると、「早めがいい」という意見も納得できます。しかし、妊娠・出産は誰かに指示されるものではなく、夫婦やパートナー2人でしっかりと考え決断していい事柄なのです。
高齢出産だからといって、全員に大きなリスクが伴うわけでもありませんし、若年層であっても出産・育児にはリスクが伴う場合もあります。POUCHSでご紹介してきたように、正しい知識とパートナーへの信頼関係を持つことによって、高齢出産であっても後ろめたく思う必要は全くありません。
子供を授かるということ、子供を産まないという選択をすること、どちらもしっかりと考えたうえでの決断であれば、胸を張って楽しい生活を送ることができます。まずは、あなた自身とパートナーの幸せを、一番に考えてみましょう。
高齢出産だからといって、全員に大きなリスクが伴うわけでもありませんし、若年層であっても出産・育児にはリスクが伴う場合もあります。POUCHSでご紹介してきたように、正しい知識とパートナーへの信頼関係を持つことによって、高齢出産であっても後ろめたく思う必要は全くありません。
子供を授かるということ、子供を産まないという選択をすること、どちらもしっかりと考えたうえでの決断であれば、胸を張って楽しい生活を送ることができます。まずは、あなた自身とパートナーの幸せを、一番に考えてみましょう。
5 / 5