2019年10月19日 更新

45歳が妊娠する確率は?高齢出産のリスクや不妊治療の方法も

晩婚化が進み40代での初産や、高齢出産も珍しくありません。しかし、40歳以上の自然妊娠の可能性は低く、20代の妊娠確率よりは圧倒的に低いのです。40代での妊娠には体外受精や不妊治療が必要になることも。この記事では、出産リスクと治療についてご紹介していきます。

目次

前置胎盤や常位胎盤早期剥離が起こる可能性が高くなる

Surgery Hospital Doctor - Free photo on Pixabay (118130)

前置胎盤とは、何らかの要因で胎盤が移動し、出産に悪影響のある位置に定着してしまうことです。高齢出産では、前置胎盤のリスクも高くなると言われていますし、他にも常位胎盤早期剥離が起こる可能性も高くなると言われています。

常位胎盤早期剥離とは、早い段階で胎盤が剥離してしまう状態です。胎児の成長に影響を及ぼす場合もありますし、大量の出血により、母体にも危険が及ぶ場合もあります。

難産になりやすい

Baby Newborn Child - Free photo on Pixabay (118133)

高齢出産では、難産になりやすいともいわれています。若年層で骨盤が安定していない女性は、難産になりやすいと言われていますが、高齢女性も難産の確率が高くなると言われているのです。

難産になると、胎児への影響が出たり、母体への負担も大きくなり、命の危険が伴う恐れもあります。「意識不明」「大量の輸血」「心臓マッサージ」など、大掛かりな処置に発展するケースもあるのです。難産について、明確な原因はわかっていませんが、40歳以上の初産では発生する確率が高いと言われています。

こんな苦労もある!高齢出産のデメリット

Woman Baby Mother - Free photo on Pixabay (118141)

高齢出産は、母体への影響や出産時の大変さなど、妊娠後でも苦難が続く場合があります。無事に出産を終え、一息つきたいところですが、出産後でも苦難が待っているのです。ここからは、高齢出産の出産後の苦難について、ご紹介していきます。

全ての女性に当てはまるわけではありませんが、こういったデメリットもあることを知っておきましょう。

子育てが体力的にきつい

Girl Bed Hair - Free photo on Pixabay (118143)

出産をしなくても、40代女性の体には大きな変化が見られます。体力の低下や集中力の低下、むくみやだるさが解消されないなど、通常の体調変化に着いていくことも大変でしょう。

そこへ、子育てが加わることによって、体力的に非常にきつい状態となってしまいます。「若いうちに出産した方がいい」と言われる理由は、この体力的な部分も関係しているのです。

子どもにお金がかかる時期に親が年金生活に入る場合も

Piggy Bank Money Finance - Free image on Pixabay (118146)

子供は、成長とともにかかる金額が膨れ上がっていきます。出産から15~20年後は最も高額なお金が発生しやすい時期と言えるでしょう。高齢出産となると、最も高額なお金が発生する時期に、年金生活となっている恐れもあるのです。

そういった場合は、お金を出してあげられず、辛い思いをしたり、子供に苦労させる場合もあるため、金銭面も高齢出産のデメリットと言えるでしょう。

自分の親が高齢で出産や育児の手伝いを頼めないことも

Grandparents Love Married - Free photo on Pixabay (118150)

高齢出産では、自身の親に出産や育児の手伝いを頼めない可能性もあります。なぜなら、自分と同様に、両親も年齢を重ねているからです。

医療が発展し、健康的な祖父母が増えていますが、体力的な衰えは自分以上でしょう。そのため、無理をさせることもできませんし、ちょっとした育児の手伝いも頼めない恐れがあります。

子育てと親などの介護が重なる可能性が高い

Old Age Youth The Hand - Free photo on Pixabay (118147)

子育てと、両親の介護が重なる恐れもあります。一般的な流れとしては、子育てが落ち着いた頃、両親の介護が訪れるでしょう。例外的に、早期で介護が必要な場合もありますが、慣れない子育てと介護が重なってしまい、さらに体力もないとなると、非常に大変な生活となります。

同年代の友人の育児と入れ違いになることが多く孤独を感じる

Sad Depressed Depression - Free photo on Pixabay (118155)

高齢出産、高齢での子育ては、孤独との闘いだともいわれます。同年代の友人とは、育児の時期が異なることから、相談することも難しく、子供の年齢に合わせた人付き合いをしようとすると、若すぎるために、ギャップを感じ、孤独となってしまいやすいのです。

出産前のキャリアを維持できない時のショックや葛藤が大きい

Men Employees Suit - Free photo on Pixabay (118158)

30代後半や40代の女性は、ある程度の社会的地位を手に入れている場合も少なくありません。そのため、出産前と出産後のキャリアの違いに、大きな葛藤やショックを感じる事もあります。心から望んで出産した子供であっても、それら葛藤の影響から愛せなくなったり、産後うつを発症するケースもあるようです。

妊娠・出産するならいつが良い?いつまでに妊活を始めるべき?

Bed Sleeping Couple - Free photo on Pixabay (118161)

30代後半での出産や40代での出産には、妊娠するにも苦労がありますし、妊娠中や出産後にも苦難が待っているケースがおおくなります。それでは、妊娠・出産するならどういった時期や年齢が適しているのでしょうか。

最後に、妊娠。出産する年齢や時期について、そしていつまでに妊活を始めたらいいか解説していきます。

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪