2019年5月15日 更新

親が嫌いな心理は?ストレスの溜まる毒親との接し方も

この記事では"親が嫌いな人"を題材に紹介します。中学生はストレスが溜まりやすい、大学生は親嫌いだと一人暮らしをするなど、特徴や心理を解説します。また毒親についての説明や、子供に嫌われた時の、親の接し方も紹介します。親嫌いな人、子供に嫌われている親のは必見です!

目次

親が嫌いで仕方ない

Hand Water Dislike - Free photo on Pixabay (276774)

あなたは両親のことが好きですか?親が嫌いな人は、意外と多いものです。自分も歳をとって子供ができて、初めて親のありがたみに気づか人もいるでしょう。

親からしても、子供に嫌われてしまうことは悲しく辛いです。小さい頃はあんなにも可愛かったのに…と思うこともあることでしょう。

この記事では親が嫌いな人の特徴を年齢別で紹介し、その心理や解決策を紹介していきます。また、親のことが嫌いな子供への接し方も紹介します。

今現在親のことが嫌いで仕方ない人や、自分の子供が親嫌いで困っている親御さん方は、必見です!

親が嫌いな人の特徴【中学生】

Back To School Supplies - Free photo on Pixabay (276805)

まずは年齢別で、親が嫌いな人の特徴を紹介していきます。小学生は一般的に私服のランドセル姿ですが、中学生になるとみんなと同じ制服を着て部活動も始まります。また初めての受験を経験したり一人の人として、色々な経験をすることになります。

中学生は13〜15歳の三年間は思春期であり、親に反抗する人も多くなります。親に反抗し始める時期であるとも言えます。

では、中学生が親嫌いになってしまう理由や特徴をお話ししていきます。

反抗期でイライラしている

Eye Roll Annoyed Person Frustrated - Free photo on Pixabay (276825)

反抗期とは、親が上で子供が下という関係性を、子供が同等の関係にしようとする作業の時期を言います。わかりやすく言いますと、子供が親に反抗をして威張る時期です。

中学生は、先輩後輩など初めて上下関係を体験する時期でもあります。親と子供にも上下関係が存在しています。親の言うことは聞かなくてはならない!と言う考えが一般的です。

反抗期はそのような上下関係に、特にイライラしてしまうのです。親に怒られたり、こうしなさい!と言われると、親はそのようなつもりがなくても、子供は命令されたように感じて親のことをどんどん嫌いになってしまうのです。

嫌いな日と大丈夫な日がある

Child Husband Play - Free photo on Pixabay (276850)

親が大丈夫な時もあれば嫌いな時もある…これも中学生の親嫌いな人に見られる傾向です。小学生と中学生では、環境が大きく異なります。そのストレスで、情緒が安定しないことも多いです。

中学生はメンタルコントロールがまだ未熟だと言えます。大人になっていくにつれて、自分独自のストレス解消法を見つけていき、情緒を安定させることができるのです。中学生は些細なことでもイライラする日もあれば、なんだかとても気分がいい日もあります。

親は中学生にとって一番近くにいる存在で、ストレスをぶつけやすい存在であるので、イライラした時は当たってしまったり、親を嫌いだと思ったりするのです。

自分の主張が通らないストレスをがある

People Emotion Dramatic - Free photo on Pixabay (276867)

中学生は自己主張が激しくなる時期です。自己主張をすることは、とてもいいことなのです。しかし、自分がしたいことや欲しいものなど、全てを親が叶えてあげられるわけではありません。

小学生の自己主張は、おもちゃが欲しいや公園に行きたいなど親が比較的叶えてあげられやすいものばかりです。しかし、中学生になると携帯が欲しい、門限を伸ばして欲しい、友達とお泊まりしたい、など親を困らせる主張も多くなってきます。

自分の主張が通らないことをとても不満に思い、叶えてくれない親のことを嫌ってしまうことも実に多いです。

親が嫌いな人の特徴【高校生】

Trumpeters Heralds Soldiers - Free photo on Pixabay (276887)

高校生は子供と大人、両方の要素を持っています。高校生になるとアルバイトをできるようになり、社会に出る人もいます。中学生とは違い、一人の大人として接しられることも多くなり、できることも増えていきます。

アルバイトや部活などで、家にいることも少なくなり、家族と接する時間も減っていきます。高校生が親嫌いになってしまう理由をご紹介します!

親のことがウザイと感じている

Man Angry Irritated - Free photo on Pixabay (276904)

高校生にもなると、怒ってくれる人は親しかいなくなります。中学生の時は、心理的なものや行動含め、近くにいる学校の先生が細かく注意してくれることが多いです。しかし高校の教師は、勉学を教える人でしかありません。自分を唯一叱ってくれる存在をうざいと思ってしまうのです。

アルバイトをし始めることも多いので、自分を一人前の大人だと思いがちです。自分のことを大人だと思っているのに、親に子供扱いされたらムカついてしまい、ウザイと感じるのです。

子供っぽいところがある

Child Boy Portrait - Free photo on Pixabay (278533)

高校生はまだ未成年であり、大人ではありません。しかし、親なしでも自分一人で出来ることが増える年齢なので、自分のことを大人だと勘違いしてしまっていることが多いです。

高校生は精神的にも大人とは言えません。大人と子供の狭間で、大人的な心理と子供的な心理の両方を持っています。まだ、親が自分のために怒ってくれているのだ!と思えるほど大人にはなりきれていません。

中学生よりは大人に近づいていますが、高校生もまだ子供っぽいところがあるのです。

素直になれない

Dog Animalia Mammals - Free photo on Pixabay (278559)

高校生は、親との関係に悩むことが多いです。高校生にもなると、自分の性格や思考も確立してきます。わかってほしいのに、わかってもらえなくて親と衝突することもあるでしょう。

親と喧嘩してしまったりしても、素直にごめんねと謝れないのです。大人と子供の間で苦しむ年齢なので、日常的なストレスも多いですし、素直に謝ることが一番楽だと思っていても、そうできないのです。

素直になれないことも、親が嫌いな人の特徴でしょう。

親が嫌いな人の特徴【大学生】

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

自分が教育ママであるという女性は、自分が低学歴で失敗したから子供には失敗させたくないという思いもあります。教育ママから毒親になってしまうという弊害もあるのです。教育ママは子供のためなのか、低学歴にコンプレックスを感じる母親の心理や特徴をご紹介します。
母親を嫌いになる心理とは?嫌われる母親の特徴とうまく付き合うコツ

母親を嫌いになる心理とは?嫌われる母親の特徴とうまく付き合うコツ

あなたは実の母親と良好な関係を築けていますか?それとも母親のことが嫌いですか?一緒にいるだけでストレスになったりイライラしたり、実の母親が嫌いという人は多いものです。どんな心理から母親を嫌いになるのでしょうか?一緒に考えていきましょう。
母親が嫌いな心理や特徴!思春期からくるイライラが原因?

母親が嫌いな心理や特徴!思春期からくるイライラが原因?

母親が嫌いに感じるのは、思春期からくるイライラだけではありません。嫌いと感じるまでには、色々な心理が隠れているのです。この記事では、母親の事が嫌いと感じる心理や、母親の事が嫌いと告げられた場合にどうしていったらいいのかを解説していきます。
好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

「好きな人の好きな人っているの?」恋する女の子には、気になるテーマです。「好きな人の好きな人がいたら、どうすればいい?占い?心理テスト?」もし「好きな人の好きな人を、知る方法」があれば、知りたいですよね?人は、好きな人に対してどのような態度を取るのかも。
男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立するのか?という疑問は誰もが一度は考えることがありますよね。実は男女問わず、国内外問わず、様々な見方や研究があるのをご存知でしたか?この記事で賛否あるこの疑問をとことん解説していきます。

この記事のキーワード