2019年5月15日 更新

親が嫌いな心理は?ストレスの溜まる毒親との接し方も

この記事では"親が嫌いな人"を題材に紹介します。中学生はストレスが溜まりやすい、大学生は親嫌いだと一人暮らしをするなど、特徴や心理を解説します。また毒親についての説明や、子供に嫌われた時の、親の接し方も紹介します。親嫌いな人、子供に嫌われている親のは必見です!

目次

People Girls Women - Free photo on Pixabay (278607)

大学生は成人を迎え、大人の仲間入りをする年齢です。子供ではなく、もう一人の大人として生きていきます。しかし、大学生になっても、親のことが嫌いな人はいるのです。

大学生で親嫌いな人の特徴を紹介していきます。

一人暮らしをしている

Shutters Architecture Window - Free photo on Pixabay (278617)

中学生や高校生では、いくら親のことが嫌いで離れたいと思っても、離れて暮らす方法はあります。せいぜい何日か友達の家に泊まって家出をする程度でしょう。しかし、大学生にもなれば大人なので、一人で暮らすことができます。

大学生になって早々に一人暮らしを始めるような人は、親嫌いな可能性が高いです。やっと親と離れて暮らせるという気持ちから、一人暮らしをします。

大学生は学生と言えど、アルバイトなどで自分の必要なお金を稼ぐこともできるので、親から何の支援もなく独り立ちする人もいます。

親と分かりあえていない

Sad Girl Crying Sorrow - Free photo on Pixabay (278621)

親と分かり合えていないのも、親嫌いな大学生の特徴です。中学生や高校生から、親と衝突を繰り返してきて、未だに分かり合えていないということです。

分かり合うというのは、年齢を重ねるごとに難しくなっていきます。何かあったらその都度、話し合いを重ねて分かり合うことが大切なのですが、それがなかなか難しいのです。子供が親と同じくらいの年齢になれば、自然と分かり合えるようになりますが、10代20代だと分かり合えないことも多いです。

絶縁したいと思う人もいる

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (278632)

親嫌いな大学生の中には、親と絶縁したいと思う人もいます。実際、大学生になり一人暮らしをして自立し、親との関係を切る大学生は少なくありません。

金銭的な面でも、親の支援を一切頼らずに自分で稼いだお金だけでやっていく人もいるのです。大学生でアルバイトをして、お金を稼いで…と、とても忙しい毎日になってしまいますが、それでも親と離れたいと思うのでしょう。

大学生で一人で生きていくことに慣れていくと、もう自分に親は必要ないのではないか?と思い、絶縁を考えます。

親が嫌いな理由や心理

Argument Conflict Controversy - Free photo on Pixabay (278654)

続いて、親が嫌いな理由や心理をお話ししていきます。子供は、何の理由もなしに親のことを嫌いになるわけではありません。必ず理由があります。しかし、それを子供は自分から、口に出して教えてはくれません。

今現在、子供との関係がうまくいっていない親御さんは、参考にしてみてください。

親にとことん利用された

Agreement Brainstorming Coffee - Free photo on Pixabay (278660)

子供は自分がされたことをよく覚えているものです。親にとことん利用されたら、親嫌いになることも仕方ないでしょう。

利用されたとは例えば、家事を全部自分に押し付けられた、アルバイト代を勝手に徴収されるようになった、他の兄弟には頼みごとをしないのに自分にばかり無茶な頼みごとをしてくる、などが挙げられます。子供の感じ方によっては、親がそのつもりはなくても「自分は親に利用されている、自分は親の道具でしかないんだ。」と思ってしまうこともあるのです。

親から褒められて育ってない

Japanese Cherry Trees Flowers - Free photo on Pixabay (278668)

人は褒められて伸びる、と言います。子供は特にそうです。小さい頃はもちろん、高校生や大学生になっても、褒められて嬉しいと思うことに変わりはありません。

子供が悪いことをして親が怒り子供は学習してしなくなる、これも教育です。しかし、怒るばかりの親から育った子供は、自分自身を表現することが苦手になってしまい控えめな子になってしまいます。

親は子供を怒った回数の倍以上に、褒めることをしなくてはいけません。子供の中に、親に褒められたという記憶がなければ、親を嫌う子になっても仕方がありません。

親が関心を向けてくれない

Children Siblings Brother - Free photo on Pixabay (278674)

親には子供の成長を見届ける義務があります。子供の言ったことや行動これから先の未来を、見守っていかなければいけません。良いことをすれば褒めて、いけないことをすれば叱り、悲しいことがあれば慰めるのです。

親がきちんと子供に関心を持って接していれば、子供は親に大切にされていると感じることが出来ます。反対に親が関心を向けてくれないと、自分は親に大切にされていないと子供は思うのです。自分を大切にしてくれなかった親を、子供は大切にはできません。

必要以上のプレッシャーをかけられた

Food Kitchen Cook - Free photo on Pixabay (278679)

子供は親の必要以上のプレッシャーに恐怖を覚えることがあります。プレッシャーをかけられすぎたことを根に持ち、親嫌いになることもあります。

もちろん、自分に期待してくれている親のために頑張ろう!と前向きな子もいます。しかし、みんながそう思えるわけではありません。

親からしては、子供に立派な人に育って欲しいと願うものです。その親の気持ちを、子供はプレッシャーに感じます。勉強やスポーツなど子供に頑張ってほしいことはたくさんあるでしょうが、見守ることも大切です。

理由もなく怒られた

Kid Child Portrait - Free photo on Pixabay (278687)

自分が何も悪いことをしていないのに、怒られてしまうとそれは子供も腹が立ちます。親も人間ですから、イライラするときもあります。しかし、それを理不尽に子供にぶつけることは決してしてはいけません。

子供は理由もなく怒られることによって、親への信用をなくします。理不尽に突然切れる親のことを信じることはできないのです。

いけないことをきちんと決めていて、子供が悪いことをした時にだけ怒れば、子供は親を信用するでしょう。

過保護すぎる

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

自分が教育ママであるという女性は、自分が低学歴で失敗したから子供には失敗させたくないという思いもあります。教育ママから毒親になってしまうという弊害もあるのです。教育ママは子供のためなのか、低学歴にコンプレックスを感じる母親の心理や特徴をご紹介します。
母親を嫌いになる心理とは?嫌われる母親の特徴とうまく付き合うコツ

母親を嫌いになる心理とは?嫌われる母親の特徴とうまく付き合うコツ

あなたは実の母親と良好な関係を築けていますか?それとも母親のことが嫌いですか?一緒にいるだけでストレスになったりイライラしたり、実の母親が嫌いという人は多いものです。どんな心理から母親を嫌いになるのでしょうか?一緒に考えていきましょう。
母親が嫌いな心理や特徴!思春期からくるイライラが原因?

母親が嫌いな心理や特徴!思春期からくるイライラが原因?

母親が嫌いに感じるのは、思春期からくるイライラだけではありません。嫌いと感じるまでには、色々な心理が隠れているのです。この記事では、母親の事が嫌いと感じる心理や、母親の事が嫌いと告げられた場合にどうしていったらいいのかを解説していきます。
好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

「好きな人の好きな人っているの?」恋する女の子には、気になるテーマです。「好きな人の好きな人がいたら、どうすればいい?占い?心理テスト?」もし「好きな人の好きな人を、知る方法」があれば、知りたいですよね?人は、好きな人に対してどのような態度を取るのかも。
男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立するのか?という疑問は誰もが一度は考えることがありますよね。実は男女問わず、国内外問わず、様々な見方や研究があるのをご存知でしたか?この記事で賛否あるこの疑問をとことん解説していきます。

この記事のキーワード