2019年2月25日 更新

離婚して後悔しないために!離婚の原因から考えるべきこと

離婚の原因は若い夫婦から熟年離婚を選ぶ夫婦まで、セックスレスや浮気、産後クライシスや不妊やモラハラや借金や義家族とも問題など多岐にわたります。一方、離婚しながらも再び復縁して仲良く暮らす夫婦もいます。離婚を決意する前に、何を考えるべきなのでしょうか。

目次

Sparkler Holding Hands · Free photo on Pixabay (70253)

離婚に関する話し合いは、夫も妻も頭に血がのぼって感情的になりがちです。また、お互いの親族に相談しても基本的には自分の身内の味方をしてしまうので冷静に話し合うことが難しくなってしまいます。

離婚に関する話し合いは、冷静な第三者の意見を参考にするようにしましょう。どちらかの古い友人や職場の同僚など肩入れしそうな人ではなく、共通の友人などがおすすめです。本当に離婚すべきなのか、修復はどうしてもできないのかを含めて意見を聞いてみましょう。

配偶者と納得のいくまで話し合う

Couple Bride Love · Free photo on Pixabay (70255)

第三者の意見も重要ですが、夫婦二人で納得のいくまで話し合いをすることも後悔の少ない離婚のためには大切なことです。また、子どもの年齢がある程度大きくて話し合いに参加したいと言うのであれば子どもも交えて話し合っても良いでしょう。

結果的に離婚を選択する場合でも、きちんと話し合ってから離婚をすればお互いに後悔が少ない離婚にすることができます。言いたいことは我慢せず、お互いに本心を打ち明けあってから離婚をするようにしましょう。

今後の経済状況や環境の変化について紙に書き出して考えてみる

Checklist Check List · Free photo on Pixabay (70257)

離婚することを決めた場合でも、自分の生活がしっかり成立するか考える必要があります。離婚によって収入と支出がどれくらい変化するかを考えてみたり、子どもがいる場合は子どもの塾や習い事などの出費や食生活に関しても考えてみましょう。

離婚を考えた原因にもよりますが、離婚後の経済状況や生活環境が極端に悪化するのであれば離婚を数年延期した方がマシだと思える可能性もあります。衝動的に離婚を選択せず、離婚後の生活も見据えた離婚をしましょう。

離婚や養育費などで揉めそうな場合は弁護士に相談する

Law Books Legal · Free photo on Pixabay (70259)

お互いに納得した離婚ならスムーズに成立しますが、浮気やDVにより慰謝料を考える必要がある場合や夫婦のどちらかが離婚に同意していない場合、子どもがいて養育費に関する決め事がある場合は話し合いが長期化する可能性が高くなります。

自分たちの話し合いだけで離婚を成立させるのが困難だと思った場合は弁護士の力を借りましょう。お金に余裕がない場合でも、無料相談などを利用することができます。離婚をスムーズに進めたい場合には、専門家の力を借りるのが一番の方法です。

熟年離婚が増えている!長年連れ添った夫婦が離婚する理由

Hand Finger People · Free photo on Pixabay (70261)

離婚というと若い夫婦の問題だと思っている人も多いですが、最近では高齢になってから離婚を選択するいわゆる「熟年離婚」も増えてきています。

背景の一つには、離婚という概念が恥ずかしいものではないという意識が浸透してきたというのもありますが、熟年離婚に至るには他にどのような理由があるのでしょうか。若い夫婦の離婚原因とは違う、熟年離婚ならではの離婚理由をチェックしてみましょう。

定年退職による環境の変化に順応できないから

Person Old Woman · Free photo on Pixabay (70262)

定年退職によって一日中に家にいるようになると、定年前とは大きく変わる環境の変化に順応できずに離婚をする夫婦がいます。今までは仕事以外の時間だけ顔を合わせるだけだったのでお互いに尊重できていたとしても、毎日ずっと一緒にいることでお互いの欠点が目に付いてしまうことがあります。

また、定年退職をした夫が妻に対して自分の部下に接するような態度で接して、それに妻が怒って離婚を切り出すというケースも少なくはありません。

子どもが独立するまで離婚をためらっていたから

People Elderly Man · Free photo on Pixabay (70263)

若い頃に離婚をしたいと思っても、子どもがいるため経済的な理由や外聞を考えて離婚を我慢する夫婦もいます。そういったケースは子どもの就職や結婚によって、子どもが経済的にも精神的にも自立したのをきっかけに離婚をすることもあります。

子どもにとっては寝耳に水の話になることもありますが、もし両親から離婚を考えている旨を相談された場合は頭ごなしに反対するのではなく冷静な第三者として離婚すべきかどうか助言してあげるのも良いのではないでしょうか。

両親や義父母の介護問題で揉めやすいから

Aged Elderly Macro · Free photo on Pixabay (70265)

夫婦が若いうちはそれほど問題になりますが、夫婦の両親世代が年を取ってくると介護問題が発生します。どちらの親と同居するかということや、同居はしなくても通って介護を手伝うなど、色々な問題によって熟年離婚を選択する夫婦も珍しくありません。

夫が働いていることを理由に自分の両親の介護を妻任せにしたり、逆に専業主婦の妻が自分の良心にかかる介護の費用を夫に頼りっきりで感謝をしないなどの問題が発生します。両親の介護問題に関しては、早めに考えておくようにしましょう。

年金分割制度を活用することができるようになったから

Money Tower Coins · Free photo on Pixabay (70267)

年金分割制度とは、夫婦どちらから請求があった場合に片方の年金を一方にも支給する制度です。この制度によって、どちらか一方しか働いていなかった夫婦でも、働いていなかった方も経済的に不自由な思いをすることがなくなり、熟年離婚を切り出しやすくなりました。

今までは経済的な理由で、DVや浮気があっても我慢して婚姻を継続していた夫婦も、年金分割制度を利用することで経済的な不安がなくなり離婚しやすくなったと言われています。

離婚したけどやっぱり後悔!そんな時はどうする?

Woman Solitude Sadness · Free photo on Pixabay (70269)

離婚後の生活や経済的なことをしっかり考えて離婚を選択しても、どうしても後悔してしまう人が後を絶ちません。

離婚後に後悔してしまう場合、どのような対処をすれば良いのでしょうか。ここでは、離婚後の後悔が止まらない人に向けた対処法を紹介していきます。

なぜ離婚したかを冷静に思い返してみる

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪