2019年7月26日 更新

やることが多いと感じる原因はストレス?パニック時の対処法も

やることが多いと、イライラしてやる気すら失ってしまうことありませんか?やることが多いと感じてパニックになるのは、ストレスが溜まっているからかもしれません。そこで、ストレスの関係性とパニック時の対処法について詳しく解説します。仕事でやることが多いときの対処法も!

目次

仕事は、チームとなって進めていかなくてはいけないこともあります。チーム全員が仕事の進捗状況を共有し、把握し合っておくことがスムーズに進めていくには重要なポイントとなってきます。

自分のミスで、チームに迷惑をかけてしまうことも出てくることでしょう。それは、チーム全体のミスともなり協力して乗り越えていくしかありません。

しかし、自分のせいで…自分なんかが…と感じやすいネガティブな人は、自分の不甲斐なさに落ち込んでしまい仕事に手がつかなくなってしまいます。頭の中は、またミスをして迷惑をかけてしまったらという不安しかなく、仕事の進捗状況が把握できなくなってパニックになってしまうことがあります。

そうなると、同じようなミスを繰り返してしまいどんどん自分に自信がなくなり、仕事への意欲低下にも繋がってしまうこともあるでしょう。

やる気がなくなってしまう

Model Beautiful Woman - Free photo on Pixabay (506298)

先ほどのように、ミスをして他の人に迷惑をかけてしまって落ち込んでいたり、自分なんかが出来るわけがないと自信を持てないでいるとパニックになりやすく、どうせできっこないと仕事へのやる気がなくなってしまうことがあるのではないしょうか?

このような人は、仕事への不安や悩みを一人で抱え込んでいることが理由だと考えられます。誰にも相談することができないことが、仕事を更に辛いものにしてしまっているのです。

仕事とは、誰かの真似をしたり頼ったりすることで成長していけるものです。それが、できないでいることがパニックになって自暴自棄を招き仕事の効率を悪くしてしまっているのです。

「仕事が終わらないかもしれない」という絶望感を感じる

Income Tax Calculator Accounting - Free photo on Pixabay (506300)

仕事の効率が悪く、一人で背負いこんでいる人が感じやすいのが、仕事が終わらないかもしれないという絶望感です。その焦りから、空回りして仕事が思うように進まずイライラしてしまうことが、パニックになってしまう理由となっています。

一人どやらないといけないという考えに固執してしまっていて、他の人に助けを求めることができないでいるのでしょう。プライドの高い人に多く、頼ることを恥ずかしいことだと勘違いしています。

そのため、抱える仕事量が多いと感じて一人でイライラしストレスを溜め込んでいきます。ストレスの発散方法を知らないことも、仕事をスムーズに進めていくことができずに絶望感を感じてしまう原因となっています。

やることが多いとパニックになりやすい人の特徴

Affirmations Appreciations - Free image on Pixabay (506449)

やることが多いと、パニックになってしまう理由についてを見てきました。パニックに陥ってしまうと、余計に仕事がスムーズに進まなかったり支障が生じてきます。そのことに、イライラしてストレスを溜め込んでしまうこともパニックを引き起こしているのです。

そんな、パニックになりやすい人にはある特徴があります。あなたにも、当てはまる特徴がないかチェックしていきましょう。自分自身の特徴をしり、理解することはパニックにならないようにするためには必要不可欠です。

感情的になりやすい

Woman Library Books - Free photo on Pixabay (506461)

仕事がうまくいかなかったり、仕事量が増えてくる感情が抑えきれずイライラして周りに八つ当たりをしたり、突然泣き出したりと感情的になりやすい人はパニックになりやすい人の特徴です。

自分のペースを乱され邪魔が入ったりすると、理性を失ってしまい自分の感情をコントロールすることができなくなってしまい周りの人を困らせてしまいます。感情に任せて生活している部分があり、物事を頭で考えていくのを苦手とします。

また、自分のやり方や考え方は正しいと思い込んでいるところもあり、周りの意見を聞き入れることのできない融通の利かなさが、感情的になりやすくさせている原因ともなっています。

整理整頓できない

Books Woman Girl - Free photo on Pixabay (506515)

整頓整頓が苦手な人は、今やるべきことがどれなのかも把握することができないためパニックになりやすくなってしまいます。デスクの上には、書類等が散乱していて頭の中でも同じような状態となっています。

物事の優先順位をつけたり、タイムスケジュールを組むことが苦手なことが整頓整頓ができない人の特徴となります。とりあえず、やっておけばいいかなというのが判断基準となってしまい何が優先なのかを理解できていません。

タスク毎に分けたり、納期が早いものから取り組んでいくのが普通ですが、整頓整頓ができない人は分けて考える、段取りを組むということができません。そのため、仕事に追われてパニックになることが多くなってしまうのです。

自信がない

Woman Female Beauty - Free image on Pixabay (506521)

自分が自信がないと、仕事への取り組む姿勢も前向きになれず「これでいいのか?」と悩むことや不安に感じることが多くなります。自分なんかがやっても出来るわけがない…とネガティブな考え方しかできないでいるのではないでしょうか?

自分に自信がないと、ネガティブ思考になり物事を積極的に取り組むことができません。そのため、仕事の進みも遅くなりいつも仕事に追われている状態となります。

また、自分に自信がない人は一人で悩みや不安を抱えて他の人に相談したり、コミュニケーションをとることも苦手なため頼ることもできないでいます。

そうすると、一人でいっぱいいっぱいになってしまいパニックになってしまう、自信を更に失ってしまうを繰り返していることが多いのも特徴となっています。

不安を感じやすい

Girl Feelings Solitude - Free photo on Pixabay (506527)

先ほどのように、自分に自信がない人と共通するのが不安を感じやすいという特徴です。やることなすこと不安に感じてしまい、何度も見返したり修正しないと落ち着かず仕事がなかなか進みません。

かといって、修正するほどのミスをしているわけではないので時間を無駄に使っていることのほうが多いです。それでも、確認しないと気持ちが落ち着かないので他の人よりも仕事に時間と労力をかけてしまっているため、ストレスを感じやすいという特徴もあります。

ストレスを溜め込んでしまうと、仕事に支障がでてきてしまうことも増えてしまい、余計に不安感だけが増していってしまいます。

プライドが高く相談できない

Woman Face Insight Compared - Free photo on Pixabay (506533)

自分に自信がなく不安に感じてしまう人の真逆で、プライドが高い人もやることが多くなってしまう人に多い特徴と言えます。プライドが高く、自分に出来ないことはない!と自信を持って仕事に取り組んでいることでしょう。

その反面、他の人に相談して仕事を進めていくことを苦手とします。一人で、淡々と仕事していることが多く周囲の人も任せていても大丈夫だろうと思わせてしまうことも、相談できなくなってしまう理由となっているのかもしれません。

本当は一人でやっていくのに不安を感じていたり、助けてもらいたいと心の中では思っていてもプライドの高さが邪魔をして素直に頼ることができない部分もあり、パニックになってしまうことも出てきてしまうのでしょう。

ストレスが溜まっているとやることが多くなる?

Brain Electrical Knowledge - Free image on Pixabay (507379)

やることが多いとパニックになってしまう人の特徴についてを紹介してきました。いかがだったでしょうか。あなたにも当てはまる特徴があったのではありませんか?自分自身の特徴を、しっかりと理解していくことで対処法を見つけやすくもなってきます。

次にお伝えしていくのは、やることが多くなることとストレスの関係性についてです。仕事には、ストレスがつきものでし。ストレスを感じにくい人でも溜まっていってしまうものです。

ストレスと上手く付き合っていくことも、やることが多くてパニックになることを防ぐことができます。早速チェックしていきましょう!

ヤーキーズ・ドットソンの法則とは

Board Business Company - Free photo on Pixabay (507402)

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪