2019年7月15日 更新

合理主義者は冷たい?合理主義者の特徴と付き合い方とは

みなさんは合理主義についてご存知ですか?フランスの哲学者デカルトが合理主義哲学の祖とされているのですが日本でもゆとり世代に多いと言われています。経験主義者や感情を優先する人と比べると合理主義は冷たいと感じやすいです。診断も含めながら合理主義について紹介します!

目次

感情に振り回されない合理主義者が増えている

Man Woman Composing - Free photo on Pixabay (482757)

合理主義の人は考えた方が固い場合があり、良いときもあれば悪いときもあります。そのような合理的な主義の人ですが、実は合理主義の人は増えている傾向があると言われています。

そのような合理主義の人はメリットもあればデメリットが存在し、合理主義者の人は典型的な特徴も存在します。

合理主義者の人は批判される場合も多いのですが、上手な付き合い方も存在するので、このような合理主義者について今回はご紹介していきます。

合理主義とは

Question Mark Why Problem - Free photo on Pixabay (482759)

合理主義者は増加傾向にあるとご紹介しましたが、まずは合理主義の人がどのような人なのか簡単にご紹介します。

というのも、最近では色々な言葉が存在し、合理主義のような○○主義という言葉が多く存在します。

他には経験主義や観念主義なども存在するのですが、多くの人が耳にしたことがある合理主義とは実際にどのような人なのかご紹介していきますので、合理主義について再度皆さんも言葉を理解するという意味でチェックしてみてください。

物事を合理的に割り切って考える

Thought Idea Innovation - Free photo on Pixabay (482760)

合理主義という言葉の中でまず最初に挙げられるのが「物事を合理的に割り切って考える」という点です。

合理主義の人はこの点からもわかるように、物事を全て合理的に割り切っている傾向があります。合理的という言葉をいまいちご存じない人もいるのですが、合理的という言葉は2つの意味が存在し、他の考えにはとらわれず、論理にかなっているような考えや行動・さらには目的に向かって無駄のないような行動を取る様のことを言います。

そのため、物事を合理的に割り切っている人は無駄のないような行動をするために色々な事を割り切っているような状態のことを言うと言っても過言ではありません。

理性を尊重し感情的ではなく物事を冷静に見定める考え方

Man Male Adult - Free photo on Pixabay (482761)

「理性を尊重し感情的ではなく物事を冷静に見定める考え方」という点も合理主義の言葉として挙げられます。

多くの人はやはり人付き合いなどもあるので、相手がいるような場合や第三者がいるような場合に相手の感情などを踏まえて行動や考えを張り巡らせることも多いのですが、合理主義の人はこのような感情などをあまり考えず、物事を冷静に見定める力を持っています。

そのため、感情に振り回されないことから物事の本質を見抜いて成功へ導くことができる場合もあります。

合理的な認識・思想以外を認めない主義

Portrait People Adult - Free photo on Pixabay (482762)

他にも挙げられる合理主義とは「合理的な認識・思想以外を認めない主義」という点です。

この点においては特に合理主義が強いような場合に起きやすいのですが、合理主義者の中には徹底して他の思想や認識を受け入れないという人もいます。

合理主義の人は意外と頑固になってしまいやすい場合もあり、自分が目標にした点についていかに効率的に行えるか考えているようなことが多いです。

しかし、このような点が融通がきかないと感じられる場合もあるので批判を浴びてしまうような事も多いと言えます。

合理主義診断

Checklist Check List - Free photo on Pixabay (482763)

合理主義についてご紹介しましたが、次はそのような合理主義かどうかがわかるチェック診断をご紹介します。

というのも、合理主義の人によっても度合いは異なり、次にご紹介する点に共感を抱くような人や、心当たりがあるような人は合理主義の人に当てはまりやすいです。

自分自身で合理主義者かどうかわかっていないような人もいるので、実際に自分自身が合理主義かどうかチェックするという意味でもチェック診断をご確認してみてください。

該当する点が多ければ多いほど合理主義者と言えます。

他者の感情に興味がない

Woman Pretty Girl - Free photo on Pixabay (482764)

まず最初に挙げられるのが「他者の感情に興味がない」という点です。

というのも、多くの人は他人に対して興味を持っており、他人を意識して行動するようなことが多いです。

特に人の感情は様々で、読み取りにくいこともあるのですが、他者の感情に興味がないような場合には合理主義者になりやすいと言っても過言ではありません。

もちろん必ずしも合理的な人になるというわけではありませんが、結果のためであれば人の感情を意識しないような行動をすぐに取ることが出来るため合理的になりやすいと言われています。

過程ではなく結果が全て

Analysis Analytics Business - Free photo on Pixabay (482780)

合理主義の人の典型的な特徴にもなりやすいのが「過程ではなく結果が全て」という点です

というのも、合理主義の人は家庭などをあまり気にしない傾向があり、「結果が良ければ全て良し」と言うようなタイプに当てはまるような人はまさに合理主義者と言っても過言ではありません。

もちろん人によっても変わりますが、合理主義の人は結果のためであれば他の人の感情などを無視して行動するような傾向があるため、このような結果だけを求めてしまうような行動が周りからあまり好印象に感じられない場合もあります。

結果が出せないのは単純に能力が劣っているせいだと考える

Beautiful Fashion Female - Free photo on Pixabay (482765)

次に挙げられるチェック診断は「結果が出せないのは単純に能力が劣っているせいだと考える」という傾向があるかどうかです。

というのも、もちろん最高の結果を出すためにはある程度の能力が求められる場合があります。

しかし、能力だけでなく、過程や人付き合い・その時の運などが重なり合って結果が出るような状況がほとんどです。

ただ、合理主義の人はこのような点をあまり考えず、単純にその人の能力が劣っているせいで万が一が起きてもカバーが出来ず、最大限に結果が出せなかったと考える傾向があると言えます。

平均的な結果で満足する

Young Woman Flowers Bouquet - Free photo on Pixabay (482766)

1 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪