2019年6月1日 更新

結果が全て?過程が大事?仕事におけるそれぞれの根拠とメリットも

仕事において、プロであれば結果が全てだという言葉を耳にする機会が多々あります。一方で、過程が大事だという意見も耳にします。果たしてどちらが正しいのでしょうか?答えを出すのが難しく、迷っている方に向けて、詳しく答えを分析し解説いたします。

目次

勝負事を避けるようになる

Despair Alone Being - Free photo on Pixabay (315965)

基本的に、過程を重視しすぎる人は、結果を出せていないことが多く、その事に対する自分への言い訳として「過程」に偏重してしまっていることがあります。バランスが崩れているのです。そのため、結果があきらかになってしまうような事を避けがちになるため、勝負事も避けがちになる傾向があります。

自分への言い訳に使用し成長できない

Sad Girl Sadness Broken - Free photo on Pixabay (315966)

いつまでも言い訳にしていると、いずれ努力する習慣が身につかなくなり、挑戦する事がなくなってしまいます。結果として、失敗も成功も経験することができず、成長することができなくなるのです。特に失敗を恐れる心理が、成長を一番阻害します。学びと経験のチャンスを逃し、現状維持か後退に落ち着いてしまいます。

他者からの評価に不満を持ちやすい

Woman Old Senior - Free photo on Pixabay (315967)

挑戦をしない癖がついてしまっていると、評価されないことが増え、果敢にチャレンジする後輩にも追い抜かれることがあります。そのため、言い訳として、評価をする側がおかしいと考え、会社自体や、上司に不満を持つようになっていきます。

人生の分岐点では結果重視が多い

Solitude Outdoors Dark - Free photo on Pixabay (315969)

人生において、進学や就職、昇進などの、あらゆる大きな分岐点においては、やはり結果が求められるため、努力を尊重してばかりでは、結局何も成し遂げられず自身が求める物が手に入らず後悔することが往々にしてよくありますので、バランスをとるように注意が必要です。

結果が全てなのか過程が大事なのか迷った時は

Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (315968)

では、結果と過程のバランスが大切ということが分かった上で、もし「結果と過程、どちらが全てなのか」について迷った時に考えることをご紹介いたします。

誰に認められたいのか考える

Woman Beautiful Girl - Free photo on Pixabay (315977)

まずは、誰に認められたいのかを明確にしましょう。職場の上司なのか、身内なのかによっても評価される対象は変わってきます。利益なのか、思いやりの気持ちや姿勢なのか、相手によって異なる為、まずは求められているものを見極める必要があります。

自身が何を望んでいるのか考える

Young Woman Girl - Free photo on Pixabay (315978)

興味がない事や嫌いな事に努力しても、継続できませんし、良い結果は得られません。本当に望んでいる事は何かを自己分析し、それが分かった上で、自分の理想に向かうのであれば、理想の実現という目標に向かって、挑戦しながら、努力と結果を重視し突き進むことができます。

相手が何を望んでいるのか考える

Chess Strategy Board - Free photo on Pixabay (315979)

周囲から評価を得たいのであれば、自分の立ち位置と、任せられた役割、相手(または会社)が何を望んでいるのかを分析する必要があります。

それを理解したうえで、その望んでいることを実現するために、自分が協力できるを行動すれば、喜ばれ、周囲から評価を得ることができます。相手のニーズをまずは理解するのです。

評価基準を自己にするか他者にするか考える

Business Businessman Chair - Free photo on Pixabay (315980)

さらに、会社の上司や周囲の知人から評価を得たいのか、自分自身が納得できればそれで良いのかを明確にしましょう。評価基準を自分自身にするか、他者に委ねるかを判別するのです。そうすることで、結果に対して、評価が得られたり、納得できればそれでよいですし、そうでなければ改善が必要だと分かります。

つまり、基準を明確にすることで、検証可能になるということでもあります。

対価が発生する場合結果を出すことは当たり前

Chess King Pieces - Free photo on Pixabay (315981)

身内や知人、友人であれば、気持ちが伝わればそれで感謝され、評価されることは多いでしょう。しかし、金銭としての対価が発生する場合、それに見合った結果を出すことは当然と言えます。提示された金額に納得がいかなければ応じなければよいので、どちらなのかを事前に把握しておく必要があります。

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ダメな上司の特徴12選!ダメ上司の口癖や付き合い方も

ダメな上司の特徴12選!ダメ上司の口癖や付き合い方も

社会人になって忙しい日々。自分の仕事を頑張っている中、上司からの一言「代わりは他にもいる」。あなたの回りには部下にダメな対応をしているダメ上司ははいませんか?今回はダメな上司の特徴や口癖、付き合い方など細かく紹介していきます。
ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

女性のほとんどがハイスペック男子と結婚したいと考える人も多いのではないでしょうか。ハイスペック男子にも性格や特徴の傾向も存在します。そのようなハイスペック男子の職業や基準、ハイスペック男子が結婚したいと考えるような女性の理想像も含めてご紹介します。
【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

相手別に呼び捨てにする心理を解説していきます。彼女、彼氏がそれぞれ呼び捨てにしたい、してほしいという恋愛における名前の呼び方の心理に迫ります。また職場で苗字を呼び捨てにするのはパワハラに当たるのか?など呼び捨てのマナーについて見ていきましょう。
資格マニアの心理とは?おすすめの資格一覧と資格マニア芸能人

資格マニアの心理とは?おすすめの資格一覧と資格マニア芸能人

資格マニアは最近増えているのですが、芸能人にも存在します。仕事できないというイメージがある人もいるかも知れませんが、国家資格などを持っていると転職などでも有利です。資格マニアの心理やおすすめの資格を一覧でご紹介していきます。
気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

みなさんは気が滅入った時にする行動はなんですか?仕事やプライベートでも気が滅入ってしまう時は多いものです。今回は気が滅入ってしまう瞬間と、対処法や解消法、それでも治らない時はうつ病の可能性もある?をテーマに一緒に考えていきましょう。

この記事のキーワード